おちょごさん(@chogo2009)さんの人気ツイート(新しい順)

76
「〜もお忘れなく」 「〜の方が先です」 「wikiに書いてありました」 は、知識が主眼じゃない時はリプライ禁止ワードにして欲しいんだよね。前にうっかり「ゴレンジャーが戦隊の元祖」って書いたら、リプライが伸びに伸びて源頼光の酒呑童子退治まで遡ったんだから。この時は面白かったけど!(爆笑)
77
なんかプリキュアの話してるとF F外から「ナージャもお忘れなく」と言ってくる人いるじゃん。別にプリキュアとナージャの関係性の話してる訳じゃないのに。令和にもなって凄いよね。サンバルカンの話をすると大日本の話したがる人とか。ブルース・リーの話すると必ずクローン人間持ち出す人いるよね。
78
「天国から来たチャンピオン」(78)。天国のミスで早く死んだアメフト選手が、妻とその愛人に殺された大富豪の体に乗り移りトラブルに巻き込まれるが、アメフト精神で乗り切り、プロチームを買い取ってスーパーボウル出場を目指す。「ゴーストもの」の元祖にして今の異世界転生だね。いやー、完璧だわ
79
今回の邦キチのコレ、「小津を」「『鬼滅の刃』みたいに」と遠い所にある2つを「対比」して初めてギャグになるのであって、これを見て「『鬼滅の刃』が馬鹿にされた!」と怒るのは、創作物に対する理解力が低いというか、脊髄反射しかしていないと思う。 (当然、小津安二郎の事も馬鹿にしていない)
80
「シン・仮面ライダー」邦画で20億超えは大ヒットで、まだ伸びるだろうけど、やはり300館以上を開けた興行サイドの期待値はもっと高かったと考えると作品イメージに庵野秀明の異形性(これは武器でもある)が強く出過ぎたかなと。ドラマは結構、一般の人にも共感出来る、拒絶から和解への物語だもんね
81
最近ジャンプ漫画の研究してるけど「鬼滅」のモノローグ多用はホントに秀逸。物語やバトルの流れを止めずに説明しつつ、読者・視聴者に感情を共有させるし「読者、視聴者は知ってるけど劇中人物は知らない」みたいな情報格差を仕込める。あと、いわゆるナレーションより、激エモ感情を仕込みやすい。 twitter.com/delta0401/stat…
82
ありがたくも買ってくれた知人に「サインください!」と言われたので、「君の青春は輝いているか」と一筆書いたら「ラブライブ!ですね!」と言われ「お、おう」となった。 twitter.com/chogo2009/stat…
83
ふと思ったのだが。 「バリアフリー」とかの言葉はあるが。 こういうバリヤーって実在すんの? 実在してないとしたら、当たり前みたいにフィクション中にあるの、すごくね? (実在しても凄いが)
84
#映画事故 いやもうこの3本立てでしょ。 最後の「えじき」で、泣き出す子供を連れ退場する家族連れが連続。
85
でも「フィクションを楽しむ訓練を受けていない人」は減りましたよ。俺が子供の頃は「いや〜、森繁はいい事言う!」みたいなオジサンいたもん。「これで『おしん』にご飯を食べさせて下さい」とNHKに金送る人とか。『あゝ野麦峠』で悪役やったら行きつけの店の主人に嫌われた森次晃嗣さんとか(笑)
86
「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」って「放射性廃棄物に浸かって得た超能力で、同じ事故で同じ能力を得た悪役と戦います」という変な話なんだけど「報われなかった、ただ一度の愛の為だけに闘い続ける」という一点突破で、凄い正統派のヒーロー物になってるよな。こういうやり方があるんだ!と思った
87
劇画オバQが切ないは、オバQという「異者」の存在を認めるのは「子供」という、まだ社会に正式に属していない者だけであり、大人になり社会に属した正ちゃんは、もう自分と暮らしていけない、「異者」はもはや自分ひとりであるとQ太郎が自覚してしまった所だと思う。
88
ジョジョ第二部には、作品のオモシロさとは別の思い入れがあって、これ老害くさくなっちゃうけど『魔少年ビーティ―』から『バオー来訪者』を経て読んできた古参ファンにとっては、「初めてヒットした荒木飛呂彦作品」だったんだよね。もう打ち切りの恐怖に怯えなくていいというか(笑)
89
ジョジョのOVAってメンド臭くて 「第三部の途中からDIO戦まで、先に、いい所を一気にやります」 ⇒「売れたので、最初から前半も作ります」 ⇒「後から一本のシリーズとして、まとめて店の棚に置きます」 ⇒センシティブな表現問題で廃盤 という、ちょっとわかりにくい過程を辿ったんだよね
90
「ジョジョはアニメになるまで人気無かった」は「ノー」です。ただ面倒臭いのは、原作の発表からテレビアニメ化までに間があいている上に、その合間に、今は視聴困難な劇場版やOVAがあるんだよね。ただ、アニメ化される前から、みんなネットミームにしたり、コスプレしてたりした人気作品なのは事実
91
パズーとシータのその後と言っても、これが金曜ロードショーで流れた訳ではない。 流せるものなら、かかってこい!
92
岸田首相の事もあって蒸し返すと、俺は山上って同情の余地がない極悪人だと思っていて「銃や爆弾を自作した上に、試し撃ちまでしていて、たまたま他に犠牲者は出なかったが、公衆の面前で選挙活動中の政治家を射殺する」って相当、タチ悪いっすよ。 news.yahoo.co.jp/articles/2c2f4…
93
原作者2人が、後に両方、グルメ漫画の大御所になるダイアポロンで おはようございます。
94
ラピュタやナウシカに何故、本編に流れないイメージソングが作られたかというと、ラジオが重要な宣伝媒体だった事を忘れてはいけない。てるてるワイド、ヤングパラダイス、オールナイトニッポン、そこで「ハルマゲドン、接近」とか、薬師丸ひろ子や原田知世の歌に乗り映画のCMが流れていたのだ。
95
「合身戦隊メカンダーロボ」が総集編と再放送ばかりになって、最終回、敵のラスボスが総集編の合間に愚痴をたれて「それはそれとして私は死にます」みたいに死んで、最後ジミー・オリオンがテクテク歩いて終わって「何じゃこりゃ」と思ったが、スポンサーが倒産したと知ったのは大人になってから。
96
「機甲創世記モスピーダ」の1話って、「みんなが見たかったマクロスの後継者」って感じなのに、どんどん昔のタツノコっぽいロードムービーになってくんだよなぁ。この1話が好きなので「モスピーダの主役はスティック」と言う僕です。最終回のラストを締めるのもスティックだし。
97
「映画がつまらなくても客は見る前にチケット買うから関係ないのでは」という考えもありますが、映画興行は「リピーター」に支えられており、また「男性は一人で見て一人でリピートする」「女性はグループで見て違う友達とリピートする」と言われており、これが映画宣伝が女性層を重要視する理由です
98
ラピュタって、本編に流れないイメージソングがあったよね →歌ってるの、マジカルエミの小幡洋子だよね →そういやナウシカに、クリィミーマミの太田貴子が出てたよね →ちなみにナウシカの本編に流れないイメージソングは安田成美だよね までが、老害にはセット
99
今、全国のプリキュア者たちが、一心不乱にツバサ×あげはのおねショタ漫画を描いていて、昼過ぎ辺りから一斉にtwitterや Pixivにアップするかと思うと胸熱だな。
100
ラピュタの事で大人気なくなる男。不快に思った方すまん。さて、物語構造解析の話をしよう。「ラピュタ」の特徴は「ボーイミーツガール」「伝説の秘境の探索」だが、もう一つ、本作を傑作たらしめている要素がある。それは「敵組織が二つ」である。