憧れのあの人も聖人君子じゃない。 憧れてもいい、 期待してもいいけど、 押し付けたり、 思い通りにしようとしないこと。 ガッカリしてもいい、 なんでと思うことがあってもいい。 でも、その心で相手を攻撃しないこと。 大切な人の自由な姿を、 応援できるようになれたらいいよね。
偉い=人を傷つけてもいい、ではない。 努力家は偉い、社長は偉い、お金払う方は偉い、それはそうなんだけど、「努力が足りない人間はクズ」とか「社員は奴隷」とか「お金払ってもらう側は何でも聞け」っていうのは違うよなぁと。 偉いもんは純粋に褒めれば良くて、他を踏みつける必要はないんだよね。
「もっとつらい人もいる」って、自分には思ってもいいけど他人には言っちゃいけない言葉ランキング第一位だよね。「もっと」も何も、あなたはその人のつらさなんて一面しか知らないでしょって。勝手に優劣つけられる立場じゃないの。知らん誰かを引き合いに出すより、その人自身の話に耳を傾けられたら
人ってされた事はねちっこく覚えているのに、してもらった事は簡単に忘れてしまうもの。家族でも友人でも、長く一緒にいる人ほど嫌なところも見えてきて、段々と不満がたまってぶつかってしまう事もある。でもさ、してもらった事も忘れたくないよね。一時の不満で過去の恩まで忘れないようにできたら
「こんなことでイライラしちゃうなんて、自分性格悪いのかな」って思える人はすごい。自覚しようとしている時点でわりと性格がいい。本当にヤバい人は自覚せずにドンドコ突き進んでいくし、「迷惑かな…」「これ悪いかな…」と考えられる人はわりとまともだから、成長している証と思えばいいのじゃよ
異様に体がだるいな〜と思って熱を測ってみてもないし、薬を飲んでもダメだし、マッサージしても治らずで、悩んだあげく8時間寝たら嘘のように元気になってた事が何度もある。やはり睡眠こそ無料で最高の薬。なかなか不調が治らないといいつつ5~6時間しか寝てない人はとりあえず8時間寝てみてほしい。
がんばることはえらいけど、がんばれないことを責めないようにしようね。がんばってる人、努力してる人をひがむ必要はないし、今がんばれない状態の人を叩く必要もないんだ。「がんばらない」と「がんばれない」も別ものだしね。きっとがんばれない時は、それだけ沢山努力した証拠。休むことも仕事だよ
「日本には奨学金があるから誰でも進学できる」「進学しないのは本人の努力不足」という人がいるけど ・虐待等で借りられない ・家にお金を入れるため就職せざるを得ない ・借りても親に使われてしまう(むしろ親が勝手に借りていて子供に返済させる) という人達がいることはもっと知られてほしいな…
友だちが「しんどい〜」って連絡してくれる時、素直に嬉しいんだよな。頼られて嬉しいというよりは、つらい時につらいって言えるのは素晴らしいよなって。一番こわいのは、誰にも言えず知らないうちに押しつぶされちゃうことだよなって。「ウザがられるかも…」と思わずに、頼り頼られ生きていきたいな
かまわれないと死んじゃう人種はわりと認知されているけど、かまわれ過ぎるとしんどくなっちゃう人種もいるんだよな。お節介をやかれても善意からだとわかってるから断りにくいし、入られたくない領域にズカズカ踏み込まれているのに「してもらっている」側扱いされたり。距離感って難しいけど大事よね
何をするにも、命と健康が最優先だ。 自分のために働くならもちろん、人や家族、社会のために働くなら尚更倒れたら意味がない。いや、意味がないは言い過ぎだけど、治療にはほぼ年単位で時間がかかるし、最悪取り返しがつかなくなる。健康でこそ働けるし、命があってこそできることが沢山ある。
世の中には2種類の人がいる。 自分には理解できない状態の人を「わからないけどそんな人もいるんだな」と認められる人と、「自分がわからないんだからコイツは嘘をついている」と否定しようとする人。 全員が前者なほど甘い世の中でもないし、全員が後者なほど残酷な世界でもないんだよね。
「ちょっとお腹痛いから内科いくわ〜」のノリで「ちょっとメンタル不調だから心療内科いくわ〜」の社会になってほしいな。風邪もこじらせたら悪化するし、メンタルもこじらせる前に治療できたらそれでいいもの。寝たり食べたりで解決することならいいけど、一人で解決しにくい問題は気軽に頼れたら
疲れている時は、休むことが仕事。 倒れている時は、回復することが仕事。 疲れているのに「もっとやらなきゃ!」と限界を超えて働けば倒れるし、倒れているのに「こんなんじゃダメだ!」と他のことをやろうとすれば回復までの時間が増えてしまう。時には休むこと、回復に専念することも立派な仕事だよ
クレーマーって損だよなぁと思う。 まともな指摘ならともかく、理不尽なクレームをわざわざ探して難癖つけて相手が望み通りの反応でなければよりキレて…って自分が疲れない? むしろサンカー(Thanker)になって「いつもありがとう」とか「おいしかったよ」って伝えてお互い笑顔になる方が幸せだよね。
一回話して、 「だめだ、この人とは一生話通じないわ〜」 と思った人ともう一度話してみたら 70%くらい話が通じて 「なんだ〜全然話できるんじゃん」 とスッキリすることもある 大事なのは、ここで100%を求めないこと 完璧にはわからなくても、“わからないこと”を理解して尊重し合うことが大切だよね
新卒ブラック企業時代 友人「今月ボーナスの月だね!」 私「え、ボーナスって1人でもノルマ達成できないと全員貰えないものでは…?」 とか 友人「いつも15分前くらいに出社するんだけどさぁ」 私「え、新卒は1時間前に来て掃除するものでは…?」 と異常性を悟ったので、他の環境を知るって大事。
Twitterやってるとたまに「最近リプできてなくてごめんね」ってくるんだけど、全然〜〜〜自由にやっておくれ〜〜〜と思うよ。 やりたくない時はやらなくていいし、なんなら1年以上ほったらかして何事もなかったかのようにまた絡んでもらえても嬉しいし気楽にできたらいいよね。
突然ですが、自分の短所を1つ思い浮かべてみてください。 …思い浮かべましたか? 無事思い浮かべられた人、 君は、すごいな…! 自分の短所を自覚できているなんて、ものすごいメリットだぞ…! わからない問題は解けないけど、 わかっている問題は解く事ができる。 短所が(自覚でき)ない方がヤバ
人に頼れる人は怠け者でも甘えたでもなく、誰かを助けてあげられる人。「自分もしてもらったから」と人にも返すことができる人。 誰にも頼れず一人で解決しようとする人は我慢強い反面、人にも「自立」や「自己責任」を押しつけてしまうことがある。 頼り・頼られで、プラスの循環ができたらいいよね。
よく部下をけなす上司がいるけど、人ってけなせばけなす程実力がでなくなってしまうんだよね。人は怒られると脳が萎縮してしまうし、「できないやつ」のレッテルを貼られれば無意識にその認識に合わせて振舞ってしまうもの。相手をけなすよりも「いつもありがとう」って、プラスの言葉で人を動かせたら
自分がメンタル絶好調な時に鏡見ると「はぁ〜〜今日もわしかわいいなぁ最高かよ〜〜」ってなるし、絶不調な時に見ると「うわ…ぶっさ…」ってなる。同じ顔なのに。人は結局自分の考えを通して世界を見る。なんでもない人や自分が嫌に見える時は余裕がない時、満たされていれば人も自分も大事にできる。
コロナ離婚 コロナうつ コロナ抜け毛 って、何でもかんでもコロナのせいというより、コロナをきっかけにギリギリ隠せてた問題が顕在化してきたんだと思うなぁ… 見ないふりしている間に腐ってしまうより、向き合ういい機会だと思って改善できたら。
目に見えない疾患を持つ方が優先席座ったらおばさんに睨まれたとか、道で困ってる人がいたのに皆写真撮るだけだったとか嫌な話もあるけど、私が電車で倒れた時は隣の女性がすぐ支えて駅室まで連れてってくれたし、自転車で転んだ時はおじさんがめっちゃ心配してくれたりでいい人も多いし転び癖直したい
料理作ったフォロワー 自炊できるなんて天才かな? 食べてるだけでも偉いのに ペットの写真あげるフォロワー お宅の子、可愛すぎて大丈夫? その子共々一層幸せになってくれ 今日も生きてるフォロワー 今日も生きててくれてありがとう つらい時、力になれなくて不甲斐ない 繋がってくれてありがとう