「こうあるべき」っていう考え方が縛られているようでキツいなら「こうありたい」に転換してみたらいいよ。理想や目標を持つこと自体は悪いことじゃないし、何かに向かって努力できるのは素晴らしいこと。「こうでなきゃいけない」という否定じゃなくて「こうなれたら嬉しいから」って思えたらいいよね
願っていることは一番いい時に成就する。だから今すぐに願うような結果が出なくても、落ち込まなくていいんだよ。春に蒔いた種は春ではなく秋に刈りとるように、自分が行なった通りに結果を刈りとる時が必ずくる。その時まで、水をやり肥料をやり、ゆっくり育てていけばいいんだよ
頑張り過ぎちゃう人にありがちだと思うんだけど、「休んで」って言われても休み方がわからないし、休もうとしても休むことを頑張っちゃうし、何もない時間があると「こんなんでいいのか自分」ってソワソワしちゃうし、それで結局予定入れちゃって休めないしで、休むって大変なんだよね( ˙꒳​˙  )
自分が幸せにならないと、誰かを幸せにすることはできないんだよな。自分を犠牲にして人を幸せにしようとするより、自分も幸せになって誰かを幸せにできるようになれたら
悩みを抱え込みがちな人は、「大丈夫?」って聞くと「大丈夫」って言ってしまうから、「何か困っていることない?」と声をかけられたらいいかも。あと、「私は今これで困ってるんだけどさ〜」とか、軽く自分の悩みを打ち明けると「実は私も〜で困ってて…」と相手も相談しやすくなったりするんだよね
痛い思いをして学ぶこともあるけれど、苦しむ前に学べるなら断然そっちの方がいいよね。 ぶっ倒れて動けなくなってから健康って大事なんだなーと学ぶより倒れる前に気をつけた方が100倍いいし、他の過ちも同じこと。 もし忠告してくれる人がいるならウザったがらずに、有難く自己点検する心を持てたら
生きているうちにやりたいこと100リストを書き出してみたら、 ・ペンギンカフェにいきたい ・猫カフェにいきたい ・ハリネズミカフェにいきたい ・ペンギンカフェにいきたい ・ふくろうカフェにいきたい ・爬虫類カフェにいきたい ・どうしてもペンギンカフェに となってきた辺りで傾向がわかった。
最近の目標は「楽しくやること」 つい何でも「ちゃんとやろう」だとか「完璧にやろう」とか、できもしないのに120%を目指して疲れちゃうから、ちょっと目標転換。人の目や評価は変えられないけど、自分の気持ちなら自分で変えられる。自分が「またやりたいな」と思えるくらいの気持ちでやってみれたら
ストレスに強い人とストレスに鈍い人は全く別。 ストレスに強い人は、ストレスを受けてもプラスに変換できたり、上手く発散して適度に調整できる人のこと。 ストレスに鈍い人は、ストレスを受けているけど気づいてないだけで、無自覚にストレスが蓄積されてるから要注意。
「そんなんじゃダメだ」を「そんなとこもあるよね」に変えてみる。「こうしなきゃ」を「こうしてみよう」に変えてみる。言葉を変えれば、考えが変わる。考えが変われば、行動が変わる。行動が変われば、生活が変わり、生活が変われば人生が変わるんだ。大きな変化は、いつも小さな一歩から。
人生、我慢しなくちゃならない事もある。 理不尽で、耐え難くて、それでも歯を食いしばって我慢して、誰も気づいてくれなくて。 でも自分はその我慢を知っているんだからさ、自分の事ちゃんとほめてやってもいいと思うんだ。 By 昨日22時の食欲に耐えた私 おはようございます🌞 今日も素敵な一日を🐧
人間には、一部だけを見て全部を決めつけてしまう癖がある。 たった一つの失敗を見て「あいつはダメだ」「自分はダメだ」と決めつけて、たった一人の悪人を見て「男/女はみんなこうだ」とか「○○世代はみんな××だ」なんて思い込む。 でも結局、決めつけは自分の世界を狭めるから自分に損なんだよね。
批判される勇気って大切だよね。 「何か言われるかも…」と思って何もしないよりも「100人いれば100人が賛成してくれるわけないもんな」とわりきって受け止めたらいい。相手が優しい言葉を使ってくれるとは限らないけど、1の批判を100だと思い込まない事。批判してもらうほど自分を洗練できると思って
自分がよくしてあげてこそ、相手もよくしてくれる。 恩には恩で報いたいと思うのが人間だし、たとえ仇で返されても自分に後悔がなければ問題ない。 人によくする時は見返りを求めずに、見返りがなくても大丈夫なくらい自分を満たしておけたらいいよね。
「私は誰々より上手くやろう!」 「私はこの中で一番にやろう!」 という考え方は、他の人を見くびるようになる。 そうやって人と比べるよりも、 「私は私なりに最善を尽くそう」 と思えればそれでいいんだ。
叱るとは未来を摘む事じゃなく、未来に繋げる事。 「これをすると貴方が痛い思いをする事になるから悲しい、だから次はこうしようね」と子供でも「自分を愛するから言ってくれているんだ」とわかるほど簡単な方がいいし、感情のまま怒鳴ったり過度に責めるのは萎縮して何もできなくしてしまうから。
自分に勝手な期待ばかりを押し付けて、いい時ばかり褒めて愛してくれる人。 そんな人に振り回されるよりも、自分が弱くて足りなくても、どんなにうまくいかない時でも、変わらずそばにいてくれる存在を大切にした方がいい。 本当に大切な存在は、つらい時にはじめてわかるんだよね。
つらい出来事を乗り越えた時、「自分だけの力じゃない」って感謝できる人は今も苦しんでいる人に手をかせるようになるし、「乗り越えたのは全部自分の力だ」と思う人は現在進行形でもがいている人にも「抜け出せないのはお前の努力不足」と言って蹴りつける傾向にあるな、と。
子供の頃喧嘩すると「やーいバカ!」「バカっていう奴がバカなんだよ〜!」っていう言い合いしてたけど、これは真理だなと。 相手を馬鹿にする人は自分も馬鹿にされるし、「あの2人怪しくない?」とか根も葉もない噂する人に限って自分が問題抱えてたりする。 結局自分の中にあるものが口から出る。
人間、生きている限り落ち込まない事はできないから「落ち込む深さを小さくしていく」「落ち込んでも立ち直るまでを早くしていく」という方向で対処しておくと効果的。「落ち込んじゃダメ!」と思うとできない自分にまた落胆しちゃうから、辛い事はある前提で充電の仕方を身につけておくのがいいよね
コロナによる経営難で内定取り消しってニュースを見て、「あれだけ時間もお金も労力もかけて手に入れたのに辛いよな…」と思いつつ、「でも何かあったら真っ先にお前を捨てるような奴と一緒になるより良かったじゃないか。他の選択だって星の数ほどあるぜ!」となってあれ…これ…失恋を励ますやつ…?
自分のせいで周りを不幸にしていると思う人へ。 言っておくけど、それ、傲慢だよ。 幸せかどうかは、その人自身が決めること。 私たち、他人の不幸を左右できるほど大した存在じゃないんだ。 相手が不幸なら、それは相手の問題。 あなた一人のせいなんてことはないんだ。
本当は痛いのに、痛くないふり。 本当は泣きたいのに、大丈夫なふり。 本当は苦しくてたまらないのに、幸せそうなふりをして。 そうするうちに、いつか何が「ほんとう」なのか、わからなくなってしまうから。 時には「がんばったねぇ」って、自分を省みてあげられたら。
なんで偉い人たちは悪い事を隠すんだろうなぁと思ってたけど、それって結局当人たちの問題以上に失敗を許さない社会の問題だと思う もちろん罪には罰が必要だし、許されるからって何してもいいわけじゃないけど 罪を犯したら潔く切腹というより、潔く認めて償って前に進むのを応援できるようになれたら
一生懸命やったけれども上手くいかないこともある。 それでも、やったことは無駄にならない。一生懸命だったことは1mmも無駄にならない。 行なったことに意味があるし、心を尽くした分、見えなくても自分に積み重なったものがある。 その時思い通りに報われなくても、あとになって得るものがあるから。