「ジョーカー」続編が本当に製作へ?トッド・フィリップス監督が続編執筆の契約を結んだというニュースが報じられている。アカデミー賞11部門にノミネートされ、R指定映画としては史上初めて世界興収10億ドルを突破した成功作だけに、スタジオ側が続編に期待をかけるのは当然の帰結だが、果たして。
「ジョン・ウィック」第4弾に日本生まれの人気シンガー、リナ・サワヤマの出演が決定。キアヌ・リーヴス演じる主人公と壮絶なバトルを繰り広げるのか、あるいは共闘するのか。役柄は不明だが、チャド・スタエルスキ監督の期待は大きく、重要な役になりそう。今夏、日本でも撮影。来年5月27日全米公開。
「シックス・センス」「スプリット」のM・ナイト・シャマラン監督最新作「Old」より待望の予告編が解禁。人間が恐るべきスピードで老化していく謎のビーチを舞台に、生き残りをかけたサバイバル劇が描かれる。シャマランらしい仕掛けにワクワク。7月23日より全米公開。
シルベスター・スタローンが自ら再編集した「ロッキー4/炎の友情 ディレクターズ・カット版」のポスターが解禁。約35年の時を経て、ロッキーvsドラゴによる因縁の対決はどうアップデートされる?スタローンによると、賛否両論ある“ロボット”シーンがカットされるとのことだが、果たして…?
ディズニー実写映画「ジャングル・クルーズ」より新たな予告編がお披露目。ドウェイン・ジョンソン、エミリー・ブラントが乗り込むクルーズ船が謎だらけのジャングルを航海する。「パイレーツ・オブ・カビリアン」に続く大ヒットフランチャイズとなるか?7月30日全米公開。
人気作「エスケープ・ルーム」続編となる「Escape Room: Tournament of Champions」予告編。実は各地で行われていた決死の脱出ゲームを生き延びたサバイバーたちが集められ、より難度の高い決勝戦に参加させられる。7月16日より全米公開。
映画史に輝く傑作映画「バーフバリ 伝説誕生」「王の凱旋」のS・S・ラージャマウリ監督最新作「RRR」が10月13日のインド公開を皮切りに、世界中でお披露目されることが決定。20世紀初頭を部隊に、反映闘争に身を投じる2人の男のドラマを描く。日本での公開は?
ソニーが展開する「スパイダーマン」ユニバースの新作「Kraven The Hunter」に、クイックシルバーことアーロン・テイラー=ジョンソンが主演へ。原作ではどんな獲物でも仕留めることが出来る孤高のハンターで、ある時から打倒スパイダーマンに執念を燃やすことになるキャラクター。
ディズニーとワーナーが合併していたかもしれなかった?5年前、当時のディズニー会長ボブ・アイガーは、ワーナーに対して吸収合併を提案も、うまくいかなかったため、次の標的として20世紀フォックスを選んだとのこと。もしこの話が実現していたら、今頃マーベルとDCがクロスオーバーしていたかも?
Amazonが老舗の映画配給会社MGMを84.5億ドルで買収したと発表。「007」「ロッキー」「ロボコップ」「羊たちの沈黙」ら人気コンテンツの権利を取得することで、Amazonプライムビデオの付加価値を高める狙い。シリーズ最新作「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」は予定通り劇場公開の予定。
クリス・プラット主演の超大作「The Tomorrow War」より待望の予告編がお披露目。異星人との戦争に参加するため、選抜された現代の戦士たちが30年後の未来にジャンプする。当初は劇場公開の予定だったが、Amazonが権利を取得。7月2日よりAmazonプライムビデオで配信。
人気アニメ「パワーパフガールズ」の実写ドラマシリーズが頓挫。パイロット版が制作されたものの、シリーズ化にふさわしくないとの理由で、続く2話目以降の制作がいったん白紙に。具体的に何が問題なのかは明らかにされていないが、正しい方向を模索した上で再開発されるとのこと。
「ショーン・オブ・ザ・デッド」のエドガー・ライト監督最新作「Last Night in Soho」よりファーストポスターがお披露目。「ジョジョ・ラビット」のトーマサイン・マッケンジー、「クイーンズ・ギャンビット」のアニャ・テイラー=ジョイ主演。10月22日より全米公開。
「ベイビー・ドライバー」のエドガー・ライト監督による心理スリラー「Last Night in Soho」予告編。60年代のロンドンを舞台に、デザイナーを夢見る女性を襲う悪夢の出来事が描かれる。ライト監督らしい音楽と映像の融合が気持ちいい。10月22日全米公開。
87年の人気ホラー映画「ヘル・レイザー」リブート版の権利をHuluが獲得へ。「ザ・リチュアル いけにえの儀式」のデヴィッド・ブルックナー監督の手により、シリーズの顔ともなった人気キャラクター、魔道士ピンヘッドが現代に蘇る。約35年の時を経て、カルト人気を誇るホラー映画がどう生まれ変わる?
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のネビュラことカレン・ギラン主演によるアクション映画「Gunpowder Milkshake」予告編。犯罪組織の殺し屋として育てられた女性が、8歳の少女の命を守るため組織と敵対することに。米国では7月14日よりNetflixで配信。
人気ゲーム「アンチャーテッド」実写化映画より新たな画像が公開。トム・ホランド演じる主人公ネイサン・ドレイクと、マーク・ウォールバーグ演じる主人公の師ビクター・"サリー"・サリバンの勇姿がお披露目されている。「ヴェノム」のルーベン・フライシャー監督。来年2月18日全米公開。
「ベイビー・ドライバー」のエドガー・ライト監督最新作「Last Night in Soho」特報動画。「ジョジョ・ラビット」のトーマサイン・マッケンジーが見る夢の中に登場する妖しげな美女は、「クイーンズ・ギャンビット」のアニャ・テイラー=ジョイ。10月22日全米公開。 twitter.com/FocusFeatures/…
ジェームズ・クラベルによる人気小説「将軍」ドラマシリーズに真田広之が出演へ。江戸時代初期を舞台に、日本に漂着した英国人航海士の数奇なドラマを描く。真田が演じるのは、徳川家康をモデルにした将軍・吉井虎長。80年のドラマシリーズ版では三船敏郎が同役を演じている。
「チャーリーとチョコレート工場」の前日譚となる映画「Wonka」にティモシー・シャラメが主演へ。映画版ではジーン・ワイルダーやジョニー・デップが演じた工場長ウィリー・ウォンカの若き日を演じる。「パディントン」で大成功をおさめたポール・キングが監督するとあってクオリティも保証付き。
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」は間違いなく劇場公開へ。仮にAmazonによるMGM買収交渉がまとまったとしても、Amazonプライムビデオでの配信スルーにはならない模様。昨秋にはAppleとの6億ドルに及ぶライセンス契約交渉も破談に終わっており、どれだけ高い金を積まれても劇場公開の姿勢は崩さず。
MCU最新作「エターナルズ」特報動画。「ノマドランド」でアカデミー賞を受賞したクロエ・ジャオ監督が独特の映像美で描く新感覚のヒーロー映画が誕生する。リチャード・マッデン、アンジェリーナ・ジョリー、マ・ドンソク、クメイル・ナンジアニら出演。11月5日全米公開。
「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」が中国で先行公開され、初週だけで1億5000万ドル超を稼ぐロケットスタート。最終的には中国だけで3.5億ドル近くを稼ぐと予測されている。韓国、香港でも封切られ大ヒットを記録しているが、全米では6月25日、日本では8月6日の公開が予定されている。
86年の人気映画「ハイランダー 悪魔の騎士」リブート版にヘンリー・カヴィルが主演へ。永遠の命を与えられた“不死の者”が究極の宝を求めて戦う大型ファンタジーを蘇らせるのは、「ジョン・ウィック」シリーズのチャド・スタエルスキ監督。カヴィルもスタエルスキ監督との仕事を楽しみにしている模様。
#映画の好きな裏話選手権 「レヴェナント: 蘇えりし者」撮影現場で、完璧主義のアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督にトム・ハーディがガチギレして大喧嘩。以降、イニャリトゥの首を締める自身のイラスト入りTシャツを着て歩くハーディと、それを笑ってネタにする監督の仲良しエピソード。