1176
毎日新聞が勝手に話を作ったわけではなく、大阪市として出した数字を報道しただけなら、公職選挙法違反になるわけがないのでは? twitter.com/hashimoto_lo/s…
1177
→
ただしこの映画は完成後は、IOCが権利者となります。どのような内容になり、その後どのような扱いを受けるかは、まだわかりません。
1178
【朗報】
2020年の日本人「中国人が日本にコロナ治療のため大量に入国して、無料で医療を利用しようとするぞ!大変だ」
2021年の日本人「中国で日本人も予約なしですぐ無料でワクチン接種できました」 twitter.com/116_kkk/status…
1179
⇒
わかりやすくいうと
①国会による法律の制定を待つ暇がない緊急時と判断した時には、内閣は、法律の代わりになる政令を、国会審議抜きで(=閣議決定だけで)作ることができる
②その緊急時かどうかの判断は、内閣が行う
ということです。
続きます
⇒
1180
"追求"とされる一連の言説には、生活保護不正受給や税金横領呼ばわりなども含まれています。
これらも全て『表現の自由の範囲を"全く"出ない」というお墨付きを憲法学者として責任を持って与えたという理解でよろしいでしょうか。
"全く"というからには全言説に目を通し責任を負っての発言でしょうか twitter.com/ishizakipampam…
1181
リスクを語るなら、「女性のソロキャンプは危ないぞ」というより「女性のソロキャンプを狙って襲う者がいる(可能性がある)ぞ」という方が適切だろう。
前者は、襲う者という主体の存在を透明化して天災事故のようなニュアンスになる。要はソロキャンプ自体ではなく襲う者がいることが問題なのだから
1182
「日本政府、五輪直前の重大なコロナ変異株の流入を隠蔽していた」
Tokyo Covered Up Arrival of Deadly New COVID Variant Just Before the Olympics news.yahoo.com/tokyo-covered-…
1183
なんでもかんでも左翼や極左や共産主義のしわざにするのは、勝共思想のあらわれ twitter.com/96Z55Ilmd88eRo…
1184
前も書いたが、自民が統一教会に支配されていたというのは流石に言い過ぎである。
自民は統一教会を寄生させ媒介する宿主だった、というのが適切ではないか。もちろん自民(特に安倍派)にもメリットがあった。
1185
自民党の政治家たちのまとまりが急に悪くなってきたように思える。
安倍元首相自身が、何でもかんでも積極的な意思でいちいち党内をまとめてコントロールしていたはずはないだろうが、「安倍さんが言うなら」「安倍さんがいるから」みたいな心理的な求心力が働いていたのは事実だろう。
1186
良し悪しではなく単純に有権者の利害という意味でいうと
・正社員
・正社員の家族
・非正社員だが正社員を目指す人
…は、維新には投票してはいけないことがわかります。
正社員を減らしたい経営者は維新を支持するのでしょう。 twitter.com/adachiyasushi/…
1187
⇒
この憲法31条により、国会の決める法律の定めがなければ刑罰を定めることはできません(罪刑法定主義)。
刑罰という重大な人権制約を設けるからには、民主的に選ばれた国会の慎重な審議が必要なのは当然のことです。
自民の緊急事態条項の案によれば、この原則がはずされてしまうのです。
⇒
1188
自民党の改憲''叩き台素案"は、内閣が自分で緊急事態と判断しさえすれば、行政権に加えて立法権を握り、国会を通さずに刑罰を定め、さらに議員の任期をいつまでも伸ばすことができる。
note.com/horishinb/n/n1…
1189
仮に貧困問題に憤慨して政治家を襲う犯罪者がいたとして、「貧困問題に取り組みすぎると犯人の目論み通りになるから、やめろ」と太田光氏や古市氏は言うのだろうか。
太田光、古市憲寿「このままでは山上容疑者の目論みどおり」…“旧統一教会叩き” やりすぎ論に疑問の声
news.yahoo.co.jp/articles/eab04…
1190
「コロナで自粛ばかりやってると経済や青少年の成長や出生率が悪化するから、何とかしろ」くらいまでなら、賛否はともかく理屈はわかる。
「コロナで自粛ばっかりやるように仕向けて経済社会をダメにした元凶は医者だから、医者は責任を感じろ」みたいに言うから、意味不明なことになる。
1191
スルメ漫画は「悪いことをした人を叩く人」を非難することはよくあるけど、「悪いことをした人」は絶対非難しないんだよね。 twitter.com/surumelock/sta…
1192
→
コロナ危機の中で「(公助をいきなり頼らずに)まず自助を」などと政権が言ったら、それは「自分の生活を守るために営業しろ」というメッセージにしかならないはずである。
むしろ皆が勝手に"自助"したら社会全体にとってマイナスの効果が生じるからこそ、公助が重要だったのではないのか。
1193
茂木幹事長は、共産党も中核派も革マル派も区別つかず一体だと思っている層にむけてアピールしているのだろう。
逆の立場でいえば、自民党と日本第一党と幸福実現党と参政党の違いがわからずすべて一体だと思ってるような感じの層である。
1194
【悲報】1年前は「憲法に緊急事態条項があれば!」と言って、すぐ改憲せねばコロナで国が滅ぶようなことを言っていた松川るい議員、もっとコロナが深刻化した2021年夏には、危険も気にせず平然と子供をパラ観戦に動員するよう主張→ twitter.com/matsukawa_rui/…
1195
リンク先の記事にはそんなことは一言も書いていない。
政治家相手でも虚偽であれば名誉毀損の違法性を免れない。 twitter.com/cyxuaxfglffzzc…
1196
→
世代間の分断を煽る言説がまずいのは、非道徳的だからではなく、相互依存関係があることを忘れて、結局は若い世代の自滅に繋がるからですよ。
1197
何がどうアウトなのかわからない。
・女の子たちと期日前投票に行ったこと
・比例は共産党、小選挙区は野党統一候補に入れたこと
・最高裁判事についての一定のコメント
…しか書かれていないけど twitter.com/Z4mibyc8FYL06m…
1198
みんな、反応したら負けだよ
chunichi.co.jp/article/582004
1199
⇒
刑罰は、国会で審議して法律を成立させなければ作れないはずですが、自民の改憲案によれば、緊急時には内閣の作る政令が法律の代わりになります。
つまり国会審議を行うことなく、内閣の決める政令だけで刑罰を新しく設けることが可能になってしまうのです。
⇒
1200
→
たかまつなな氏が世間一般に対して問題提起するというならまだわかりますが、朝日新聞に対して問題提起するという発想がよくわかりません。
「追悼の川柳を載せてほしい」という意味でしょうか。川柳とは元々そういう性質ではないと思います(なお朝日にはそれと別にして短歌や俳句の欄もあります)