F太🐈‍⬛(@fta7)さんの人気ツイート(いいね順)

51
失敗したときの思考がここまで違う ・永続性 楽観的な人「今回はうまくいかなかった」 悲観的な人「今回もうまくいかなかった」 ・普遍性 楽観的な人「この人とは合わない」 悲観的な人「私は人間と合わない」 ・個人度 楽観的な人「私の才能を活かせなかった」 悲観的な人「私には才能がなかった」
52
「何者かにならねばならない」という思い込みと「膨大な努力をしないと何者にもなれない」という思い込みと「同じことをひたすら繰り返すような苦しい思いをしてこそ努力だ」という思い込みが悪魔合体すると生きるのが超絶ハードモードになる。全部呪いなので早いうちに解呪しておいてほしい。
53
今、自分ができる最高の社会貢献は、「ただただ機嫌よく過ごす」ということだと思う。誰かを責めるでもなく、過剰に応援するでもなく、ただただ、機嫌よく過ごす。そうやってまずは自分と、自分の周りの生命力を高める。
54
「音としては聞こえるのに、話の内容がうまく聞き取れない「聴覚情報処理障害」=APDと呼ばれる症状がある。」 頭の善し悪しとか、ましてや、やる気の問題なんかでは全然なく、単純にこういった特徴が原因で仕事がうまくいかず悩んでいる人ってすごく沢山いるんだと思う。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
55
今年の目標を「たくさん失敗する」にして1か月と少し経った。ネガティブすぎんか? と思ったけどかなりいい。目に見えて行動の量が増えた。何よりも失敗したときに後悔しなくなった。「よし失敗いっこ稼いだ」みたいに思える。バカみたいだけど、脳が失敗をいいものだと思いはじめてる ↓
56
全集中 推しの呼吸、自分も早く使えるようになりたい westsidestory.hatenablog.jp/entry/2015/05/…
57
正義が自分側にある時、人間の本性が出る という言葉がTwitterで流れてきて、たしかにその通りだなぁぁと思った。怒りに正当性と味方が加わると、人間はどこまでも残酷になれる。今回、自分の中にもそういう衝動があることを痛感させられた。正義を感じるとき、自分は残酷になっているかもしれない。
58
がんばってもうまくいかないときに試してみてほしいこと 自分を徹底的に甘やかす。色々やめる。気をつかわない。てきとうに働く。怒られても気にしない。人の言うことをきかない。時間を守らない。部屋が汚くてもいい。罪悪感を感じてもサボる。 つまり「がんばらない」をがんばる。
59
いますぐできるいちばん身体にいい休息方法は「せっかくの休日を無駄にすごしてしまった」という後悔をただちにやめることです。 必要な分だけ休んだ。ただそれだけのことです。「もっとがんばれた」なんて幻想で自分を責めるのがいちばん無駄です。それをやめるだけで精神力をかなり節約できます。
60
お金になるかどうかは一旦、脇に置いといて、 ・自分の大切な人が喜んでくれる ・自分もやっていて苦じゃない この2つの条件が交わる部分にできるだけ時間を使い、それ以外のことをできるだけやらないようにする。 本当にこれだけでいいんじゃないか、と最近よく思う。
61
いやほんと、一日5分を続けることで世界は劇的に変わる。 一日5分家計簿つけるだけで無駄が減ってお金めちゃくちゃ貯まるし。 問題は一日5分を続ける技術。やろうと決めたことを毎日続ける技術。 ポイントはやりすぎないこと。「もうちょっとやりたい、やれるのに」という感覚で終わらせること。
62
不安がちな人って「この世界は危険なところだ」という思い込みが強いので、部屋にアロマ炊いたりゆっくり半身浴したりすべすべの部屋着を着たり何も起きないふわふわの日常系動画をみたり、とにかく「この世界は気持ちよくて安全だ」っていう体験を増やすことで不安が減って安心感が高まってくらしい。
63
本は、読みたいと思ったタイミングと読めるタイミングと理解できるタイミングがそれぞれ全然違うし、偶然事故みたいに手にとって読み始めて読み終わる本とかもあるから、「とりあえず買って積んでおく」という所作がどうしても必要になる。
64
「疲れているはずなのに調子がいい」状態は、疲れすぎてて「身体を休める機能がバグってる」状態らしい。 疲れた→カフェインで調子上げよう!みたいなことを繰り返しているとバグりがち。 「ちゃんと疲れたまま、ゆったりと時間を過ごす」というのも、生きる上ではけっこう大事なスキル。
65
生活を立て直したいときには、あれもこれもと欲張るのがいちばんいけない。 ひとつずつ丁寧に、いい習慣から復活させていく。1日5分散歩をする、と決めたら少なくとも1週間はそれだけに集中する。その間、暴飲暴食しちゃったりサボっちゃったりしても気にしない。他のことは失敗しても気にしない。
66
なんでわざわざいやな思いをしに行っちゃうんだろう……と思っていた答え、これな気がする。 「期待通りにいやな気分になった」という経験が成功体験として身体に記憶されてしまう。完全にバグだよねこれ……。 twitter.com/rei10830349/st…
67
「だめだと知りながら続けるのがいちばんだめだ。」 という、Twitterで見かけた誰かの言葉がずっと引っかかっている。 これは本当に気をつけないといけない。続けているその間ずっと、自分を裏切り続けることになってしまう。自分への、自分からの信頼を失ってしまう。
68
とても真面目でつらそうなあなたへ。即レスなんてしなくていい。気づきませんでした、と嘘がつけるようになろう。長文には短文で返そう。無料スタンプで十分だ。既読無視ガンガンしよう。コロナを言い訳に使おう。仮病も使おう。忙しいときは忙しいとちゃんと言おう。そしていつもよりダラダラしよう。
69
気が散りやすい、集中力が短い、という人は 「思考の糸のはしっこ」 を手放さないように意識を使うとはかどる。部屋を移動すると「あれ、何しに来たんだっけ……?」となりがちな人にも試してみてほしい ↓
70
「わりとがんばってるはずなのになぜか満足感がない」ときは、無意識にがんばりすぎか、生活が複雑になりすぎてる。つまりやること多すぎ、気にすること多すぎ、ノルマ高すぎ自分と周りに期待しすぎ。すべてかなぐり捨てて「今日がんばるのはひとつだけ」という目標で過ごすと超スッキリする。
71
ダメな人も努力すれば輝けるかもしれない世界じゃなくて、ダメな人もダメなままで輝ける世界、「これこそが輝きです」と押しつけてこない世界、「こういう輝き方もあるよ」がたくさんある世界、そもそも輝くことを強制しない世界、かといって輝こうとすることをくささない世界、みたいなのがいいです。
72
人生の中で「一緒に働いている人を焦らせない/不安にさせない」っていう能力をもつ者とたまに出会うけど本当に好き。かれらは稀血だ。激レアSSRだ。会えたら絶対離しちゃだめだ。思い出してみると(この人とは一生付き合っていきたい……)と感じた人たちはみんなこのタイプだ。自分もそうなりたい…。
73
お金が欲しいはずなのに、なぜか給料や報酬の少ない仕事を選んでしまったり、「まずは経験」「まずは勉強」みたいになぜか遠回りしてしまう我々はお金を稼ぐ才能がないので、お金はついでに稼ぐくらいがちょうどいいよね、という話を書きました。 note.com/fta7/n/nc310fe…
74
「なんでもっと早く気づけなかったんだろう」という後悔に似た感覚は、今の自分が最高に正しい位置にいる、というシグナルでもある。 気づけるだけの土台ができて、劇的に変わっていく準備が整った、ということ。 間違っても「今頃気づいたところで……」なんて、行動しない言い訳に使ってはいけない。
75
ひたむきで真面目な人が好きです。 でもそういう人ほど、メンタルを守るために ズル休みする いい習慣もいい心がけも全部捨てる 叱られてもいいからアドバイスは受け流す の自己防衛スキルは身につけておいてほしい……