F太🐈‍⬛(@fta7)さんの人気ツイート(いいね順)

176
モチベーションを上げてくれる人は本当にほんとうに大切にしてな……。 彼らも人間だから、「全然そんなことないよ」とか「いやでもこういうわるいところもあって」とか謙遜ばっかりする人にはそういう声がけをしなくなっていく。勇気出して100%額面通り受け取って喜ぼう。 twitter.com/yuri_06_09/sta…
177
どんなに小さいことでも、「できること」だけに意識を向けていられれば、少しずつできることが増えていく。 どんなに小さいことでも、「できること」が増えることに、人間は快感を感じることができる。 でも世の中は、できないことに意識を向けさせる仕組みが、あまりにも多すぎるのだ。
178
「この体調不良、意外なところに原因があった……!」という経験について伺いました。 さらっと流し読むだけでも、自分では気づかなかった体質改善のヒントがみつかるかも。 togetter.com/li/1519679 ※すべて個人の経験、感想です。
179
難関資格の受験に失敗した自分と、合格した友人の差 失敗した私→勉強法を独学した 合格した友人→結果が出てる友人の勉強法を丸パク 好きでやってる勉強は別として、目標と期限が明確な勉強は、勉強法から独学してるとそれだけで数年トぶこともあるから気をつけようね……
180
せっかく積み上げた良い生活リズムや新しい習慣が、ほんの些細なトラブルですぐ崩れて消滅しまうので、自分には複雑で高度なスケジュール管理、タスク管理は無理だとあきらめている人に読んでほしい記事を書きました。 note.com/fta7/n/n087ccd… 弊社で開発しているアプリのios版公開告知も兼ねて。
181
名言多すぎて元気出た 劣等感に苛まれそうになったら読み返したい pixivision.net/ja/a/8044
182
僕は無宗教だ。でも、おにぎりを踏み潰すことはできないし、お地蔵さんを蹴り飛ばすこともできない。大事な日には、駅までの道の途中にある神社で手を合わせる。実家は曹洞宗の檀家だ。節目節目には墓参りをする。クリスマスには家族で寿司を囲む。そんな典型的な無宗教の日本人だ。 1/n
183
真面目な人ほど「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」といつも考えている。でもそれは「なまけるな。はやく動け」ってずっと自分を責め立てているようなもの。頭の中でそういう声が聞こえてきたら 「お、今日もやる気あるじゃん」 「応援よろしくぅ!」 くらいの合いの手も入れてあげてほしい
184
めっちゃわかりやすくて良かった。 「若い頃の感受性」を懐かしがるより、新しく生えてきた感受性を大切に育てたい note.com/fromdusktildaw…
185
自分は時間の使い方が上手くないな…… と感じている人にまずいちばん最初にやってみてほしいのが、『7つの習慣』のこのやり方で 「自分が何に時間を使っているのか」 分類してみること。 @jmatsuzaki が端的に解説した動画がこちら youtu.be/eR7x7Aamz4M
186
【緩募】過去に職場で「出来ない奴」扱いされていて、それを乗り越えたご経験のある方へ。 その状況をどのように乗り越えられましたか?あるいはどのように抜け出しましたか?どのように耐えましたか? また、今同じ状況におられる方へのアドバイスなどを、お教えいただけないでしょうか。
187
何度でもいうけど辛かったら逃げたほうがいいに決まっている。 「辛くても逃げなかったから今がある」というのはたいてい生存者バイアスで、辛くても逃げなかった結果、深い傷を負って退場した人たちのほうがはるかに多い。 逃げなかったら選択肢は「逃げない」だけだけど、逃げれば選択肢は増える。
188
そもそも息しているだけで誰かに必ず迷惑をかける=傷つけるのだから、「人を傷つけないように生きる」とか「人に迷惑をかけないように生きる」って不可能。だから実は「人を傷つける覚悟」「反撃される覚悟」「負けて失う覚悟」って、特に自分を表現して生きるんだったら必要になる覚悟だと思う。
189
人間には「1日24時間て、けっこう時間ある」という思い込みがあり、これが全ての錯覚のはじまりで、実際の1日は、超短い。しかも朝、起きてからの3時間をどう過ごすかで、1日全体の出来がほぼほぼ決まる。 逆にいえば、起きてからの3時間さえ、綿密に作り込めば、1日全体の満足度が高まる。
190
がんばってるのに妙にしんどいな、っていう時期は、全体的に色々なことのハードルが上がってしまってることが多いみたい。 「ていねいな暮らし」と「完璧主義」はわりと表裏一体なので、 そういう時期は「ハードルをガンガンに下げる」ことだけに意識を集中するといい。
191
『プリズナートレーニング』を読んで、 ・ジム不要 ・プロテイン不要 ・しんどくなるまでやらない ・ちょっとずつやってOK ということを理解した結果、ハードルがめちゃくちゃ下がって、運動嫌いな自分がかれこれ半年以上筋トレ続いててこの本はすごいと思ったのでご紹介。 note.com/fta7/n/n59dd68…
192
「心配ごとは抱えたままでいい」ということに気づいたとき、「ああそうか、不安とか問題とかって、全部今すぐ解決しなきゃいけないわけじゃないんだな」って、とうの心配事はなくなってはいないのにすごい楽になったときがあった。
193
相手を信頼するというのは 「これを言っても相手は怒らず受け入れてくれるはずだ」 ではなく 「これを言ったら相手は怒るかもしれないし受け入れられないと拒絶されるかもしれないけど、それでも我々ならその先の解決策を一緒に考えていけるはずだ」 というところまで信じるということ。
194
身体も弱く20代で色々うまくいかなかった分、自己コントロール能力が身について、30代になったら自分のことがわかってきてめちゃくちゃ自己コントロールがイージーになった。うまく扱えない自分に試行錯誤した経験は歳をとってから役に立つ。だから安心してもがこう。もがいた分あとがめっちゃ楽。
195
「やればできる」のやる気をぜっっっったいにあてにしてはいけない。 やる気なんてないのが普通。でてきたらラッキー。超ラッキー。超激レア引き当てたくらい喜んでいい。普段は、いくら課金してもやる気なんてでないのが普通。 やる気なんてなくてもできることだけやる。やり続ける。ほんとそれだけ
196
「ダラダラする時間」は減らさない。代わりに「がんばっている時間」を減らす。「がんばっている時間」を減らせば、体力があまる。体力があまれば、「ダラダラする時間」も減る。大人はそうやって時間をつくっていかなければならない。 twitter.com/shh7/status/15…
197
メンタル安定させるためにオススメのデトックス候補一覧 ・糖質を控える ・街中の広告をみない ・youtubeを見すぎない ・過激な発言をする人をフォローしない ・承認欲求強い人をフォローしない ・テレビをみない ・Twitterのトレンドをみない
198
忙しいときや不安なときは、どうしても「できていないこと」に目が向きがちなんだけど、実際は、不安を抱えながら重いタスクをしっかりこなしている自分がたしかにいる。 「ちゃんとやってるじゃん、自分」と気づくために、そういう時期こそ、日記や記録をとり、見返すことがすごく役に立つ。
199
Twitterのおかげでここ数年での熱中症に関する知識アップデートがすごい。 ・水分をたくさん飲むだけではダメ ・短い時間でも起きる ・室内でも起きる ・空腹時や体調不良時が特に危険 ・ポカリは薄めてはいけない←New! twitter.com/kohakuhoshina/…
200
「自分の努力に自信が持てない」タイプの人に読んでほしい。 前に進めていなくても、必死にぷかぷか息をするだけの努力もある。積み上げたり、進んだりするだけが努力ではない。 努力の解像度を上げて、自分だけでなく周りの人の水面下の努力に気づける人になりたい。 note.com/tanakayuko/n/n…