1276
デーブ・スペクター氏、二之湯国家公安委員長をバッサリ「分からなかったという言い訳は成り立ちません」(スポーツ報知)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/44c54…
1277
⇒
これは「租税法律主義」というのですが、自民の改憲案では、政令を法律の代わりにできるのですから、税も、わざわざ国会審議して法律を作るまでもなく、内閣の決める政令だけで新たに設定したり変更したりすることが可能になります。
⇒
1278
えりアルフィヤ氏の件にからんで、自民支持層や保守層の中で、これまでネットでも目立っていた排外的・差別的な層が明確に"いらない人"扱いになって、この層を自覚的に突き放す動きが急速に広がってきた感がある。
1279
水着撮影会の件、県(指定管理者)がいったん行った許可を撤回したとかいうのではなく、指導というかお願いをして"主催者が自発的に申請を取り下げて中止した"という形にさせたのだろう。前者なら県が賠償責任を負うことになりかねないから。(実施告知のタイミング的に許可自体は出してはいるはず)
→
1280
→若干訂正
×起訴して裁判を開始できるのは検察官だけである
○起訴して裁判を開始させることができるのは検察官だけである
1281
ヘイトクライムとは、一般に誰かを激しく憎んで殺害するという意味ではない twitter.com/dol_editors/st…
1282
【朗報】川柳「還らない命 幸せ無限大」は、東電の賠償判決についての話で、「還らない『命と幸せ』の価値は無限大」の意味だったことが判明!
安倍さん関係なし asahi.com/articles/DA3S1…
1283
いいことを教えてあげましょう。国会の閉会中でも、臨時国会を内閣は召集決定できるんですよ。
さらに議院の1/4以上の要求があれば、内閣は臨時国会の召集を決定しなければならないんです。 twitter.com/kurt_t_tanaka/…
1284
日経新聞の炎上中の風呂なし美化記事、あれは不動産オーナーやデベロッパーに「風呂なしで安い物件を作れば入居者が埋まりやすい」というメッセージを伝えるだけが目的なので、ただ後ろ向きな表現だと読まれにくいから前向きな言い回しにしただけだろう。元々、借りる側に読んでもらう意図はないと思う
1285
【統一教会】旧統一教会、自民党総裁選でも党員を送り込んで、天敵の安倍さんを応援していた nikkan-gendai.com/articles/view/…
1286
一部に誤解があるようですが、そんな決議はどこにも存在しません。
内閣府設置法は「国の儀式」が内閣府の所掌であることを決めただけです。 twitter.com/Oyama10/status…
1287
「テロリスト山上の言葉をメディアは垂れ流すな」「テロリストに言葉を与えるな」という人もいるが、そもそも山上をテロリストと呼ぶ人も、報道された山上の動機(らしきもの)を見て解釈した結果「テロリスト」と呼んでるわけで、その点の報道がなければ単なる理由不明の殺人犯としか言いようがない
1288
「テロに屈服するな」というのは、テロが繰り返されることを恐れて犯人の不当な要求を聞き入れるような場合にいう言葉だろう。
今の世間の統一教会批判の動きは、誰も山上容疑者の要求を聞き入れたわけではないし、今後似た攻撃事件が繰り返されることを恐れて服従してるわけでもないよね。
1289
→
なお最後にいうと、「婚姻は子を産み育てるための制度である」という原則を貫くなら、若い夫婦が結婚しても子が生まれない場合、それ自体を離婚原因として離婚を求めることができるようになっていないと首尾一貫しないはずですが、実際はそうはなっていません。
1290
国葬派は、国家や国民のための政策として有益だからこそ国葬を推してきたんですよね?
だから政策として妥当か不当かの議論しかないわけです。
「他者の気持ちを考えろ」なんて言ったら、それは政策ではなく、その"他者"だけで行う私的葬儀の発想ですから、国葬派としては破綻しています。
1291
野党の票を伸ばしたいなら「野党に入れよう」と呼びかけるしかないし、野党に入れるべき理由を説明するしかない(消極的に自民にブレーキをかけたいから、だけでも良い)。
単に「投票に行こう」というだけで野党が伸びると思ってる人は、この面倒な説明の手間を省いて手抜きしきたいだけのように思える
1292
岸田首相は、内閣改造をやりやすくするために、統一教会問題が燃え広がって関係政治家への非難が強まるのを待っているという説があるようだ
1293
ミャンマー軍事政権を安倍氏国葬に“招待”…「民主主義を守り抜く」どころか暴力にお墨付き(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d7fde…
1294
⇒
このような経緯をふまえて、統一教会(家庭連合)自身が2009年にコンプライアンス宣言を出して何らかの行動パターンの変更を行っていたのです。
(統一教会自身も、別に2006年消費者契約法改正は気にしていません)
ffwpu.jp/news/3884.html
1295
原作のサザエさんは、環境汚染やベトナム戦争や学生運動など社会風刺ネタも盛り込まれていました。さらに建国記念の日制定に対する突き放した描写のエピソードもあります。 twitter.com/kmovie/status/…
1296
テロ犯賛美は論外だが、「テロ犯に名前を与えるな。素性や立場など発表する必要はない」みたいな主張に走りすぎるのもまずいと思う。
この理屈でいくと、かつて三菱重工ビルが何者に爆破されたのかも不明になるし、皇居や基地に迫撃砲を撃ったのが過激派なのか奇人なのかもわからなくなってしまう。
1297
「安倍晋三記念紙幣」発行は流石に馬鹿げていると思う。
だが、どうせなら「安倍晋三記念硬貨」を財務省造幣局が作って売るのが良いだろう。
製造原価を安く抑えて1枚50万円や100万円で売れば国の財政収入になるし、買った人はハッピー。
nikkan-gendai.com/articles/view/…
1298
>プーチンなら秒で憲法変えるやろ
憲法改正手続を厳重にして改正しにくくするメリットを説明してくれて、ありがとうございます(いわゆる硬性憲法) twitter.com/justprejudice/…
1299
→
最後にいうと、政府が結婚や出産を増やしたいのであれば
「異性婚だけでなく同性婚もOKですよ。婚姻制度が何のためにあるかなんて野暮なことは言いっこなし。結婚は愛しあうすばらしいものだから、異性・同性問わずどんどんやりましょう」
と提唱するのが、ベスト。
1300
こういう勝手な妄想を心に抱くだけの人ならいつの時代もいた。
ただ、夏目氏のように地位ある人が公の場で堂々と語るようになったのは確かに近年の現象である。
これはSNSが発達しすぎて、自分たちだけの個室と公衆の見てる場との線引きができない人が増えたからだろう twitter.com/tomomachi/stat…