1326
ドラマ『やさしい猫』は、最後は行政訴訟を経て入管法50条1項に基づき在留特別許可を得る。
つまり「不法滞在を助長する話」ではなく「不法滞在が解消され合法的滞在になる話」であって、犯罪を擁護するのではなく犯罪そのものが消滅し解決する話なのだから、文句をつけられるいわれはないと言える→
1327
1990年くらいまでは"中国が攻めてくる"という発想は日本の右派にもほとんどなく(中国海空軍にそこまでの能力がなかったから)、むしろ1970年代から90年頃までは「中国は旧ソ連と対立しており、防衛上、日本とは利害が合う」という観点が右派では主流でした。 twitter.com/2w0vjvdp3reefc…
1328
香川照之の件で気になったのは、「被害者女性は示談したはずなのに勝手に報道にバラした」などと決めつけて被害者女性を攻撃する者がいたことである。
なお香川事務所が「ご理解とお許しをいただいております」「相手女性の了解をいただいて発信させていただいています」と言っていたので⇒
1329
もう今さらだけど、安倍さんは、国葬ではなく、あくまでただの一人の人間として偲び追悼する「人間葬」をやった方がいいんじゃないかな。
費用はクラファンで。
1330
世界日報(統一教会)が玉木さんを宣伝しているというより、玉木さんが統一教会を宣伝している結果になっています。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1331
⇒
まとめていうと本件は、警察が「有名議員の妻だから逮捕するかどうか慎重に判断しなきゃ」と考えたのがまずいというよりも、「有名議員の妻でなければ簡単に逮捕して良い(≒結果として証拠が出なくて不起訴になったとしても気にしないで良い)」と考えたことの方が問題なのである。
1332
メディアの中でも、保守的な日テレ&読売系が統一教会の件で踏み込んでいるように見えるのはなぜだろうか。
ひょっとして、政権与党内の統一教会と手を切りたい勢力が、読売グループとつながっているとか?(妄想)
1333
→
「野党が反対するから、安倍政権は思い切った措置ができない」という者もいるが、野党が反対して安倍政権がやめたことって、これまで何かあるのか。野党が反対して検事長の定年延長や集団的自衛権の解釈変更をやめたのか。
1334
【悲報】神道政治連盟・国会議員懇談会の山谷えり子さん(自民)のポスターが、神社のお賽銭箱手前の柱に堂々と貼られてしまう twitter.com/sakinotk/statu…
1335
東京五輪の放映権持つNBCも。小山田圭吾の虐待告白を米主要メディアが次々に報じる(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/abekasu…
1336
繰り返しますが「安倍元首相への評価は立場ごとに違っても、殺害を許さないという一点ではみんなが一致できるはずだ。何故それをやらない」というなら、それを宣言する場は国会以外にはあり得ないわけですよ。
立場の違う各派が集まって意思を形成する国家の機関こそが、国会なのですから→
1337
人間は、イデオロギーに囚われると事実が見えなくなる。
朝日川柳の「還らない命・幸せ無限大」は、東電訴訟が主題だと最初から明記されていたのに(7月15日朝刊の川柳欄)、安倍さんの事件を喜ぶ句だと勝手に思い込んで、朝日新聞を攻撃する者が続出する有様だった→ twitter.com/santikazushi/s…
1338
これはこれでなかなか大胆な
安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上誠一郎氏:
「最初から反対だし、国賊だ」と
時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
1339
ある外務省幹部が「海外からの弔問客にとっては、国葬か合同葬かは関係ない」と述べているように、外交上の意味合いでも「あえて国葬にこだわる必要はなかったのではないか」という意見も出てきています。
news.yahoo.co.jp/articles/77388…
1340
【私権制限】警察庁、五輪専用レーンを7月に設置してステッカーで関係車両を識別すると発表。
道路通行者の私権を制限し、違反すると反則金を徴収するとのこと。nikkei.com/article/DGXZQO…
1341
西浦教授、医療崩壊の危機から、五輪の中断を提唱 twitter.com/nishiurah/stat…
1342
私の印象は逆で、むしろ一般メディアでも韓国叩きは下火になった感があります。
書店では韓国語の学習書が従来以上に増えて、その分独仏語の本は凋落。
比較的若い世代に"韓国"を単なる隣の国(+芸能人の出身地)としか見ない意識が浸透し、かつての嫌韓流世代は老齢化して没落して来たような。 twitter.com/frozen_sealion…
1343
氷河期世代で生き残って職場で地位を築いた人は、今は「弱者救済政策とかで余計な財政支出をするのはもうやめてくれ、税を出す側の身になれ」と考えるようになっている。
1344
⇒
こういう人たちも日本語や日本文化を大切にする時が一つだけあって、それは外国の人や文化や言語を排撃する時だけである。
駅や広告の外国語(特に東アジア諸国)などを攻撃する時だけ、突然、ふだん関心を向けてない日本語を大切にし始める人がいる現象がその例だろう。
1345
→
国葬を国会で審議していれば、当然賛成多数で可決されただろう。
ところがこの国会での議決をやらなかったため、いつも自民(の支持層)が好んで言いたがる"多数決なんだから従え"とか"民主主義は多数決だろ"の殺し文句が使えなくなったわけである。
自分の一番有利な武器を捨てるなんてアホである
1346
13条と24条ではなく14条だけの違反であろうと、「同性婚を認めない民法と戸籍法の諸規定は憲法違反」という点は変わりありませんので、改正すべきは憲法13条と24条ではなく、憲法に違反している民法と戸籍法の諸規定ということになります。 twitter.com/disordermonste…
1347
萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」(デイリー新潮)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/83ba4…
1348
→
選挙での人員や秘書の提供などの手段は、外部に知られない形で影響力を高めることができる。
(政治資金の寄付なら政治資金規正法により公表されるが、ボランティアの人員動員の実態は公表されないことに注意)
1349
「日本人は昔から宗教では寛容だった」とかいうけど、日蓮は首を斬られそうになったし、法然や親鸞も流罪になったのではないか
1350
「靖国神社に参拝するからといって、神道を信仰してるとは限らない。無神論や仏教徒でも参拝することはある」という人は、逆に「自分には信仰上の理由があるからこそ、靖国神社には参拝"しない"」という人がそれなりに存在することを忘れている。