赤電(@akaden3150)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
電車の方向幕ってなかなか手に入らないし嵩張るし,なにより使いみちが…という方でも安心して使える方向幕OPPテープをつくってみました。北総車の現行方向幕を忠実に再現し,実物同様に巻けばいろんな行先が出てきます。オタク物資の梱包に最適?
2
昨年6月に発生した青砥駅構内脱線事故の当該車であり同8月から印旛車両基地に約1年間留置されていた7818編成について,北総帯の剥離作業への着手を確認しました。帯の剥離は7812・7814の2両を除く6両に対して行われ,これら6両はあわせて「HO<'SO」ロゴマークも撤去されています。
3
西白井駅に隣接する保守基地の一角で保存されてきた7000形について,白井市内2駅への副駅名称設定に伴う駅名標設置のクラウドファンディングの返礼として見学会を行うとのこと。これまで公開はおろか保存の事実すら非公表でしたが,ようやく日の目を見る機会が来たようです。 city.shiroi.chiba.jp/soshiki/shimin…
4
【C90新作】電車の方向幕ってなかなか手に入らないし嵩張るし,なにより使いみちが…という方でも安心して使える北総車方向幕テープの見本が届きました。テープは実物を忠実に再現。種別と行先の2種類を用意しています。
5
新京成,京成,北総,都交,CNT…5社局の車両が一同に会した印旛車両基地。普段は入線しない新京成車のみならず京成の新車3100形も加わり,豪華な顔ぶれはさしずめ現代版「乗入車両大集合」といったところ。京急車が欲しくなるのは流石に欲張りでしょうが,今月の北総線を象徴する一枚になりました。
6
先日より千葉ニュータウン中央駅ホーム終点方に既設とは異なる停止位置目標・乗車位置目標が準備されています。位置関係を見ると図の通りAE形を対象としている模様。乗車位置目標があることから同駅での客扱いが想定され,すなわち北総線内停車のライナー列車設定の可能性が考えられますが,詳細不明。
7
ついに迎えた北総線の運賃値下げの日。千葉ニュータウン中央駅の定期券発売所には未明から長い列ができていました。運賃値下げに対する反響の大きさを改めて実感しました。
8
なにかと話題の3500形更新車。「ステンレス車を構体ごと弄り倒した」,「未更新車と連結できない」などなど,趣味者のツボをついてくる絶妙な"魔改造"具合が色々な噂話を呼んでいるわけですが…では実際にどこをどう弄ったのか纏めてみましたよっと。
9
京成車の行先表示器になんと「久里浜」表示の姿が。先日より設定器,表示制御器のソフトが更新されているようで,更新済の車両では設定器38番,表示制御器43番に久里浜が追加されています。現状3052編成で確認済み。時期を鑑みれば10月改正後に京成車の京急久里浜行が設定される…かもしれませんね。
10
22年前の1993年5月17日は,北総車が三崎口まで入線した歴史的な1日でした。たった一度きりの三崎口入線は何故起こり得たのか,当時の記録を振り返りました。 www5.atpages.jp/akaden/mat/his…
11
先日より他社で教習を始めていた都交の新車5500形。いよいよ北総でも教習を行うため,本日の第991Tb列車にて印旛車両基地へ回送されました。主回路素子をフルSiCとした車両の北総線入線は初めてで,これまでハイブリッドSiCの車も入線制限されていたことから,制約がなくなったものと推測されます。
12
「やばいやばい」と一部で話題だった京成上野のホーム柵,確かに旅客設備として"やばい"代物でございました。掲示はなくとも良い子は触ってはいけませんという感じ。ビリビリ。びりびり。
13
本年8月から車両基地にて改造中だった7818編成が7818-7817-7816-7813-7815-7811の順に組成変更されて留置線に。7815号車南寄には新たに集電装置が増設されてM1車相当の艤装となり,7813号車には7815号車から受給電接触器が移設されていることから,6両編成に改造されたと推察されます。
14
これからを担う十人十色の北総電車たち。実質2形式ながら,同じ編成は2本といない,個性のカタマリ。(微妙に修正)
15
酷暑極まる今年の夏,なんと京成車の一部に待望の(?)「強冷房車」が登場。かねてより冷房よりよく効くとウワサの「除湿」モードを「冷房強」モードに改めたもので,実際に設定温度が何度か低くなったのか運転台モニタに表示される客室温度はやや低め24℃前後。体感でも涼しく快適な気がします。
16
製造中(改造中)の3400形。当初は新京成でお馴染みのアイボリー地で落成した同車ですが,この暫定6両編成での落成時は直線加速度が約2.9km/h/s(現在はF-C車標準の3.3km/h/s)と劣っており,1号線直通車両規格の直線加速度要件を満たしていなかったトカ。。。
17
3月23日に引退した7260形。宗吾区で断続的に廃車作業が行われています。そんな7260形が約1ヶ月ぶりに北総線へ帰ってきました。散りゆく桜を横目に,長年走った路線と街に最期のお別れ。期せずして同僚7318編成に見送られ,一路館林へ。
18
3031編成の導入によって引退した3500形未更新車,宗吾区にて早くも解体に向けた準備が進められ,先日より北館林への陸送が始まっています。本日は3596号および3593号が搬出され,沿線地域に別れを告げました。
19
先日デビューの京成3036編成の影に隠れてひっそり京成車8両編成としての活躍を終えた3778編成,北総7828編成として車号板・社名板の取付を確認。書体は9808編成の時と同じ。代替予定車のいない北総にとって7828編成導入は純増となり,2002年の3408編成リース時以来の北総車13編成目が誕生?
20
かねてより宗吾区で転属改造が行われていた京成3738編成改め千葉NT鉄道9808編成が,本日89N運行にて印旛区へ回送されました。外板の帯色は9200形同様の千葉NT仕様ながら,9200形でオミットされていた「北総鉄道」の社名板を装備。9000番台車両として初の東急製車両が登場。
21
今夜は「千葉ニュータウン鉄道の車両色」について紹介します。今日の標準となっている2色を最初に採用した9100形,かつては塗装だったため剥離も度々…。現在は市販のフィルムを使用。同じものが市中で入手できます。 今後不定期に「北総線メモ」として北総線の小話を紹介できればと思っています。
22
京急車による金町行と「金町」の行先表示,京急線内の発車標です。たまにリツイートがあるようなので再掲しておきます。
23
公団2000形→北総9000形のあゆみ12000日 よく変わりましたで賞。
24
今から24年前,北総線に新京成カラーの北総電車が登場しました。姿形は新京成電車ながら,地下駅である矢切に入線した経験もある「北総800形」。一体どういう電車だったのか,徹底追究してみました。www5.atpages.jp/akaden/mat/car…
25
成田空港への新線開業は沿線の悲願でした。もうひとつの悲願だった北総2期線開業による都心直結が実現してから約20年にわたって沿線で訴え続けてきた看板が外されました。夢物語だった成田新高速鉄道が成田スカイアクセス線として実現することになったからです。 あす,開業から10年を迎えます。