101
102
103
104
105
106
107
109
「Jアラートで地下鉄止まったがミサイル来なかった」とか「史上最大の台風とか言ってたいした事なかった」とか「津波に注意って来なかったじゃん」と思いがちですが、俺が物心ついてからですら、日本には大災害が沢山あり、我々は大きな犠牲の上に生き残っているので、石橋は叩きに叩いて渡りたい
110
石丸博也さん、一つの仕事の勇退なのか、声優そのものから引退なのか、よくわからんなあ。
ただ、所属事務所のサイトの扱いも変わってるのがなあ。
確かに今までを見ても、あまり大々的に引退を発表したりするタイプの方じゃないんだよなあ。「声優は裏方に徹する」みたいな発言する方で。
111
112
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
モビルスーツにも乗らないし、甘ちゃんな坊やで序盤の噛ませ犬だよな
↓
ザビ家が分断してジオンが弱体化したの、彼がいなくなったせいだな。
113
114
「オレは店で天丼とか食うとき、衣は食べないようにしてたんだ。もしも使用している油が古くなって汚れていたら、腹を壊してしまうかもしれない」
「いや、だったら天丼食うなよ」と思うのは俺だけ?
sinkan.jp/news/7975 #新刊JP @sinkanjpより
115
116
田中圭一先生のタカラ時代の漫画だと、サイバーコップが売れなくて会社が傾きかけ、サンダーアームが売れ神風が吹いた、というエピソードがあるけど、先生がインタビューで「実際はトランスフォーマー が売れてたので、そこまでではなかった」と言ってたの「創作における誇張」の勉強になった。
118
120
円谷=成城、世田谷、東宝の流れをくむお上品な娯楽。予算を湯水の様に使い、いつも後半、予算がなくなるが、金がないない言いながら光学合成と水特撮はやる。
東映=西武線の場末のスナックの文化。ヤクザ、時代劇、荒くれ者の娯楽。とにかく「殺せ」とか「死ね」という敵と、ガイコツが出る。
121
123
俺、お笑いタレントスクールと、ラノベ専門学校に通ったんだけど、面白いのは両方で共通の教えがあって「他人には、伝えたい事の三割しか伝わっていない」「ウケない時、つまらないのではなく、相手に意味が伝わってない事が多い」というもので、これは心に刻んで生きていきたい。
124
125
何が言いたかったかと言うと「ファーストガンダムが打ち切りになったのは玩具が売れなかったからで、それは富野さんがスポンサー以降を無視したから」と言う説が根強いが、私は「クローバーの初期ラインナップが変で富野さんは玩具が出たホワイトベースとコアファイターを活躍させてた」と思うのです