F太🐈‍⬛(@fta7)さんの人気ツイート(新しい順)

26
「めんどくさい」にはいくつか種類がある ①手順が曖昧でめんどくさい ②最初に何をすべきかわからないくらい複雑 ③強いストレスがかかるからやりたくない 当然、対処のしかたも違ってくる。ひとつずつ解説してみたい
27
最近いい感じに整った生活リズムを維持しつつ新しいことにも着手できるようになってきたけど、そろそろ調子に乗りはじめる頃なので、改めて ・生活リズムが崩れるときのパターン ・崩れたときの対処法 ・「生活リズムよく崩す民」としての心構え についてまとめておきたい。
28
ダラダラみてるマンガや動画、惰性でやってるゲームの類を禁止したら自分はどうなるのか?そもそもそんなことが可能なのか? という実験をしてみたら意外と平気だったしその分創作と読書の時間が増えたし、しかも漫画や動画やゲームに感じる罪悪感も減ってとても良かったのでその経緯を紹介したい。
29
「命を守ってんだ、止まれ!」駅に花火客殺到で阿鼻叫喚 「異常な状態でした」警備が語る現場の混乱 news.yahoo.co.jp/articles/2297e… 人名を守るために大声をあげて人混み事故を防いだ警備会社の社長さん。このニュースについていた、はてブのコメントで泣きそうになった
30
散歩や筋トレ、家計簿や家事、文章を書いたり本を読んだり勉強したり、色々と習慣にしてきたけど「色々やりたいことがあるけどどれも手をつけられない」ときにおすすめしたいのは「やりたいことを全部5分ずつやってみる」こと。ちょっとしたコツがあるので、それを紹介してみたい。
31
ストレス解消法にまつわる良ツイと立て続けに出会ったのでまとめました。 ・普段やらないことを不規則にやる ・入れる行為より出す行為 ・お客様相談室にお褒めの言葉を入れまくる note.com/fta7/n/nfc738b… ネットでキツイ言葉を使った文章を見たり書いたりするのはむしろストレスをためる行為。
32
「自己肯定感の低さ」が気になるときほど人に頼るべきなんだけど、逆に自分だけでなんとかしようとしちゃうんだよね。「自分には返せるものがないから頼れない」という怖さを超えて先に頼る。もらったものは「返す」んじゃなくて、別の人に「送る」。この流れに乗っかるのに、自己肯定感は必要ない。
33
「いちばん調子良いときの自分」を基準にしない。 これ4年前から自分に言い聞かせ続けてきて、最近ようやく実践できるようにはなった。でも「自分はもっとできるはずなのに」という錯覚は根深い。この錯覚がQOLを下げてるって頭では理解しているのに、身体がなかなか納得してくれない。 twitter.com/fta7/status/98…
34
めっちゃわかりやすくて良かった。 「若い頃の感受性」を懐かしがるより、新しく生えてきた感受性を大切に育てたい note.com/fromdusktildaw…
35
人間は放っておくと、良くないことばっか考える。 未来を想像しすぎない。過去を思い出しすぎない。そのエネルギーは誰かを助けたり、喜ばせたりするのに使う。そうすると自分も癒やされる。自分のことを考えるより自分みたいな人のことを思いやったほうが癒やされるように、人間はつくられている。
36
「ダラダラする時間」は減らさない。代わりに「がんばっている時間」を減らす。「がんばっている時間」を減らせば、体力があまる。体力があまれば、「ダラダラする時間」も減る。大人はそうやって時間をつくっていかなければならない。 twitter.com/shh7/status/15…
37
「やる気がない」はたいてい錯覚なんだってことを忘れたくない。額の裏に書いて貼っておきたい。 はいはい、そうだねー、やる気ないねめんどくさいねぇ、ってなだめすかしながら身体を動かすだけでいい。やる気なんていらない。動いていれば終わる。自分の中で駄々こねる子供を上手にあしらう。
38
あーやっちゃったなーってモヤったらA4の紙に思いのたけを書きなぐればだいたい3枚以内で原因と対策が立つ。そしたらもうそれ以上、考えなくていい。はいおつかれあとはよろしく、つって感情の処理は脳のバックグラウンド機能に任せる。 モヤッたまま頭の中だけでグルグルさせるのがいちばんよくない
39
もう十分情報収集は済んだと思う。次にやるべきことは、これ以上自分の身体を不安というストレスに晒して、免疫力を下げないことだ。部屋は暖かいか?おいしいものを食べてもいい。ゲームをしよう。くだらないYouTubeをみよう。買ってなかった漫画を今こそ買おう。積んである映画やアニメを観よう。
40
この「向き合う」は ・片付けがめんどうでも目についたものをひとつだけしまう ・筋トレがめんどうでも腕立ての体勢になる ・散歩が億劫でも帽子だけかぶる とかで十分に効く 重い仕事にとりかかれないときも、メモ帳ひらいて「めんどくさ!」と書いて心境に向き合えば、格段に心理的負担が軽減する twitter.com/shh7/status/14…
41
『みんなのルーティン化してる楽しみを知りたい』という匿名ダイアリーに集まったコメントが狂おしいほど良いから読んでほしい b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.… 個人的に好きなのは「日曜の晩にドライフルーツをヨーグルトに漬け込む」「お酒飲みながらゲームする」「うとうとしながらゲーム実況を見る」
42
休むの苦手な民にやってほしいのが「休憩」と「葛藤」を明確に分けること。 同じスマホゲームで遊んでても 「返信しなきゃなーめんどくさ」って考えながら遊んでたら葛藤。 「疲れた休むか」って自分の意志で開始できてれば休憩。 葛藤自体はあっていい。葛藤し”ながら”何かするのがよくない。
43
グレーゾーン向け片付け術 ・散らかってる全体をみないようにする ・ひとつの物体だけをみる ・それをどこに片付ければいいかだけを考え、手を動かす 片付けはこれの繰り返し。 全体をみてしまうと思考が拡散し、めんどくさくなる。 つば付きの帽子とかフードで視界を狭くするのも効果的。
44
せっかくの休みなのに寝すぎた…… とかさっそく罪悪感で精神にスリップダメージ喰らってる方へ。 note.com/fta7/n/n8ce58c… 今週の休みは罪悪感なしで過ごしてみてほしいです。
45
心配な相手がいるときって相手が考えていることを知りたくなるけど、真実を知ることより相手の幸福をただ祈りながら待てる人間でありたい、という話を書きました。 note.com/fta7/n/n6b8d8b…
46
社会の進歩に比べて太古から大して進化してない脳の ネガティブな記憶を強く残す というバグは「知識」「習慣」「ツール」でカバーする
47
心がざわつくので紹介するか迷ったけど これは知っておけば事前に対策ができるし 多くの人が知ることで無くなる詐欺だと思うので 「心がざわつく」という副反応のあるワクチンだと思って読んでほしい anond.hatelabo.jp/20211021125147
48
他にもっとうまい人がいるとか関係ない。 あなたが書くから読むって人がいる。 あなたがつくるなら欲しいって人がいる。 あなたが招待しないと入ってこれない人がいる。
49
Twitterには考えるのが好きな人は多いと思うんだけど、「思考を止める」スキルは我々にとって必修。 「考えが止まらない」いう人のほとんどは、考えを止めるという発想がそもそもない。 不安や焦りの感情がわくのは仕方がない。でも「感情に突き動かされて考え続ける」のは自分の意思で止められる。
50
だんだん見えてきた。ブレインマーケットという、最近良くみかける情報商材販売サイトで、Twitterでフォロワーを増やす方法として図解やバズるツイートテンプレが販売されているっぽい。 twitter.com/sututanaka/sta…