876
877
ロックダウンで来園者がいなくなった動物園では動物も元気をなくしていた
nazology.net/archives/114559
英NTUらはコロナにより閉園中の動物園で、霊長類の行動が変化していることを発見。ボノボやゴリラは孤独時間が増え、チンパンジーは食事量が減っていました。来園者の不在を悲しんでいるのかも?
878
一部のカエルは鳴き声と同時に振動を感じると交尾しやすくなると判明
nazology.net/archives/114577
米ゲティスバーグ大は赤い目をしたアカメアマガエルのメスは、オスの鳴き声と同時に振動を感じた場合、交尾相手に選ぶ可能性が2倍以上になると発表。ただこの効果的な求愛は他のオスの敵意も煽るようです
879
「過食性障害」を脳インプラントの刺激で抑制することに成功
nazology.net/archives/114300
米UPennは過度な食欲によって肥満になってしまう嘔吐を伴わない過食BEDを側坐核への継続的な電気刺激で改善できたと報告。有望な治療法として期待されますが現状では慎重な検証を要すると見られています
880
切り取られた「脳を再生」するウーパールーパーの秘密を解明!
nazology.net/archives/114529
スイスETHZはウーパールーパーの脳再生の様子を調べたところ全ての脳細胞の型が復活し神経も前と同じように再接続されていたと発表。脳再生の仕組みがわかれば究極の再生医療の実現につながるでしょう
881
血液型が若年性脳卒中のリスクに影響を与えていると判明!
nazology.net/archives/114495
米メリーランド大は60歳以前に発症する「早期脳卒中」のリスクが血液型に関連していると発表。近年になって血液型がさまざまな病気リスクと関連していることが判明しています
882
SNSユーザーはニュースを共有しただけで「詳しく知ったつもり」になっていた!
nazology.net/archives/114470
米UTAはSNSユーザーの多くがでニュース共有した記事について中身を読んでいないにもかかわらず「自分は詳しい」と思い込みやすくなると報告。心当たりのある人はおおいかもしれません。
883
研究者の性別でマウス実験の「抗うつ剤」効果が変わると判明!
nazology.net/archives/114471
米メリーランド大は抗うつ剤「ケタミン」をマウスに投与する際、研究者の性別が異なると治療効果も変化すると報告。男性の場合効果が高いようです。研究者の性別で結果が変わるとはどういうことなのでしょう?
884
女王アリに昇格すると「寿命」が増大する秘密を解明!
nazology.net/archives/114368
働きアリは女王に昇格すると、寿命が7カ月から4年に延びます。米NYUは、女王になったアリが、産卵のためにインスリンを増大させつつ、老化を止めるためのインスリン阻害タンパク質も生成することを発見しました。
885
あまり意識されていないイヌの認知症 運動で予防できる可能性
nazology.net/archives/114164
多くの飼い主はイヌの加齢による変化を当然のこととして受け入れていますが、これはイヌの認知症である可能性があります。そして人間の場合と同様定期的な運動などによって事前に予防できる可能性があるようです
886
人工結晶キット、暗闇で輝く『夜光結晶』レビュー
nazology.net/archives/113718
子どもの頃ミョウバンや食塩の結晶づくりに挑戦したことはあるでしょうか?こうした実験では小さな結晶しか作れませんが、大人向けの結晶育成キットがあるんです。今回はキットを使った結晶づくりをレビュー解説します
887
ガソリンを「いい匂い」と感じるのはなぜ?
nazology.net/archives/114299
ガソリンの匂いに惹かれる人は多いですが、その原因はガソリンに含まれる「ベンゼン」にあります。ベンゼンは甘い芳香を持つ液体ですが、一方で危険性もあります。記事中では、ベンゼンを何度も嗅ぎたくなる理由を解説します。
888
海原に生える樹木のような新型風力発電機
nazology.net/archives/114403
ノルウェー企業は樹木のような枝が伸びた特殊な形状の海に浮かぶ新型風力発電機を発表。まだ開発中の段階ですが枝のような部分がロータとなり上下逆回転して現在の風力発電機の2倍の出力を達成できると主張されています
889
マウスの染色体数を変更した人工種を作ることに成功!野生種と交配困難に!
nazology.net/archives/114380
中国科学院は2本の染色体を融合することで普通のマウスとは異なる染色体数を持つ新しいマウスを生み出すことに成功したと発表。野生種と交配不可能な特殊な人工種の創出が可能になるかもしれません
890
不死身クラゲの「若返り」を可能にする遺伝子の秘密を発見!
nazology.net/archives/114236
ベニクラゲは、危険を察知する度に何度も若返りができる不死身のクラゲです。スペインUOは今回、ベニクラゲの若返りを可能にする遺伝子の特徴を複数発見しました。不老不死に近付くヒントになるかもしれません。
891
イルカのオスは仲間の恋愛をサポートするヒト以外で最大の「陽キャグループ」を作っていた!
nazology.net/archives/114276
英UBらは雄イルカが巨大で複雑な同盟関係を結ぶことを発見。2〜3頭のグループが同盟を結び最大50頭のグループとなって雌へのアプローチを手助けし繁殖成功率を高めていました。
892
波紋のように光が広がる不思議な天体「WE140」
nazology.net/archives/114360
波紋のように光が広がるこの画像はJWSTが撮影したWR140という連星系の姿です。2つの星は8年周期で接近しており、その際吹き飛ばされる塵が凝縮された星雲を生みこのような姿を作り出しています。
893
足が血まみれ!? カリフォルニアの海岸で大量発生した「噛みつき虫」の被害がすごい!
nazology.net/archives/114343
南カリフォルニアで現在ヒメスナホリムシという小さな甲殻類が大量発生。危険はないようですが群れに噛まれると出血を伴いショッキングな状況に。記事内で紹介していますが閲覧には注意
894
ARで近視を改善するメガネが登場!
nazology.net/archives/114328
スマホの普及もあり近視の人が増え続けています。近視を改善するには遠くの景色を見ると良いと言いますが、窪田製薬はAR技術で遠くを見続けているような状態を作るメガネを発売。1日2時間程度の利用で近視が改善できるといいます
895
歯はウロコから進化した!?古代魚の化石から「歯の起源」の証拠を発見!
nazology.net/archives/114258
現在生物の持つ歯はウロコが口内へ移動して進化したという仮説があります。米ペンシルベニア州立大はこの仮説を補強する証拠を発見。歯はどのような進化の果てに現在の形態に辿り着いたのでしょう?
896
ピラミッド建設の石材は、ナイルの氾濫を利用した「水路」で運んでいた
nazology.net/archives/114257
仏AMUは、ナイル氾濫原から花粉の化石を採取し、過去1万年以上の水位を調査。その結果、ピラミッドが建設された4500年前には、ナイルの水位が高く、支流を拡張して水路を作れたようです。
897
無人航空機「Zephyr8」が燃料補給無しで64日間の連続飛行世界記録を樹立!
nazology.net/archives/114070
米軍協力のもと無人航空機Zephyr8が無人機の連続飛行世界記録を樹立しました。太陽光発電を利用して蓄えた電力で夜間も飛行継続可能。観測の他ネットの中継基地としても機能します
898
反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると最低レベルだった
nazology.net/archives/113739
科学的コンセンサスを強く拒む人々は一定数おり社会問題になることもあります。米PSUは反科学の人々が「完全に理解している」と答えたテーマの基礎的なテストを実施。その結果は…
899
肋骨だけで3m!「ヨーロッパ史上最大の恐竜化石」をポルトガルで発見
nazology.net/archives/114223
今月初め、ポルトガルにて欧州最大の恐竜化石が発掘され、話題となっています。見つかったのは全長3mの肋骨で、ジュラ紀後期にいたブラキオサウルスのものと見られます。世界でも最大級とのこと。
900
NASAが撮影した”いびつな衛星フォボス”による「火星の日食」
nazology.net/archives/114208
NASAの火星探査車パーサヴィアランスは2022年4月2日に火星の「日食」のを撮影しました。綺麗な球でない火星の衛星フォボスの日食は地球とはずいぶん違った景色を見せてくれます