376
これは耳が痛いけど野党は特に聞いたほうがいいと思う。「投票日当日に投票率が突然上がって、どこかから大量の人々が出現すれば野党が勝てる」みたいな発想の論者がメディアに結構いたので。
(「投票率が上がれば野党が勝てる信仰」と根は同じ) twitter.com/inchikihillary…
377
「Colaboが弁護士費用を二重請求」という事実に反する主張が流れていますが、この点については下記を参照願います。
colabo-official.net/wp-content/upl… twitter.com/colabo_officia…
378
変な言い方になりますが、一時期盛んだった"嫌韓"とか"韓国叩き"とかヘイトとかの意識は、世代間継承に完全に失敗したわけですね。
嫌韓流世代は、後継者を持たないまま高齢化しているだけ。 twitter.com/aftertomomi/st…
379
私の印象は逆で、むしろ一般メディアでも韓国叩きは下火になった感があります。
書店では韓国語の学習書が従来以上に増えて、その分独仏語の本は凋落。
比較的若い世代に"韓国"を単なる隣の国(+芸能人の出身地)としか見ない意識が浸透し、かつての嫌韓流世代は老齢化して没落して来たような。 twitter.com/frozen_sealion…
380
【訂正】
本日の補足資料2につき一部訂正致しましたので、改めてお読みください。
「迅速性」「正確性」そして「わかりやすさ」というそれぞれ異なる要請に配慮しなければならないことから、時として資料を訂正することがある点につきましてはご理解いただければ幸いです。
colabo-official.net/wp-content/upl… twitter.com/colabo_officia…
381
12月2日、Colaboは下記の通り東京都福祉保健局による実施状況確認を受けて、スタッフ及び弁護士が対応して必要な説明を行いましたので、お知らせ致します。 twitter.com/colabo_officia…
382
【訂正】Colaboの件についての実務上の論点を補足・説明する資料を作成致しましたので、ご覧ください。
colabo-official.net/wp-content/upl… twitter.com/colabo_officia…
383
Colaboの件で、主要な実務上の論点についての補足説明を新たに公開しました。是非ご一読ください。
colabo-official.net/wp-content/upl… twitter.com/colabo_officia…
384
Colaboの記者会見にて配布した資料でまとめた個別の論点については、以下のアカウントでまとめていただきました。是非ご一読ください。 twitter.com/colabomamoruka…
385
選手の抗議=人権問題
観客のゴミ拾い=道徳問題
という比喩を使うなら、道徳とは共同体の維持運営に関わるものであり、一方、人権とは共同体による個人への抑圧に異を唱えるもので、それぞれ違う局面で問題になることがわかる。お互い緊張関係になることはあるが、一方だけで物事が済むわけではない。
386
「アイドルは疑似恋愛を売る仕事なんだから、恋愛禁止は正しい」という意見があるが、売る恋愛が疑似恋愛ならば、恋愛の禁止も疑似禁止で良いだろう。
つまり「恋愛はしても良いが、公表せず、恋愛してないように振る舞うこと」で良いはずである。
387
これに対して現に働いてる人から「自分は契約に納得してバリバリ働いてるのに、足を引っ張るな」という意見があるが、多分、昔の欧米の工場に初めて労働組合ができた時も、一部の熟練職人はそういう反応だったのだろう。 twitter.com/mainichi/statu…
388
とうとう自分の見慣れない表現は何でも"ポリコレ"と呼ぶようになった? twitter.com/muscie____ange…
389
神道という特定宗教の祭祀を国の休日の理由にできないのは当然です。灌仏会やクリスマスそれ自体を国の休日にできないのと同じ。 twitter.com/shino7878shino…
390
→
自民と第二自民が政権交代する場合、政策は変わらないとしても、人間が変わる分だけ、腐敗や停滞や癒着がいったんは見直されるから、その分はマシになる。
同じ人間が長期間腐敗するよりは、腐敗する人間が時々入れ替わる方がずっと良い。
391
「自民みたいな党が二つあって政権交代」と「自民内で政権交代」を比べるなら、間違いなく前者の方がまだマシである。
前者は各選挙区レベルで政治家が大きく変わるが、後者は内閣が入れ替わるだけだから。
そして→
392
別に松本氏を擁護するわけではないが実情としては、政治資金パーティーは、ちょっとだけ顔を出して名刺を置いたり挨拶して去るような人が入れ替わり立ち替わりやってくるパターンが一般的なので、会場のキャパより券が多いこと自体はさほど不思議ではないような twitter.com/redbear2014/st…
393
私が高校生や大学生だった頃から「大企業には働かない中高年が大勢いて、若者の邪魔をしている」等と言われていました。
つまり「働かない中高年がいなくなればいい」と思っていた若い社員たちは、順当に年を取って、自分が働かない中高年になり、それが代々宿命的に繰り返されてきたわけです。 twitter.com/ShinHori1/stat…
394
395
→
働かない中高年が生まれにくい企業は、次の例があります
1.専門技能のある若者しか採用せず、解雇や中途採用を盛んにやる組織(プロスポーツ等)
2.新卒一括採用するが、ポストの数に合わない者には早期に辞めてもらう組織(中央官庁等の天下り斡旋等)
3.耐えられない者が辞めていくブラック企業
396
→
仮に大企業が、経営状況やポストや担当職務に応じて簡単に解雇するなら、働かない中高年は激減するでしょう。
しかしそんな会社は、未経験の若者を新卒一括採用する理由もない(中途採用と解雇を繰り返せば済む)ので、若者の失業率は跳ね上がるでしょう。
397
→未経験の若者が日本の大企業に新卒で一括大量採用される(=日本の若年層の失業率が低い)ことと、働かない中高年が大量に存在することは、表裏一体の現象です。
後者を潰せば前者も潰れます。
398
働かない中高年が発生するのは、怠け者が多いからではなく、単に新卒一括採用で大量採用された若者が、ポストや担当職務の数と無関係に長期勤続して中高年になっていくからです
→
「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘 bengo4.com/c_5/n_15261/
399
この点だけお答えします。私がColaboの弁護団に参加を決めたのは11月6日です。それより前は単なる第三者の立場です。 twitter.com/kyoshimine/sta…
400
「日本の伝統、文化、慣習を尊重します」って、例えば 切腹とか男尊女卑を尊重しろってことでしょうか。
それとも、源氏物語を原文で読めるかとか、芭蕉の句をいくつ暗誦できるかの試験をやるのでしょうか。日本人でも大量落第して国籍剥奪になりそうですが。 twitter.com/rzshedpnsio9zx…