これ、マジか?即売会の展示一回だけならまだ官憲も見逃してくれただろうけど、継続的に販売を続けるつもりなら、見せしめとしてその内絶対摘発されるぞ。 千円札裁判の文脈を分かった上で、逮捕は避けられるラインを探っているのかと思ったが、ただ単に何も知らないバカかもしれない。 twitter.com/otr_ut/status/…
fgoの新cmにAIが使われているとしたら、法律論より何より、まず仁義の問題があるよな。 fgoにイラストを提供している、数多くの著名イラストレーターのデータを食って、現行の生成AIは今のクオリティを維持している訳だし、海外展開もしてるとなれば、海外基準の規制と反発もモロに受けることになる
つまり、現状画像生成AIを崩壊に導いているのが、大量の絵をばら撒くAI絵師で、画像生成AIを健全に発展させていくためには、ネットにAI生成画像を無闇にアップさせない為の何らかの規制が必要となる訳だ。 皮肉な事に、AIの万能感に浸っていた人間が、AIの未来を最も阻害していたとはな。 twitter.com/gigazine/statu…
予想されていた事ではあるが、AIはAI生成画像を学習する事で偏りが顕著になり、不可逆的にモデルが崩壊する、と。 持続可能性が無いものに、一体何の未来を託そうと言うのだろうか。 twitter.com/gigazine/statu…
「著作権と出版社を追い越したその先へ、漫画村の導く未来」「マジコン革命 誰もがゲームクリエイター!!」「NOナップスターNOライフ レーベルから音楽を解き放て!!」的なシンポジウムが最近多くて、登壇者の方は大変楽しそうで結構ですが、聞いてるこっちは虚無の中にいる事もまた、多いのです
まあ、赤松健議員が今どんな立場で、どんな思想を持って行動しているか、皆の前で広く周知された、という意味では良かった。 twitter.com/onobushige/sta…
こんなにも明からさまな、海外からの文化的侵略、搾取もないな。 twitter.com/katameron_2/st…
集英社、AIグラビア「さつきあい」写真集を販売終了 発売後に意見...「様々な論点・問題点の検討が十分でなかった」(J-CASTニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f168e… やはり、AIグラビアとディープフェイクの違いを全く定義付け出来ない、という大問題があったからまあ、当然。
AI使用で100日チャレンジの人、誰にもバレない、という目標は初日で失敗しているので、後は否定的な意見にいかに耐えるかという精神修行になっている。 おそらく100日後は、残った信者の賞賛によって「自分の出力した絵は絶対にAIとは見破られない」という思い込みだけが無闇に強化されるのだろう。
Patapiの件、今ここでちゃんと声を上げておかないと「最初AIアレルギーのあった絵師達はmimicを炎上させたりしましたが、やがてAIに慣れ親しんで、Lora の販売なども喜んで受け入れるようになりました」という、 現政府には非常に聞き心地のいい歴史観が大手を振ってまかり通るようになりますよ。
AI生成画像に特化したfantasfic の最新投稿ランキングを見て、現実を知ってからこういう発言をして欲しいものだ。 それに、参照できるデータが少ないほど、今の生成AIは出力する絵が下手になるので、AIは多様性を保証しない。何かの偶然で福本伸行先生のような圧倒的個性が生まれる事も、絶対ない。 twitter.com/jaguring1/stat…
一部のヤバいAI絵師に見られた「もう、自分に描けないものはない」「絵の道はすでに極めた」的な発言にこの上ない嫌悪感を抱いてきたものだが、しかし、そう思い込んでしまうと創作意欲が突然一気に失われる瞬間が訪れる、という人間心理があると知れたのは面白かった。 なんという一人相撲 twitter.com/nonotillustrai…
ただの愉快犯がこういうフェイクニュースを流したのではなく、株式操作、という明確な目的があってこう言うAI生成画像を作ったのなら、今後はびこる予感しかしない。 twitter.com/aaa18288605/st…
そもそもが、研究用という事で著作物の学習が特別に許されていたものなのに、その生成物が何故か容易にマネタイズされていたのがおかしかったのだと思います。 twitter.com/hose_s/status/…
でもファンティアも追随してあっさり辞める、という事は、AI 生成物の取引で得られる儲けより、AIによる超リアルな児童ポルノや実在人物のディープフェイクという特級呪物が常に紛れ込んでくる危険性の方を大きく見た、という事だろうな
すげえぞ、やった。これはちゃんと有効性も即効性もある対策。 あとは法整備が整うまでは、迂闊にAI生成物のマネタイズを行う企業は最悪、ヨゴレ、という常識、慣習を大勢の絵描きが声を上げることで社会に浸透させていきましょう。 それが現状最も有効なスクレイピング対策ですから twitter.com/pixivFANBOX/st…
今回のpixiv非公開祭の効果としては「絵描きは廃業!ゲームエンド!!」とか言っていたAI絵師が、先住民を駆逐した汚名を受けつつ、ひどく飽きやすく目の肥えた大勢の客を前に、舞台の主役を(思っていたより早く)張らされた時の心元無さと恐怖を実感した事だと思う。 イキる人が明らかに減っている
Pixivがこの有様で、仕事を充分抱えているベテランは「次」の場所が見つかるまで自分の資産を隠したままでいられるが、 駆け出しで仕事が欲しい人ほど作品を隠す訳にもいかず、それゆえAI学習被害に遭いやすく、しかも仕事先からは「AI使って無いでしょうね?」と念を押される地獄が今、顕現してる
自分もこれは本当にそう思うし、一番効果的だと思うのだけど、ここが最重要ポイントだと気付いている人は少ないし、pixivがわざわざ自分が損をするようなカードをどうぞと差し出してくる訳がないので、 pixivの本気、やる気を信じるか、信じないかの不毛な宗教論争がしばらく続くと思います。 twitter.com/ykmarines/stat…
今回の非公開祭の特徴は、組織立ったストライキと違い、同時多発的でリーダー不在である所。 リーダーがいれば、pixiv側も条件面で折り合いをつけて、一斉にストを解除して貰って正常化も出来るが、この条件で良しとするかは個々人の判断によるので、これで非公開化の解除が進まないと手詰まりになる twitter.com/pixiv/status/1…
話題が広まるにつれ、こうした前提条件を一切知らないであろう外野の人が口を挟むことが多くなって来たので、補足として。
pixivの非公開祭、原因となったAI絵師が、何故高品質なイラストの量産にこだわったかと言うと、それを会員制のfanbox で公開してお金を稼げる場をpixivが提供してくれているからであり、pixiv自身がAI絵師の暴走の原因、動機付けとなっている事を、絵描きは知っているからでもある。
今回のpixiv非公開祭は「画像生成AIの無断学習によって、これまでの手描きの絵師の創作発表の意欲が著しく損なわれた」動かしようの無い、何よりの実例、既成事実となるので、 AIをめぐって著作権が改正される時、決して無視できない事案となります。あなたの今の行動が、未来を変えるかもしれません
Pixiv非公開祭は、手書き絵師のただのお気持ちの表明ですよ。お気持ち、だけしかありません。
Pixivで非公開にした所で、ネットに絵をあげる限りお前の絵がAIに学習されるのは避けられないんだからな!! というのを脅しの言葉のように使っている人を多数見かけましたが、世間に「何故AIの学習に対して法規制が必要なのか」を分かりやすく啓蒙してくれてて、とても有り難いですね。