福井健策 FUKUI, Kensaku(@fukuikensaku)さんの人気ツイート(いいね順)

401
キャラ弁・キャラ菓子を無断で作るケースについて取材。一般論と断って、こう答えました。 ①まず、元の作品の特徴的な表現と十分似ているか。よくある誤解ですが、大まかに真似して「あのキャラだな」とわかるということと、法的な著作権侵害は別です。
402
えー、出します。エンタテインメントの主要ジャンル+ファッションとスポーツで、全9分野の法実務や契約を解説。もう情報出ましたと言われて今見たら、1位になってて2度ビックリしました。 >エンタテインメント法実務/骨董通り法律事務所編 amazon.co.jp/dp/4335358164/…
403
演奏前の練習に著作権が及ぶと言われて違和感を感じた人が多い一方、発売前に海賊版がばらまかれる状況はどう考えても危うい。著作権主張ひとつで批判的なブログが消される状況に懸念が広がる中、「踊ってみた」の削除に考え込む。社会のいたる所で、「著作権のきしみ」が聞こえるような週だ。
404
日本はパロディや二次創作の例外規定を置いておらず、いわば一次側の「見て見ぬふり」で二次創作が発展して来たことは、くり返し書きました。 最近では、田島弁護士のこれなど参照。 kottolaw.com/column/220331.…
405
期間延長の確定を受けて、書きました。ご興味あれば^^ >著しく短縮して語る著作権延長問題の歴史と、これからどうなり、何をしていくのか kottolaw.com/column/181102.…
406
写真を登録しておくと無断使用を監視・発見し、賠償金請求まで代行してくれるサービス。報酬は取得額の50%。 >自分が撮った写真が「無断」で使われていないかチェックできるサービス「Pixsy」|ライフハッカー lifehacker.jp/2018/05/discov…
407
加えれば、のんさん自身がもはや気にしていようがいまいが、「親に貰った実名を移籍したら使えない」などという事務所契約は無効であり、あってはならない、と改めて思う。
408
インタビュー記事です。ご興味あれば。 >二次創作“炎上”の分岐点 著作物のトレースはどこまでOKか? xtrend.nikkei.com/atcl/contents/… #日経クロストレンド
409
時折見かけるが、「育成」として入所金・レッスン料などを取る一方で、専属契約で縛って移籍は制限し、著作権などはおろか芸名(時には実名)も移籍後には使えないとする事務所契約が、いまだにある。若いタレントと親御さんは、どうか署名する前に、周囲の詳しい方に相談して欲しい。
410
裁判官が、AIを判決作成に使用し波紋という記事。 時間節約のため、「自閉症の未成年の治療で、手数料は免除されるべきか」などと質問。チャットGPTは、法令などの論拠を挙げ「イエス」と回答した、と。南米。 news.yahoo.co.jp/articles/9cf75…
411
文化庁や知財本部では今、ユーザーの作ったコンテンツ(UGC)を含めて、利用したい側が簡単に許可を取れるしくみや、逆に、自由に転載などして欲しいと願う作家が、簡単に意思表示できるしくみ作りの議論が進んでいます。 早ければ来年にも、著作権法の改正が提案されます。続報しますね。
412
芸術系その他の大学での著作権と契約の教育の状況については、タレントと事務所契約に関連して一昨年ここで書いた。その後東京藝大での全入学生向け著作権講義などは実現したが、契約支援などはまだまだだ: >契約と著作権教育の必修化を考える kottolaw.com/column/001545.…
413
とにかく配信がキーワードということで、その権利処理の相談が多い。 報道など見ると、「これはたぶん権利はかなりすっ飛ばして(or わからず)流しちゃって大注目されてるんだろうな」という企画も多く、逆に厳密に気をつかい過ぎてさっぱり進まない配信プロジェクトとの格差を感じる。
414
合格したと嘘をつき、高額なレッスンの受講契約などを結ばせるオーディション商法。「成人年齢が下がったので親に相談せずこの場で契約しろ」と迫った容疑。 1000人以上を勧誘し2億円余りを売り上げた、と。 架空の映画出演 19歳をレッスン契約勧誘か 経営者ら逮捕 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
415
「ファスト映画」有罪判決に続き、今日判決の民事賠償についての記事。 高額となった被害金額の算出根拠や内訳が詳しいですね。54作品で20億円(うち5億のみ請求)という、被害額の多さに驚いた方もいるかもしれません。 nikkei.com/article/DGXZQO…
416
デジタルアーカイブ学会の渡邉英徳さんらの呼びかけで、世界中の有志が参加。直後に銃撃でなくなった写真家が遺した現地被害写真などをつなぎ合わせ、3Dマップ化して公開。 これこそアーカイブの価値です。国際刑事裁判所(ICC)の戦争犯罪捜査などにも、役立つはずです。 asahi.com/articles/DA3S1…
417
3/7にBBCが性加害問題を報じた時、「今回はもう黙殺はできないだろう」とツイートしましたが、ついに各紙一斉に書きはじめましたね。 news.yahoo.co.jp/articles/d1480…
418
賠償判決が出ましたね。「マリオカート」やマリオキャラは「周知」を超えて「著名」なので「任天堂とは無関係」などの打ち消し表示があっても違法、代表個人にも賠償を命ずるなど、影響大の判決。 >「マリカー」訴訟、二審も任天堂が勝訴 損害賠償額は1000万→5000万円に itmedia.co.jp/news/articles/…
419
なお、調査は16日のこの公文協の緊急報告書。 政府要請を受けて、ほとんどの劇場・ホールは(十全な換気対策があった大部分の施設を含めて)、この間泣いて自主的に閉じて来た。命じられれば補償措置があり、率先して協力すれば自己責任、か。zenkoubun.jp/info/2020/0316…
420
これは前進です。ですが、恐らく公演中止には焼け石に水でしょう。 今、演者やスタッフに発熱が一人でも出ると、感染症法とガイドラインに従って周囲全員が検査を受けます。すると必ず数名~10数名の(主に無症状の)陽性者が出ます。 代役も追いつかず、その瞬間7日以上の公演中止が決まります。
421
恐らく機械学習じたいはフェアユースで適法と認められるように予想はしますが、学習方法にもよりますし、米国裁判は他の論点も絡んでおり、予断は許しません。 仮に生成系AI(generative AI)が敗訴することになれば、世界の先頭を走る米国のAI開発は、文字通り大ブレーキを受けることになりそうです。
422
またリスペクトと著作権(情報の独占性)を混同した論かとゲンナリしましたが、これはバランスを感じさせる記事でした。 スタイル(アイディア)の継承は重要だと十分認めながら、政府広報ポスターでいつもの「このテイストでちょっと変えて」をやられたことへの違和感。 news.yahoo.co.jp/articles/283a0…
423
一方、入場者の肖像権の方は、33条2項でIOCや提携事業者は営利含めてほぼ自由利用可となるので、顔バレが困る方は派手めのフェイスペインティングなど推奨、ということで。 >東京2020チケット購入・利用規約
424
先日ネットを祝賀ムードが包んだ著作権「死後70年」凍結について、自分で現状わかる限り、解説しました。 >著作権保護期間の情勢微妙に… 福井弁護士「欧米追随でなく、正解は自ら考えるべき」|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/other/n_6901/
425
今晩22時50分頃~、 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」に出演してダウンロード違法化について話します。赤松健さんがご一緒。悪質な海賊版を抑止しつつ、無用な萎縮を避けるための制度設計を考えてみたいと思います。