おちょごさん(@chogo2009)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
余談になるが、当時、宮崎駿がインタビューで遠回しに批判した作品に、同年公開の「プロジェクトA子」があった。個人的には、これは「時代を越えるマスターピース」であるラピュタの対局にある「1986年という時代の為に生まれた作品」だと思っている。まあA子も大ヒットはしてないが、続編は3作出来た
152
ダメ実写化、ダメリメイクの特徴 ●いらん恋愛要素が入る ●オリジン作品より、その時に流行ってる洋画のマネをする ●続編を作る気満々のラストで終わるが、出来た試しがない ●主演がジャニーズだと、何故かマスコミに叩かれない
153
昔「サムライトルーパーというアニメがこんなに大人気です!」みたいにテレビに取り上げられて、キャアキャア言う女の子が映って「一方この人気にあやかれない者もいた」って超弾動が山積みのタカラの倉庫が映って担当者が「売れなくて困った」みたいに言ってるの見た記憶があるが何の番組だったのか
154
パズーとシータのその後と言っても、これが金曜ロードショーで流れた訳ではない。 流せるものなら、かかってこい!
155
まー、しかし、70年代に「スパイダーマンにロボットを出せ」と言われたら、普通は赤と青のゴッドタランチュラみたいなのにしちゃうと思うんですよ。「スフィンクスは宇宙人が作りました」とか言って、マーベラー・チェンジ・レオパルドンにする村上克司御大は天才だな、と。
156
皆さまからのリプライを総合すると、国際映画社のアニメは、設定が良くて、キャラクターがよくて、音楽が良くて、合体・変形バンクが良くて、オープニングとエンディングが良くて、あとは「作画が良くて本編が面白ければ完璧」という結論が出ました(笑)
157
東映スパイダーマンは前半はハードでビターな話が多く、ゲストを救えない事も多いが、中盤から弱者や子供に寄り添う話が増えてくる。作風がバラエティに富んで来る中、それでいて最後まで巨悪と孤独に戦う宿命、また敵幹部アマゾネスの情念を描き切ったのは、誠、見事と言うしかない。
158
ふと思ったが、マルチバースという物は、そんなに色々な映画で、何度も何度も繰り返しやるほど、魅力的な題材なのだろうか。 あれは作り手側が、使い勝手がいいだけではないだろうか。
159
俺は別に「聖闘士星矢 The Beginning」を面白いと言え、と主張しているのではなく「聖闘士星矢の実写がやばい?調べてみました」みたいな、山の様にあるアフィリエイト稼ぎサイトのネガティブ記事に踊らされて、見ないで叩くのって「世界一の漫画大国」のオタクとして危険じゃない?って言ってんのよ。
160
80年代中期の少年ジャンプの勢いの凄さがわかるの「よろしくメカドックがテレビアニメ化されていた」事じゃないかなぁ。 原作が人気漫画なのはわかるけど、自動車を整備する話を、土曜日の夕方にやってたんだよね。
161
テレビではジャンプをはじめ少年漫画誌原作が、OVAではガルフォースやメガゾーン23PARTⅡ、ボトムズやエルガイムなどメカ物のスピンオフがやっていた時代に、確かに正統派な少年少女のボーイミーツガールからの冒険譚であるラピュタは、古く見えたのかも知れない。
162
「シン・仮面ライダー」がヒットしてないとマスコミが書きたがる理由の一つに「ONE PIECE FILM RED」が200億近い大ヒットになり、そこに仮面ライダーの予告編がかかっていたと。「君の名は。」が大ヒットした年に東宝作品の予告編が沢山見られて東宝が好調だった様に、今年は東映が好調だったんですね
163
「オレは店で天丼とか食うとき、衣は食べないようにしてたんだ。もしも使用している油が古くなって汚れていたら、腹を壊してしまうかもしれない」 「いや、だったら天丼食うなよ」と思うのは俺だけ? sinkan.jp/news/7975 #新刊JP @sinkanjpより
164
「『電光超人グリッドマン 』が人気あったか否か問題」は、当時、それなりに人気があっても、長期シリーズ化しなければ、時代と共に忘れられるというのを、我々は散々、見て来たではないか武史。
165
日本の特撮番組が凄いのはさ。そりゃ今、60年代とか70年代とか80年代の特撮番組を見れば「これは……ボロいな」って部分もあるかも知れないけど、「これは……今はもう出来ないな」みたいな部分もある事だよ。アクションも含めて。職人技というか、ロストテクノロジーというか。
166
熱いテーマを込めた「コマンダー0」が世間一般には受けなかった(濃いマニアはついた)富沢順先生は「シラケ世代と戦う話」をテーマにしたと思うのです。そしてそれはオッサン世代がシラケ世代を容認する『企業戦士YAMAZAKI』で大ブレイクする。山崎さんは説教してる様で常に言う。「あなたは正しい」
167
「最近、デビルマンが映像化されると原作イメージばかりで、アニメ版のリブートも見たい」って、デビルマンの新作が映像化される事自体が贅沢な、いい時代なんだけど(笑)、最新技術で見たいよなあ。アニメ版デビルマンの続き。アニメでは、デーモンとの戦いはまだ終わっていないのだ。
168
物語とは「過去の不幸のせいで、間違った思い込みに囚われた登場人物」が「冒険を通じて成長し、真実に気づく」旅だが、 #シン・仮面ライダー においては、緑川ルリ子も本郷も「真実に気づいた時は既に手遅れ」となっている。これだと通常は「悲劇」になるが、本作には彼がいる。そう、一文字隼人だ
169
まあ邦画で22億超えって大ヒットだけど、わざわざ他の映画をどけて300館も開けた映画館側からしたら「もっと行ってくれよ」って所だよな「シン・仮面ライダー」。150館スタートで7億弱行ったグリッドマンユニバースは頑張った。そして150館で22億行った「五等分の花嫁」ってバケモノだったんだな。
170
「Jアラートで地下鉄止まったがミサイル来なかった」とか「史上最大の台風とか言ってたいした事なかった」とか「津波に注意って来なかったじゃん」と思いがちですが、俺が物心ついてからですら、日本には大災害が沢山あり、我々は大きな犠牲の上に生き残っているので、石橋は叩きに叩いて渡りたい
171
アニメ雑誌の廃刊が相次ぎ、ロボットアニメが立て続けに終了して、「アニメ冬の時代」と言われた80年代末期、ファンロードとOUTは一斉に「女性向け」に舵を取る。それは雑誌が生き残る為に必要だった選択だが、俺は「ここらが潮時だな」と、購入を止めるのであった。
172
俺、ガンプラブームに始まるリアルロボ・ムーブメントで、作り手側とファン双方が「リアル病」でした失敗が2つあると思ってて「Gアーマーは玩具っぽいから映画ではコアブースターに変える」「ザブングルは世界観に合わないからウォーカー・ギャリアに変える」だったと思うんだよねぇ。
173
俺が「上手いな」と思ったのは「素手ならリーだが、椅子があったらジャッキー」という回答。 あと「ジャッキーじゃないかな。ビルから落ちても死なないし」というやつw twitter.com/chogo2009/stat…
174
しかしアレか? グリッドマンとダイナゼノンって、円谷がずっと模索してきた、特撮とアニメの融合の到達点…… って、21世紀に、何を言っとるんだねキミィ。
175
会社の若い子に「ダイナゼノンだけ見てないんだけど、グリッドマンユニバース楽しめますかね」と聞かれたので「ダイナゼノンのメンバーは無職が多い、と知ってれば大丈夫」と答えた。