F太🐈‍⬛(@fta7)さんの人気ツイート(古い順)

51
マスク買い占めみたいな、人に迷惑をかける商売をしている人をみるとイラッとしちゃうけど、そういう人は自然の摂理からして間違いなく不幸になっていくので、「これから大変だと思うけど、あらゆる厄災を引き受けてくれてありがとう」と思うようにしている。けっこうスッキリする。
52
「買い占められて困らないうちにうちも」という思考がすでに、ゼロサムゲームのワナにハマっちゃってて、そういう「自分たちだけ助かれば近くに住んでる他の人はどうなってもいい(もしくはそこまで思考が及ばない)」という発想は確実に経済面だけでなくあらゆる「何か」を失う。確実に。
53
正義が自分側にある時、人間の本性が出る という言葉がTwitterで流れてきて、たしかにその通りだなぁぁと思った。怒りに正当性と味方が加わると、人間はどこまでも残酷になれる。今回、自分の中にもそういう衝動があることを痛感させられた。正義を感じるとき、自分は残酷になっているかもしれない。
54
人間、余裕があるときは人にやさしくなれる。 余裕がないときは自分のことで精一杯で、それが難しくなる。 だから「この人最近やさしくないな、冷たいな」って思うときはたぶん、相手に余裕がない。だからそれを思いやってあげる。 あるいはあなた自身が余裕をなくしていて、他責モードになっている。
55
「教養っていうのは、どんな人とでも話を広げられること。」ってたしかにそのとおりかもしれん。 知識が深くないと、そもそも質問ができない。 質問ができないと会話が広がらない。 そもそも「質問したい」と思うには好奇心が必要。 好奇心とは知識の連鎖なので、知識がなければ好奇心が湧かない。
56
そもそも息しているだけで誰かに必ず迷惑をかける=傷つけるのだから、「人を傷つけないように生きる」とか「人に迷惑をかけないように生きる」って不可能。だから実は「人を傷つける覚悟」「反撃される覚悟」「負けて失う覚悟」って、特に自分を表現して生きるんだったら必要になる覚悟だと思う。
57
自分でやるのは勝手だけど、自分がやってるからってえらそうに他人に強制しちゃいけないこと ・謙虚 ・努力 ・共感 ・善意 ・苦労 ・自粛
58
流石に病気とまでは思わないけど、お腹いっぱいなのにまだ何か食べたくなるあの感覚はめちゃくちゃ心当たりある。対処方法も納得。個人的には ・退屈 ・やらなきゃいけないことがある このタイミングでも、刺激が欲しくて食べ物探しているときがあるから気をつけてる twitter.com/atasihaOTMA/st…
59
映画とか漫画とかアニメとかで「面白くないけど泣いちゃうときがある」と友人が言っていて、「泣くほど感動したなら、それは面白い、ってことじゃないの?」と思ったんだけど、「面白くない」と「泣ける」が共存する感覚がわかる、って方、他にもいらっしゃいますか?
60
自分を出したら嫌われるが、自分を出さないと興味をもってもらえない。 というよりも、 自分を出すことで合わない人が離れていき、合う人に興味をもってもらえる。 リアルの人間関係は狭いからこの法則が当てはまらないこともあるけど、インターネットの世界はそういうふうにできていると思う。
61
「だめだと知りながら続けるのがいちばんだめだ。」 という、Twitterで見かけた誰かの言葉がずっと引っかかっている。 これは本当に気をつけないといけない。続けているその間ずっと、自分を裏切り続けることになってしまう。自分への、自分からの信頼を失ってしまう。
62
こんな経験したことのない不安の中、「いつもどおりの生産性」なんて、そもそもハードルが高すぎる。 こういうときの目標は、「ていねいに生活する」とかで十分だと思う。 年末にやりそこねた掃除とか、お金周りの整理、時間の使い方の整理とかがはかどる時期だと思っている。
63
「自分なんかに好かれたところで相手は喜ばない、むしろ迷惑なのでは……」 という考え方をすこしずつ克服できてきてるかも、という方に、どうやってこの思考のクセを変えてきたのか、教えていただきました。 実際の経験談は、やっぱりすごく参考になる。 togetter.com/li/1487128
64
【定期告知】 要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 という本を書きました。 ADHDの特徴を、独自のタスク管理で克服したという小鳥遊さん(@nasiken)との共著です。 全国発売は4/7、電子書籍版は4/3、さらに一部都内書店で先行販売中です! amazon.co.jp/dp/4801400744/
65
・生活リズムが崩れるパターンを認識しておくの大事 ・どんなに忙しくなっても、やめてはいけない習慣がある という話を書きました。 note.com/fta7/n/n65194c… 『今日はやることが多いから、いつもより1時間長く祈らなくてはならない。』 自分にとって祈りとは、書く時間だった。
66
・世の中が不安だったり、やるべきことが多すぎると、自己コントロールが難しくなる。 ・自己コントロール感を失うと、無駄な時間を過ごしたくなる。 という話を書きました。 note.com/fta7/n/nae5411… 今、気が散るのは当たり前。やることを減らしてコントロール感を維持してこうね……。
67
去年の10月、台風で中止となり、そして本日4月5日に延期となったが、それもコロナで中止となった猫好きの祭典ニャンフェス が、クリエイターの方々を応援する #おうちでニャンフェス という神企画をTwitter上でやってる……!運営の人たちも延期が続いて大変だろうに……このタグ、盛り上がってほしい
68
今こそ「私の求める最強のていねいな暮らし」みたいなのを実現するまたとないチャンスなのだけど「まずはこの汚部屋を脱しないと理想の生活は始まらない」みたいな「まず〇〇がないと」思考だと一生理想の生活が手に入らないが、今すぐ「丁寧に動く」ことだけ意識すれば、即座に丁寧な生活は手に入る。
69
みんな「この苦しい時期を耐えよう」「この時期さえ終われば」というその場しのぎ思考になっているが、これは強制収容所を経験したVEフランクルのいうところの「無期限の暫定的存在」ってやつで、このメンタリティは、苦境が長引くほどに生きる気力が奪われていく。 jmatsuzaki.com/archives/19405
70
こういった「いつ終わるやもしれない闇」みたいな状態って、今に限らず、誰しも今後の人生にわりと高い確率で訪れる。その時に「今だからこそできる生き方をしよう」みたいなメンタリティになれる人は、とてつもなく強い。 だから、不完全でも、今、存在を許されているこの空間を丁寧に生きる。
71
ひさびさにいいインターネットをみた。 こういうの。こういうのが読みたいわけ。 anond.hatelabo.jp/20200405130053
72
まさに今読むべき漫画だった。 いろんなこと勉強したくなった。知りたくなった。 comic.mag-garden.co.jp/assets/files/m…
73
「どうしようもない不安」があるときって、 なんだか不安→無意識に情報収集しすぎて思考がもたれる なんだか不安→無意識に食べ過ぎたり飲みすぎたりカフェイン摂りすぎたりして胃腸がもたれる なんだか不安→無意識に非常識な人に怒りを感じて感情がもたれる なにかともたれやすいから注意したい。
74
「心配ごとは抱えたままでいい」ということに気づいたとき、「ああそうか、不安とか問題とかって、全部今すぐ解決しなきゃいけないわけじゃないんだな」って、とうの心配事はなくなってはいないのにすごい楽になったときがあった。
75
・経済的に困難な状況にある ・周りに頼れる人がいない といった不安を抱える方が、上手に「公的な支援制度」を頼れるようになるために知っておくべきことを、そういった支援の専門家に伺えるイベントを企画しました。 参加無料です。 store.jmatsuzaki.com/post_lp/202004… 講師のお二人には感謝しかないです…