しんつるみゆき(@Hiroshi651059)さんの人気ツイート(新しい順)

26
本日がラストランとなる北陸鉄道浅野川線8802F。鶴見川で見送った甲種輸送の時以来、26年ぶりに再会しました。
27
自分が初めて長崎を訪れたのは93年夏。中学生の頃に青春18で大垣夜行とムーンライト九州を駆使した長旅でした。ホームから見える広大な留置線にはブルトレが4編成。さくら・みずほ・あかつきに加えて、臨時急行「雲仙」の姿がありました。当時は新幹線が乗り入れる未来なんて想像もできなかったです。
28
9/4、DD55 17+西武鉄道マルタイの甲種輸送。かつて新製のマルタイが市営埠頭から川崎貨物に向かうことはありましたが、千鳥町行きは極めて稀な運用でした。
29
96年6月、方南町支線用として増備された営団02系182F編成の甲種輸送。大船で211系との出会い。
30
映えスポットにもなっているらしい門司港駅のホーム。改修前はこんな感じでした。DDのアイドリング音を唸らせながら、直方行き客レが停車中です。
31
オヤ31の矢羽根は「木製」と知り驚きました。
32
2010年3月、上り最終「能登」の返却回送を兼ねて、片道のみ設定された特急「とき」美しきボンネット。 #489系の日
33
20年前の宮原操のひとコマ。客車・電車・新幹線、まだまだ国鉄型が幅を利かせていました。
34
ホキ800いっぱい。 #みんなのホキ見せてくれ
35
日本橋を行く都電カラーの都営バス。「三田」の表示いいなあ。
36
大船工場で解体中のスカ色113系。
37
715系、455系、719系、701系が揃った郡山。
38
国鉄特急色の中にEH200。かつての大船工場一般公開でのひとコマ。
39
廃止前に高鍋の鉄橋で狙った「彗星」末期は4両の寂しい編成でした。 #ED76の日
40
深夜に現着したけど、登り口が分からずコンクリの急壁にへばり付きながら登頂。立ち位置も草木が生い茂って崖との境界が曖昧で、朝になってビビった場所。 #恐怖心より鉄道愛
41
99年7月、新鶴見信に停車中のEF65 1059+横浜高速鉄道Y000系甲種。専用機を思わせるような絶妙な組み合わせでした。
42
400系とE3系に併結していた200系K編成。
43
福井鉄道200形の離合シーン。色褪せて痛々しい姿での自走には驚きました。
44
大井工場の出場試運転で鶴見川を渡るクモヤ+201系+クモヤ。たしか土休日を除く毎日運転で編成は日によって様々でした。
45
95年夏臨のパンフレット。冊子タイプで充実の内容でした。夜行列車のページはこんな感じ。キャッチコピーとイラストにワクワクしました。
46
自分は物持ちが良いのか?実家のクローゼットから綺麗にファイリングされた駅チラシが発掘されました。当時は何とも思っていませんでしたが、今になって眺めると時代を感じる代物です。
47
2003年夏、大宮工場を出場した103系3000番代。試運転を兼ねた回送だったのかな。新宿で折り返し池袋に停車中のシーンです。 #みんなで開催する103系展覧会
48
2000年1月、EF65 524+EF200+EF65 1045の3072レ。特急色が入った週末、当時の貨物鉄で賑わっていた府中本町。 #524号機の日
49
南条俯瞰で「トワイライトエクスプレス」北陸新幹線の橋脚が跨ぐ場所になるとは。
50
博物館に保存されたからといって安泰とはかぎらない。接合部に亀裂が見つかり、最終的に解体となったクロ381-11。国鉄色の展望車でしたね。