F太🐈‍⬛(@fta7)さんの人気ツイート(いいね順)

251
強い言葉を使いたくなるときは、相手をコントロールしたいという衝動に駆られている。そういうときに自分から発せられる言葉は、他ならぬ自分自身の品位を傷つける。 強い言葉を使う人は、その衝動に負けた動物。何かを怖がっている臆病者。虚勢を張るだけの動物を怖れる必要はない。
252
『みんなのルーティン化してる楽しみを知りたい』という匿名ダイアリーに集まったコメントが狂おしいほど良いから読んでほしい b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.… 個人的に好きなのは「日曜の晩にドライフルーツをヨーグルトに漬け込む」「お酒飲みながらゲームする」「うとうとしながらゲーム実況を見る」
253
やる気がないときに、やる気を出そうとすると無駄にMP(メンタルパワー)を消費する。 やる気がないときには、やる気がないなりにできることを考える。これならMPを消費しない。 身体を動かしはじめるとやる気は勝手に出てくる。 やる気を出そうとがんばらずに、今あるやる気でなんとかする。
254
思わず「なるほど」って声がでたストレス発散法にまつわるツイートをいくつか紹介したい まずこれ 「規則性を作ってしまうと、それが義務感になる」のめちゃくちゃわかるな……(続 twitter.com/ma_ikeru68/sta…
255
【定期告知】 要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 という本を書きました。 ADHDの特徴を、独自のタスク管理で克服したという小鳥遊さん(@nasiken)との共著です。 全国発売は4/7、電子書籍版は4/3、さらに一部都内書店で先行販売中です! amazon.co.jp/dp/4801400744/
256
ある意味、日本のコロナ禍の最前線である「歌舞伎町」で感染拡大と戦う人の話がめちゃくちゃ示唆に富む。 forbesjapan.com/articles/detai… 0か100かではなく、ベターを模索する。おそらく今後、日本全体がこういう向き合い方になっていくんだろうなと思った。
257
これすごいな。 「見通しを立たせて、恐怖心をなくす」っていうのは、大人が何か新しいことを始めるときにも必要なことなので、このアプローチ参考になりすぎる…… twitter.com/syusyumylove/s…
258
まさに今読むべき漫画だった。 いろんなこと勉強したくなった。知りたくなった。 comic.mag-garden.co.jp/assets/files/m…
259
難しい本や文章を読む時は 「10回はただ読んで、11回目から"理解しようとして"読むとすらすら入ってくる」 これ勘違いしてたぁ~~とにかく何度も読めばいいんだと思ってた。そうじゃなかった。 字面だけ何度も読んでから"理解するための読み"が必要だったんだな。 blog.tinect.jp/?p=70905
260
相手が気づいてくれるのを待つ、というやり方がうまくいったためしがない。日本は察する文化、みたいなこと言われるけど、それって誰かの我慢で成り立ってただけなんじゃないの……。と思う。 「察してほしい」は伝わらない。 これを大前提に行動しよう。
261
「命を守ってんだ、止まれ!」駅に花火客殺到で阿鼻叫喚 「異常な状態でした」警備が語る現場の混乱 news.yahoo.co.jp/articles/2297e… 人名を守るために大声をあげて人混み事故を防いだ警備会社の社長さん。このニュースについていた、はてブのコメントで泣きそうになった
262
これは確かにそのとおりで、休むための体力すら残ってないときってある……体力より先に精神を回復させるために暴飲暴食が必要なときもある……だから「睡眠とれ・飯食え・風呂入れ」は、できるときにきっちり実践して、死んだ後によみがえるための体力つけておけ、という意味合いの方が強い。 twitter.com/genshi_number/…
263
家を出たあとに忘れ物に気づいて引き返しがちな人は「準備の途中でいっかい外に出てすぐ戻ってくる」といいですよ……外の景色がアンカーになって必要な持ち物を思い出せます。あと思ったより寒かったり雨だったりにも早めに気づけて、外出ギリギリになって慌てずに済みます。
264
①「やりたくない」「めんどくさい」を感じていることに気づく ②やるべきことが複数思い浮かんでいるときは、その中からひとつだけを選ぶ。選んだらそのままやる気がチャージされるのを待つ ③選べないときは『どれをやるかを選ぶ』を次にやるべきことに設定する
265
このツイートはこちらの記事からの抜粋です。朝散歩のような習慣をきっちり定着させていく方法についても紹介しています。 note.com/fta7/n/n7d6d3a…
266
依存と尊敬は違うと思う。 この人がいないと生きていけない、は依存。 この人がいなくても死にはしないけど寂しい、は尊敬。 特定の誰かに依存しないで済む程度の自律は必要で、そのきっかけになるのはやっぱり「趣味」だと思う。「好き」を起点とした人間関係づくりが、自律できる環境をつくる。
267
5.太陽の陽を浴びる習慣は死守 全ての習慣を失いゼロからやりなおせと言われたら真っ先に「毎日 陽の光を浴びる」から始める メンタルバランス、睡眠の質、体内時計すべて太陽が司っている 家で仕事をする者が最優先で崇めるべきは太陽 太陽の素晴らしさはこの記事に書いた note.com/fta7/n/n7d6d3a…
268
10年くらいタスク管理について本を書いたり、色々な人の話を聞いたりしてきてつくづく思うのは 「やりたくないことを自分に無理矢理やらせるために、僕らは軽率に恐怖を使ってしまう」 ということだ ↓
269
特別養子縁組で、子供を託す側となった方の話。 子供の愛し方、育て方には本当に色々な形があるんだと再確認させられた。 徹頭徹尾、子供の幸せを第一に考えておられる筆致に深い愛情を感じた。 とても多くの人を救うとても貴重な、世界の資産になる文章だと思った。 note.com/z2bo/n/nf64618…
270
【良記事紹介】気持ちに余裕があるときに、必要な情報をコツコツと集めて、心と身の回りの準備を少しずつ進めていこう、と思って情報収集している。 これは実際に罹った「一人暮らしの人」の記録。 心の準備として、読んでおいたほうがいい記事に追加。 note.com/r000/n/n815ee4…
271
すごい反響で、いくつかいただいている疑問に答えてみました。 あと書き忘れたけど、睡眠不足の状態で身体やメンタルに良いことしようとしても意味ないからね…… 元記事にも追記しました。 note.com/fta7/n/n7d6d3a…
272
『長い自粛で欲望が湧き上がらなくなってきたのが怖い』というツイートを見て、 外側から押し寄せる「消費させるための欲望」が減っている今は、元々自分の中にあった小さい欲望と向き合うチャンスかもしれない という話を書きました。 note.com/fta7/n/n619cc3…
273
創作意欲がわかないとき、思い出してほしいのは ・疲れているときは、何も考えず頭に流し込めるコンテンツに浸りたくなる。 ・ストレスが強いときは、刺激が強くて思考を止められるコンテンツに没頭したくなる。 つまり現実をちゃんと生きてるってこと。創作の素材はちゃんと身体にたまってる。
274
非正規で働きつつイラスト描いたり文章書いたり創作している人は、せっかく副業し放題なんだからちゃんと開業届出して少しずつでも自分の作品を売って売上出して、adobeやらPCやら書籍やらの出費の一部をちゃんと経費として確定申告してね……これやらないと逆に税金取られすぎてるってことだから……
275
「やることがいっぱいあるなぁ」という思考に気づいたら、すぐに「いかん、やる気がチャージされる先がない、もったいない」と考えてみてほしい。とにかく 「次やること」 だけを思い浮かべてほしい。 やる気は出すものではない。やる気はチャージするものだ。