あの感動をもう一度!!「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」を熱く語るJK 1/2
【「GSOMIAが破棄されても日本に実害はない。むしろ困るのは韓国だ」との主張が目立つが、実はそうではない。もしそうなら、日本の方からGSOMIAの再延長を拒否する「外交カード」を切っていたはずだ】成程なー twitter.com/I_hate_camp/st…
緊急拡散。素晴らしい作品だけど、なんと見られる期間が24時間しかないという。今見ておけば、将来の大監督のデビュー作をいち早くチェックしていたと自慢が出来ます。 twitter.com/DoGA_CGanime/s…
ポーズの定理、めでたく重版決定しました。発売1週間で重版が決まるのは、美術技法書では結構珍しいみたいです。
紳助引退のコンサートとか開いた場合、出てくるバンドが羞恥心と悲壮感と言う皮肉。
アニメ「あの花」について語るJK 1/5
今回のpixiv非公開祭の効果としては「絵描きは廃業!ゲームエンド!!」とか言っていたAI絵師が、先住民を駆逐した汚名を受けつつ、ひどく飽きやすく目の肥えた大勢の客を前に、舞台の主役を(思っていたより早く)張らされた時の心元無さと恐怖を実感した事だと思う。 イキる人が明らかに減っている
まあコレが、ごく近い将来の日本の未来予想図でもある訳で、AIを下働きにするのではなく、AIの下働きを人間がさせられるという皮肉。 日本がこうならないよう、皆でよく考えていきましょう。 twitter.com/gigazine/statu…
ただの愉快犯がこういうフェイクニュースを流したのではなく、株式操作、という明確な目的があってこう言うAI生成画像を作ったのなら、今後はびこる予感しかしない。 twitter.com/aaa18288605/st…
今、ニュースで、日本の味をアピールするためにニューヨークで「仙台みそシュークリーム」を試食させたって話をやってたけど、そんな、日本人でも食うのに躊躇するもんを広めようとしてどーすんだ。
御嶽山の噴火に陰謀論を絡めてアツくなってる人は大概だが、御嶽山の噴火に陰謀論を絡めてアツくなってる人をわざわざを見つけ出して来てアツくなってる人にも、全く同じ病理を感じる。
何の意味があるのか全く分からん徳光の24時間マラソンを「素敵やん」と視聴者に訴えかける紳介、それを神妙な顔で聞く黄色い服の怪しげな集団。ベルセルクの蝕よりおっとろしい。多分10秒以上見たら、呪われる。
物語で鉄板の「泣き」要素、と言えば誰かが死ぬことなのだが、この世界の片隅に、では全く逆に、すずさんというキャラクターが本当に生きている、生きていたという実感にもう、感動して泣いてしまうのだ。
画像生成AI発表以前に、特徴的な画風が周知されている作家のオリジナリティは皆が保証してくれるが、以降の作家の画風は、それが特徴的で魅力的である程、こうして秒速でAIに盗まれるので 新しい才能が育たなくなり、認められなくなる。 天才と画風泥棒の区別が限りなく近づく未来が今 twitter.com/shoty_k2/statu…
すげえな、初代の主人公の話は人間的成長を一切見せる事無く終わり、二代目主人公は父を越える事が一切出来ずに話を終えた。ジュブナイルに必要不可欠な二大要素を排除したのはなんだろう、チャレンジなのか、アホなのか。
ローゼンメイデンがソードマスターヤマトみたいになってる…
4月1日発売『ポーズの定理』、各書店の特典をまとめました。お早めにご予約ください。 ◆Amazon amazon.co.jp/dp/4048971395 ※特典は紙書籍のみにつきます。電子書籍にはつきません ◆とらのあな ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/2… ◆メロンブックス melonbooks.co.jp/detail/detail.… お問い合わせは各店まで。
手首から先の描き方を詳しく教えてくれる本は山ほどあるのだが、手首についてはホント充実してなかったのよ。 A・ルーミス先生の「やさしい人物画」にも「スカルプターノのための美術解剖学」にもなんとこの、手首の断面が斜めである件については載ってなかった。 ホントにもう、早く言ってよ
らんま1/2の実写版、主演がはるな愛でなくてよかった、ほんとによかった…
AIの生成した画像は、基本的にレイアウトが甘いものばかりで、出力者がちょっとトリミングすればよりよくなるものが多いのですが、まあこれは、レイアウトの訓練を十分重ねた人にしか分からない領域ではあります。 素人がAIの力を借りてもいきなり神絵師にはなりきれない理由の一つがこれです。
ガンダムAGE,予想される物語構成でいいな、と思うのは、3世代に渡る物語にした事で「主人公クラスのキャラを平気で殺せる」造りになった事。最初の世代が目的を果たせず非業の最期を遂げれば、次の世代に視聴者は否応無く感情移入してくれるし、人の命が安いことを示せば、戦記物としてよくしまる
その冷凍食品が、各種料理屋の秘伝のレシピを盗みまくって作ったものだから、皆怒っている訳で。 このままだと地元の料理屋が潰れまくって、海外の冷凍食品企業だけが大儲けする未来が来ます。 気づかない客に罪はありませんが、気付いたのならせめて問題意識を共有して欲しいのです。 twitter.com/studiomasakaki…
鬼滅の刃19巻読みました。なんか顔が幼くなっちゃった。
最後の未来世界があんなにも死の気配で満ちみちているのは、クリスマスキャロルの3人目の幽霊が未来から来た不気味な髑髏だった事にちなんでいると思うのだけど、あんな脅迫みたいなやりかたで監督に「僕はお兄ちゃんです」と言わされるくんちゃんが、本当に可哀そうで可哀そうでなぁ