Shin Hori(@ShinHori1)さんの人気ツイート(いいね順)

1251
このご飯食べてる人は、実際は自宅ではなく街の大通りの真ん中に食卓置いて、無数の通行人の目の前で食べながら何か言ってる それがツイッター twitter.com/knightma310/st…
1252
昨日のNHKで、"与党精神"に固まったメディアの話をやっていました。全職員が国策遂行の任務を喜んでるとかなんとか。 戦争中のことでしたが。 twitter.com/norihiko_sasak…
1253
「共産主義国」というのは「生産手段の私有を認めない=民間企業が存在しない国」なので、ロシアは当然として、今の中国も共産主義国ではありません。 "中国共産党"と称する党が独裁している資本主義国でしょう。 twitter.com/shott2012/stat…
1254
小林ゆみ区議「黒人差別に反対する運動は、差別されてない黒人に対して失礼」 twitter.com/yumi_suginami/…
1255
大学で左翼運動が衰えていた1980年代、統一教会の大学浸透組織である原理研究会がすごい勢いで大学キャンパスに広がっていたのを目にしていた。
1256
#検察庁法改正案の強行採決に反対します 今回の検察庁法改正案によれば、人事院の承認はまったく不要で、内閣か法務大臣だけの判断で特定の人物を(役職)定年の後も勤務させることが可能になってしまいます。 園田教授の記事参照。 news.yahoo.co.jp/byline/sonodah…
1257
⇒ もう一つ、税金も、国会審議抜きの内閣だけの判断で新たに設けることが可能になります。 現在の憲法では、税の新設や変更には国会で法律を定める必要があります。 「第84条 あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする」⇒
1258
→こういう発言は自民党内から出たのでしょう。まさか安倍さんが「私は一律給付金をやりたいのに、今井補佐官と麻生さんが反対するから出来ない」なんて言うわけがないので、“王様の側近が悪い“論法の一種でしょう。
1259
【悲報】群馬県太田市、まだ届いてないワクチンの接種を「7月中に」終えるように総務省交付税課長から命じられる。 総務省交付税課長自身、無理な指示を諌めたら総理菅義偉に飛ばされるのではないかとの声も? twitter.com/kazu10233147/s…
1260
⇒飛躍しすぎで、現実離れしているし、むしろ問題の多様性を見失うことになりかねない。
1261
いいことを教えてあげよう。 外国人に限らず、女性と若者と老人が創業するのであっても、東京都は1500万円を保証人不要かつ無担保で貸してくれる tokyo-sogyo-net.metro.tokyo.lg.jp/finance/suppor… twitter.com/lingualandjp/s…
1262
⇒ 野党が勝てないとすれば、それは投票率が低いからではなく、野党の支持率が低いからである。 だから投票に来るように呼びかけるのではなく、野党に入れるように(理由を説明して)呼びかけなければならない。 ただ単に投票に来るよう呼びかける方が簡単だが、それは手抜きの発想だろう。
1263
「神武天皇のY染色体が今上天皇に継承されているのは科学的に立証されてる」と主張している古屋圭司議員がMANGA議連の会長でもあるということは、最近知りました。⇒ twitter.com/KenAkamatsu/st…
1264
「twitterだけ見ると野党支持が多いように見えるが、リアルではそうではない」と指摘してる人たちが、twitterだけを見て「野党はAV問題とモリカケばかり」と言っています。
1265
国葬会場周辺の小学校や幼稚園は、登校登園ができなくなり、教育に支障が出るという。 一部の国民の権利や利益に害を及ぼす政策を国会審議無しでやるのは正当なのであろうか。 国葬会場周辺一部小学校は当日オンライン授業対応も…1週間後に向け都内警備強化 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/158…
1266
"若者"だって食生活次第ではいくらでもそうなる可能性がある。 世代間問題ではないことを無理に世代間問題に仕立て上げる論者が流行りなのかな? twitter.com/mentalist_daig…
1267
神社本庁激震!“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」 diamond.jp/articles/-/240…
1268
喩えて言えば、豊田商事や暴力団を恨む者がいて、豊田商事や暴力団の会長に復讐しようとしたが果たせず、それらと交流のあった政治家を巻き込んで襲撃したような感じでしょう。 豊田商事や暴力団も狙われた被害者だが、それらに対する従来からの批判を緩める必要もないのでは
1269
同性愛を非難したことで今ホットな話題の神道政治連盟ですが、その理念に賛同する国会議員組織である「神道政治連盟国会議員懇談会」の会長は、安倍晋三さんであることが判明 神政連国会議員懇が総会 安倍氏「神社通じて日本人の心育った」 事務局長に城内氏 sankei.com/article/202012…
1270
→ そもそも「法律に触れたり、迷惑をかけない限り、国民は自由」というだけなら、どんな抑圧国家だって同じではないのか。 "法律"や"迷惑"の決め方が問題なわけで。
1271
1.旧民主党政権下(2012年1月まで)でも減少傾向 2.安倍政権下で金額ベースでは逆に激増した時期あり 3.全体に統一教会は数々の訴訟を受けて2009年にコンプライアンス表明したので、その影響が大と思われる twitter.com/daitojimari/st…
1272
→ 世の人がすんなり結婚しているのは、ある意味、婚姻制度が何のためにあるのかが曖昧な感じで美化されてるおかげだと思う。 同性婚を否定するために「婚姻制度の目的は〇〇だ!」みたいなのを厳しく主張すればするほど、逆に世間の人は嫌気がさして、異性婚の意欲も失われていくんだよね。
1273
これまでWiLLは同業のHanadaとの競合が苦しかったのだろう。 今回、右翼雑誌から新たに陰謀論雑誌に生まれ変わり、Hanadaすら避けていたような読者層を新たに獲得しようとしているようだ。 月刊WiLL (ウィル) 2023年7月号別冊 もう陰謀論とは言わせない amazon.co.jp/%E6%9C%88%E5%8…
1274
考えてみると今の50代以上が未成年の頃は、内閣は短命交代が普通で、首相よりも自民の派閥ボスたちの方が強く、首相が芸能人と交流したり大衆に直接アピールすることもほとんどなかったから、首相や元首相に対して思い入れを感じる方がむしろ変だったんだよね。
1275
→ 2020年、安倍政権は、国会を召集する暇と義務があったのにもかかわらず、召集をなまけて数ヶ月放置しました。 こういう安倍氏を元締めとする改憲派は「緊急時に国会で法律を審議する暇がない場合には、政権に国会を無視する権限を与えろ」などと言っているわけです。 asahi.com/articles/ASN84…