説明が分かり辛いとの声も多かったので、前にツイートした、立体的な髪の毛の描き方のリライトです。こーいう失敗は、基本自己流なんでよくあります。
期間限定で、無料でイラストの赤ペン添削。主に人体のポーズに関する添削を行っています。 添削ご希望の方は、このツイートのリプライに自分で描いたイラストを添付して下さい。 詳しい注意点に関しては画像の一枚目の説明を、 具体的な添削例としては2~3枚目をご覧になって下さい。
「天気の子」について語るJk 1/4
11月24日のコミティア、受かってたみたいなので、サークル名「クデナシ」で出ます。今作ってる本は、こんなマニアックな内容でおそらくは100P超えで、しかもカラー(2色だけだけど)なので、値段は一体いくらになる事やら。そもそも何部発注したらいいのか皆目分からん。
あなたがこれから使うなら、オススメの画像生成AIはこれですよーというカタログ的な画像に、作例としてその児童ポルノは貼られていたんだけど、そんな軽いノリで表に出していい画像じゃない。 モラルのレベルがこれくらいだと、ごく近いうちに大事件が発生して社会問題化するのは間違いない
引き続きパース講座。イスとか描く時に良く発生する問題について。これは自分の中では「なんとなく」描けるのだが、人にこの感覚を伝える時に壮絶な苦労があって、全く持って、伝わらない、もっと上手い説明法はないものか。
よくイラストの教本に書いてある、人体の正中線をS字に書けばコントラポスト(肩と腰が互い違いに上がる事)になる、という教えには一部不具合があり、信じてると痛い目を見ますよ、というお話。 あと、99パーセントの人が気が付いていない、細かすぎる問題の話です。
というか紙で出版した場合いくらになるか見積もってみたいんですけど、800pの無線綴じに対応してくれる、オススメの印刷所って何処かありますか?
ポーズ集の内容続きその③です。「キレのある動き」と バランスが悪くてコケる動き」を抽象的な感覚ではなく 具体的な条件として明確に整理したので、条件を理解できれば、誰にでも描けるようになります。
今最も腹立たしいのが、画像生成AIが実は最も得意とするのが絵柄の模倣であり、nijijouranyなどのクソ外資が日本独自の絵柄を狙い撃ちにしている事。 日本独自の絵柄を描ける作家が次々廃業しても、その成果物はAIでいくらでも再現可能、独占状態が強まるので奴らは使用料でより儲けられるという
創作の本質とは、「常に未成熟な自分の技量を晒して残して、恥をかく事」であって、これは自分は将来上手くなって行くことを前提とすれば、覚悟せねばならない事だが、 一部のAI絵師たちは、その成長自体を外部委託してしまっているからなのか、恥をかくことに対して恐ろしくナイーブに見える
一部のヤバいAI絵師に見られた「もう、自分に描けないものはない」「絵の道はすでに極めた」的な発言にこの上ない嫌悪感を抱いてきたものだが、しかし、そう思い込んでしまうと創作意欲が突然一気に失われる瞬間が訪れる、という人間心理があると知れたのは面白かった。 なんという一人相撲 twitter.com/nonotillustrai…
幻冬舎の社長、素性の良くわからないネットの取り巻きから「よくぞ言った」的な事でもてはやされて満足なのかもしれんが、あの実売暴露ツイートで、作家という人種をほぼ100パーセント敵に回した事を気付いているのか、いないのか。
早すぎた悪役令嬢もの?誰も知らない名作「シンデレラ3」について語るJK①
背景の描き方の本とか見てても、パースの取り方までは大体書いてあるんだけど、それ以降の、グレーを足した仕上げのやり方、理論について書かれたのって見たことないね。上手い人はみんな何となくやるから、それでいいって事なんだろうか
Pixiv非公開祭は、手書き絵師のただのお気持ちの表明ですよ。お気持ち、だけしかありません。
王様ランキング、王国四天王ラクガキ。キャラクターは既に箱押しなんですけど、後の展開でこの4人が結集して戦ったりなんかしてくれたら、本当にもう、たまりませんね。
久しぶりにお絵かき講座。連載中の「おやすみシェヘラザード」yawaspi.com/oyasumi/index.… … もよろしく~
絵描きが過去の自分の作品を見返すと、どうしようもなく恥ずかしくなるのは、それが過去の未熟な自分の「分身」であるからなんだよな。 一方AI絵師が過去の作品を見たところで、昔のAIは性能が悪かったな、くらいしか思わないだろうから、 この上なく文字通りの「恥知らず」である事は間違いない。
 アナと雪の女王落書き。タマフルで元々悪役の予定だったエルサが、上がってきた劇中歌が余りにも名曲すぎた為に、どんどんいい人になっていった、という裏話が面白かった。