F太🐈‍⬛(@fta7)さんの人気ツイート(古い順)

26
やる気がないときに、やる気を出そうとすると無駄にMP(メンタルパワー)を消費する。 やる気がないときには、やる気がないなりにできることを考える。これならMPを消費しない。 身体を動かしはじめるとやる気は勝手に出てくる。 やる気を出そうとがんばらずに、今あるやる気でなんとかする。
27
片付けが苦手な同志に……これだけは……伝えたい…… 全体を…見てはいけません……ターゲットを…ひとつに定めるのです……出しっぱなしの財布を…定位置に置くことだけを考えるのです……定位置がないなら……定位置を決める…それだけを考えるのです……それで一日が終わっても…い…い……
28
お金になるかどうかは一旦、脇に置いといて、 ・自分の大切な人が喜んでくれる ・自分もやっていて苦じゃない この2つの条件が交わる部分にできるだけ時間を使い、それ以外のことをできるだけやらないようにする。 本当にこれだけでいいんじゃないか、と最近よく思う。
29
上司が怖くて報連相ができないのは、完全に上司の責任だし、その上司はいい歳してコミュ障なので、報連相できなくて何かトラブって怒られても、相手はモンスターなので「うわ今日も怖っ!」とか思いながら、怒られた内容は気にしなくていいと思います。だってその生き物、ただの猛獣だし……。
30
「なんでこんなこともできないの?」という言葉は、疑問形になってるけどこれ、質問でもなんでもなくって、ただの言葉の暴力です。 こんな言葉で「どうして自分はこんなこともできないだろう……?」なんて悩むのはすごくもったいないから、その思考からまず、辞めていってみてほしいです。
31
格闘家の青木真也さんが、著書の中で「メンタルに強いも弱いもない。鍛えられるものでもない。誰だって凹むときは凹むし、メンタルが強そうに見える人はそういうときのごまかし方を沢山知ってるだけ。」といったようなことを言っていてなるほどみがすごかった。
32
「音としては聞こえるのに、話の内容がうまく聞き取れない「聴覚情報処理障害」=APDと呼ばれる症状がある。」 頭の善し悪しとか、ましてや、やる気の問題なんかでは全然なく、単純にこういった特徴が原因で仕事がうまくいかず悩んでいる人ってすごく沢山いるんだと思う。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
33
格闘家の青木真也さんが本の中で言ってたSNSの使い方、マジで真実だと思う ・言いたいことは名指しで直接言う ・相手が誰かわからないようにぼやかして書くのが一番ダメ ・ぼやかすと、誤爆して関係ない人を傷つける ・巡り巡って自分自身の評価が下がり、自分が一番損をする
34
ブラックな職場を辞めるコツ ①ズル休みする (休むことで正常な思考能力が回復し、自分の置かれている状況の異常さを実感できる。ていうか本当は何もズルくない) ②会社に本気で行きたくなくなる (行かなくていい) ③周りがようやく、事態の緊急さに気づく (気づかせたほうがいい)
35
怒られないと成長しないとか、あなたのためを思って言ってるとか、もう全部、ウソ。怒って相手をなんとかしようとするのとか一番レベルの低いコミュニケーションだしその程度のコミュスキルしかない上司が上司になれるような職場なんてなくなるべきだしそんなのが当たり前の業界なんか消滅すればいい。
36
がんばってもうまくいかないときに試してみてほしいこと 自分を徹底的に甘やかす。色々やめる。気をつかわない。てきとうに働く。怒られても気にしない。人の言うことをきかない。時間を守らない。部屋が汚くてもいい。罪悪感を感じてもサボる。 つまり「がんばらない」をがんばる。
37
依存と尊敬は違うと思う。 この人がいないと生きていけない、は依存。 この人がいなくても死にはしないけど寂しい、は尊敬。 特定の誰かに依存しないで済む程度の自律は必要で、そのきっかけになるのはやっぱり「趣味」だと思う。「好き」を起点とした人間関係づくりが、自律できる環境をつくる。
38
怠惰っていうのは、休日にダラダラしちゃうことじゃなくて、やめたい仕事をダラダラ続けたり、何よりも優先してやらなきゃいけないことを見て見ぬ振りして、二番目、三番目に重要なことばかりやって時間を浪費すること。
39
今いちばん重要なスキルは ・自分のタイプに合った情報を見極める能力 ・自分のタイミングに合った情報を見極める能力 このふたつだと思う。例えば 内向的な人が、外向的な人向けの情報を真に受けちゃダメだし、 生活すらままならない人が、お金に困ってない人向けの情報を真に受けちゃダメなのだ。
40
インドア派は日光を30分以上浴びるっていうタスクを何よりも最優先すべき。これだけで生活リズムがばちこん整う。生活リズムが整うとエネルギーの無駄遣いが減るので生産性が高まり、もっと生産的にゴロゴロできる。しかも日光は無料。翼を買ったりサウナ行ったりするまえに、まず日光を浴びるべし。
41
自分は時間の使い方が上手くないな…… と感じている人にまずいちばん最初にやってみてほしいのが、『7つの習慣』のこのやり方で 「自分が何に時間を使っているのか」 分類してみること。 @jmatsuzaki が端的に解説した動画がこちら youtu.be/eR7x7Aamz4M
42
メンタル安定させるためにオススメのデトックス候補一覧 ・糖質を控える ・街中の広告をみない ・youtubeを見すぎない ・過激な発言をする人をフォローしない ・承認欲求強い人をフォローしない ・テレビをみない ・Twitterのトレンドをみない
43
行動しない言い訳あるある ・目標がない ・お金がない ・時間がない ・人脈がない ・やりたいことがない ・メンタルが整っていない ・身近な人が邪魔をしてくる このあたりを言い訳にしだしたらいったん内省して、「今ある範囲でできる行動、実験はなにか?」を考えて、小さく実行する。
44
相手が気づいてくれるのを待つ、というやり方がうまくいったためしがない。日本は察する文化、みたいなこと言われるけど、それって誰かの我慢で成り立ってただけなんじゃないの……。と思う。 「察してほしい」は伝わらない。 これを大前提に行動しよう。
45
「めんどくさい=やりたくない」ではなく 「めんどくさい=考えたくない」 なので、 ・めんどくさいときは「書く」 ・めんどくさいときは「スマホいじらない」 と、わりとすぐ身体が動き出す、という話を書きました。 note.com/fta7/n/n91f043…
46
他人のことを気にかけているとき、自分の貴重な時間と思考リソースが霧に溶けている。 特に芸能人のゴシップに費やす時間の虚無さはヤバい。 虚無に吸われた時間とエネルギーによって誰かがまたゴシップを書く。 アナタの貴重な時間と思考リソースは大切な推しにだけ使い、推しの話題を生むべき。
47
"「誰かを許せないでいる時間」は想像以上に体力を使うし、ハマる。" ほんとこれ。この時間は自分で思っている以上に集中力使っているし感情も揺れているから、意思力ごっそり削ってる。 結果、1日にやれることの量が明らかに減る。
48
・雑な娯楽を禁止したら創作活動はかどるようになった ・「好きなことなのに時間がとれない」のは、強すぎる刺激に時間を奪われているからかも という話を書きました。 note.com/fta7/n/n6e0c8e… 退屈を我慢することで、自分の中の「つくり出したい」という欲求に気づけた。すごく安心した
49
ちなみに、個人的に最速の「やらない力」発動方法は 目を瞑る です。 現代の刺激は無意識レベルまで食い込んでて、「気づいたらyoutube見てた、ゲームしてた」という深刻なレベル。 なので、やばい刺激を貪ってると気づいたら、いったん目を瞑って刺激をシャットアウトし、欲望と内面で向き合う。
50
みんながウィルス対策しているおかげでインフルエンザがいつもより流行ってないらしいと聞いて調べてみたら、ほんとだ、、2015~2018年は2月の今ぐらいがピークなのに、今年は際立って患者報告数が少ない。。 idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/flu/f…