福井健策 FUKUI, Kensaku(@fukuikensaku)さんの人気ツイート(いいね順)

426
発注時の書面交付や納期、支払金額、支払日の記載も原則義務になり、違反は刑事罰の対象となります。 コンテンツ関連では発注時には確定できない場合も多く、そういう正当事由がある場合に限り、理由と確定できる時期の記載で可。
427
大きい。子供のプライバシー侵害や、意図しないアイテム購入を招く設計(ダークパターン)では史上最高額か。 「児童が見知らぬ人とつながり、いじめや嫌がらせの要因になった」エピック側は既に支払いに同意。 「Fortnite」のゲーム会社に制裁金710億円 児童保護でnikkei.com/article/DGXZQO…
428
これ自体は音楽教室の時のようなある種アグレッシブな解釈ではなく、メタバースでの利用は基本的に公衆送信ですので、従来の使用料をあてはめればこうなるでしょう。 問題は、個人やサークルで収入を得ない演奏の場合。これがリアルだったら、非営利・無料の演奏は許諾・支払不要です(38条)。
429
しかし、公衆送信に非営利の例外は無い。よってメタバースでは恐らく許諾を得なければならず、現在のJASRAC規定だと、個人・収入なしで年間10,000円、非営利団体では30,000円などか。 個人で許諾を得る場合の方法・料金や問題点は、以前のものですがこちらなど。 kottolaw.com/column/000834.…
430
「東京都は、イベントは定員50%以下、かつ5000人以下で再開可能」「21時までの時短要請」 1000㎡超の映画館・美術館・博物館、大阪府などまだまだ課題で現場の苦難が続きますが、まずは大きな一歩です。 youtube.com/watch?v=6eIN7c…
431
先日つぶやいた、配信プラットフォームによる権利買取りやAIでの原案作成に反対する、ハリウッドなど作家1万人以上のストライキ。収束が見えませんね。 Netflix「ストレンジャー・シングス」は制作中断、マーベル新作など遅延が広がり、大統領は「作家に公正な取引を」と発言 nikkei.com/article/DGXZQO…
432
コメントしました。この後紅白でも歌が披露される、NHK特番で大反響を呼んだ「AI美空ひばり」をめぐる記事。ただ感動と共に、この記事で紹介されるような違和感の声も少なくなかったという。 >“紅白出場”AI美空ひばり「気持ち悪さ」の正体 法規制は必要か|AERA dot.  dot.asahi.com/dot/2019122900…
433
見る限り、著作権侵害を理由に表現差し止めや撤回を求める言葉は一切ありません(著作権侵害は、やや難しいでしょう)。 人々もこれを受けて、この風刺画をちゃんと見ることができた上で、そして恐らく多くは元の絵本も知った上で、表現としての評価やセンスを論じあっています。
434
まず安吾の著作権は切れている。先日の保護期間延長も影響なし。 ならば刊行は自由かというと、著作者人格権というものが登場する。これは作家固有の最低限の権利で、例えば「未発表作品を勝手に公表されない権利」や「タイトルを勝手につけるなど、改変されない権利」はその中核だ。
435
人間による模倣とはプロセスは異なりますが、「依拠あり=侵害」と認める見解もありそうです。 現状、生成系AIのこの方面での対策は良くも悪しくも極めてゆるいため、ユーザの自制に期待するしかない状況が続きそうですね。まあその点は従来の「パクリ」も同じですが、敷居がぐっと下がったというか。
436
今日の日大藝術学部全8学科向け「著作権と文化・メディア契約」は、本講義初登場のコミックマーケット準備会・里見直紀さん。 二次創作の聖地の歴史と、それをどう守って行くかのお話です。事前資料は90枚近く、公開講座にしたい程の内容。日芸生へ、今日(も)必聴です。
437
もちろん楽しみだし、成功を信じている。ただ同時に、そろそろ日本コンテンツ界はハリウッドとの過去の関係は果たして得が多かったのか損が多かったのか、「収支決算」と「これからの付き合い方」をきっちり検証すべき時だとも思う。 twitter.com/YahooNewsTopic…
438
関係者・憲法学者など取り下げへの賛否から、パロディに余地を認めようとする最近の著作権学説まで目配りした、ていねいな解説記事。コメントしました。 (ニュースQ3)五輪を風刺的に…パロディーどこまでOK?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
439
他方、文化産業保護のために、イベント中止だけで1年で約3500億円を支援したドイツ、総額2兆円を超える文化支援を展開した米国・フランスなどの調査報告については、こちらを参照。 日本は、コロナ以前に経常の文化予算が、国民一人あたりで韓国の実に8分の1です。 kottolaw.com/column/220510.…
440
平等院がジグソーパズルの差止を求めた裁判を追跡し、「疑似著作権」や、率先して公開する「開かれた博物館・美術館」の動きに視野を広げた記事。コメントしました。 >平等院鳳凰堂のパズル、なぜ訴訟に?著作権ないけれど…:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM8F…
441
現行著作権法では映像以外の非営利・無償の貸与は無許諾で可能となっていて(38条4項)、この1項が図書館制度を支える。これを一定の報酬請求と組み合わせる議論を「公共貸与権」といい海外に導入例もあるが、図書館側は国際的に反対の立場。 twitter.com/fukuikensaku/s…
442
昨日の判決を受けて、とり急ぎコラムに加筆しました。 >JASRAC音楽教室問題。取材等で話したことをざっくりまとめてみる【追記あり】kottolaw.com/column/001379.…
443
デジタルアーカイブ学会の初代会長であった長尾真先生の、訃報が届きました。 元京大総長、元国会図書館長。 思えば、我々の学会は先生に学び、その壮大な課題を自分ならこう実現する、とガヤガヤと話し合う巨大な「長尾自主ゼミ」であったようにも思います。 先生、ありがとうございました。
444
経産省JLOXが要項公開。1主催者20件(総額1億円)まで、配信その他デジタルの取組みがあることを条件に、ライブイベントの実施費の50%を支援。 大規模向けという誤解がありますが、AFFがなくなる中、中小規模支援はむしろこちらが柱になります。周囲にも教えてあげて下さい。 jlox.jp
445
来た。美術品や書籍など約100万件を無料公開する日本発の電子博物館「カルチュラル・ジャパン」が立ち上げ。高野明彦さんら、5人がボランティアでプログラムを書いて実現。 「巨大プラットフォームによる情報の独占を防ぐためにも日本独自の取り組みが必要だ」 asahi.com/articles/ASN81…
446
誤解のないように書けば、「要約」や「まとめ」は人間活動の基本的な機能です。その全てが悪い訳ではもちろんなく、今回のファスト映画は画像・映像の多数借用など、実質は海賊版に近いケースとして有罪判決だったのでしょう。 要約については、このコラムでも書きました。 kottolaw.com/column/211227.…
447
出願は、「民活」「リニア新幹線」など年1万件もの出願を繰り返したとして注意喚起を受けた人物の企業。ほぼ手数料は払い込まず却下に至るが、商機ありと見れば払い込み相手企業から和解金等を得ようとする「商標トロール」と断定して良いだろう。 twitter.com/patesalo/statu…
448
これは意外な方もいるでしょうが、人間は情報を伝達し模倣する生き物なので、先人の作風を学ぶことは創作の歴史と同じだけ古いし、文化はそうして発展して来ました。 よって世界的にアイディアの模倣は可、それを超えて具体的な表現の特徴を真似るのはNG、というルールになっています。
449
映画館や美術・博物館は、p28~の別紙2がわかりやすく、東京は全て50%以内かつ5,000人まで。1000㎡超の映画館は21時まで、1000㎡超の美術・博物館は20時までの時短要請。
450
マスクの買占め・転売問題について、ヤフオクが規約改訂を発表しましたね。迅速な対応です。 「B.出品禁止物  44. 災害などの緊急事態において、供給不足により人の身体・生命に影響がある物品を不当な利益を得る目的で入手し、出品していると当社が判断する出品」 auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/r…