こんなにも明からさまな、海外からの文化的侵略、搾取もないな。 twitter.com/katameron_2/st…
最近AI絵師の精神が不安定、ていう記事があったけど、今自分が必死に努力して蓄積している知識や経験が、ほんの数カ月後でも約に立つかどうかの保証が全くないのが大きいと思う。 その点10年続けたスケッチやクロッキーは確実に自分の血肉となる訳だから、アナログ絵描きも捨てたもんじゃないね
himarin.net/archives/75553… この「良質糞アニメ」って評価軸はちょっと面白いな。映画における「B級」って概念の発明に近いかも。どう考えても予算のかかってる京アニ作品とかは「良質糞アニメ」って認められないカンジも分かる。
この写真家は残酷な事を言っていて、要するに ①AIを使っても積み上げてきた作家としての土台の差、実力差は埋まらない ②現在はAIの誘惑によって、地味にコツコツその土台を積み上げにくい状況にある ③既に素の実力を証明しているベテランはAI使用がバレてもノーダメ、若手がバレたら致命傷になる twitter.com/Yam_eye/status…
邪悪なプロスペラが、父親ではなくてなぜ母親に設定されているかというと、異性の親に対して異常に従順な子供をキャラとして出すと、どうしても近親相姦的な空気が出てしまうからだろう 父親に服従するスレッタ、母親に服従するグエルでは今とは全く違った 物語の温度になるだろうし
「こんなにも東北ずん子は愛されています」と数多くの手描きのファンアートを沢山並べて見せるのは、非常にエモいが、もしその殆どがAI作画だった場合、見てる方は虚無しか感じない。
ナチス御用達、じゃなくて、ナチスお気に入り、って言ったほうがいいですね、言葉の使い方を間違えてました、すみません。
今はトレパクしないと絵が描けないけど、このままトレパクし続ければ、いずれ何も見ずとも立派にオリジナルな絵を描けるような気がする、だから今は大人しくトレパクを続けさせて、この子(AI)の才能と将来を信じてあげて! ということでよろしいでしょうか twitter.com/tanokyon/statu…
第一報を聞いた時思わず口から出たのが(続きを読めなくなって)「どうしてくれる!!」だった。バチバチの時と言い、本当に楽しみにしていた作品が読めなくなった衝撃が、不覚にも追悼の意より先に来てしまった。 心よりご冥福をお祈りいたします。 twitter.com/YoungAnimalHak…
日大記者会見を見て思ったのだが、監督もコーチも偉大な才能を葬った、という責任から逃れるために「彼にはアメフトに是非戻ってきて欲しい」とアピールしていた訳だが、才能を投げ捨てる、という事があの二人に対する復讐になるのなら、彼は進んでそれをする。しかしそれは、何と悲しい自殺であろうか
大量の中2病患者を産んでこそ、作品の価値があるのだ。
この図に関してはイマイチ自分も自身が無いので、もっとパースに詳しくて、もっと説明が上手い人が出てきて、ちゃんと補足してくんろ、と願って止まない。
アナと雪の女王で、エルザが雪の城を作るエフェクトとかそりゃもう素晴らしいんだけど、LEGOムービーだと、爆発とか波打つ大海原とか飛び交うレーザー光線とかまで全部律儀にレゴで作られてるんで、「すごい…さらにその上バカだ!!」と感動がさらに増すのいいっす。
岡崎つぐお先生からの指摘もあったので、参考書を引っ張り出して、もう一度よく調べてみた所 手首の断面はやっぱり、大体斜めで捉えていい  という結論に自分の中で決定しました。
世界一伝わらない映画レビュー漫画「おやすみシェヘラザード」  名場面集 第11夜「スターウォーズ エピソード8」より 第二巻、12月27日 本日発売! 一巻の試し読みはこちらからsokuyomi.jp/external/viewe… … …
放射線科医の兄貴と電話。福島原発の危険な作業に従事している人員に若者が多いのが納得いかないとの事。放射線に対するリスクは、2~30年後の将来にリスクを負う、という事なので、年寄りから現場に行かせた方が被害の可能性は合理的に少なくなると断言してたが、こりゃ絶対表立っては言えないわな
「ポーズの定理」の紙版ですが、フルカラー804Pの本なので、印刷費もすごくかかって値段はおそらく電子版の2倍近くになります。 最速の発売はコミティアの9月20日ですが、こちらでは少部数しか発売できず、後は通販という事になりますがBOOTHのシステム上発売はそこから10日くらい遅れます。
「韓国が悪い事言った、挑発した」みたいな記事はすぐ拡散されるのに、こーいう「韓国がいい事言った、反省した」みたいな記事は、あんまり拡散されないんだろうな。自分は微力ながら、拡散に協力します。 twitter.com/sangituyama/st…
BLOOD-C最大の問題は「笑われるつもりが無いのに、大笑いされている」と言う事に尽きると思う。造り手の側に自覚がない、人が並外れて残酷に死ぬ描写は実は容易にブラックジョークに転化されるもので、すぐ笑ってしまう意地の悪い客が少なからず居るって事が分かってない。