Shin Hori(@ShinHori1)さんの人気ツイート(いいね順)

1126
「なぜ新自由主義とか市場重視的な発想がこれほどまでに強まったのか」と嘆く人はたくさんいるけど、元々そういう改革志向は小泉政権時代に突然現れたわけではなく1980~90年代からのことであり、当時は日本経済や日本企業の将来に不安を抱く人間などほとんどいなかったことをまず考える必要がある→
1127
これで「菅政権にガツンといえる吉村知事、すごい」みたいなイメージが広がって、"自民政権に不満な自民支持層"の票を維新がいただくという寸法 大阪府の重症化リスク対応、国基準には従わない方針(Lmaga.jp) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8e891…
1128
→ 内閣提出法案の条文は次の通り(問題の箇所は画像)。役職定年を導入し、検事正については法務大臣の判断、次長検事および検事長については内閣の判断で、個別に役職定年を延長することができるようにしています(なお、現在の検察庁法には役職定年の制度はありません) shugiin.go.jp/internet/itdb_…
1129
悲劇を生み出したのは、反安倍運動ではなく勝共運動でしたね。 twitter.com/kazu_fujisawa/…
1130
小池百合子の支持率が高いのは、東京では、都政が良かろうと悪かろうと生活や仕事に影響を受けないで済む人が多いので、表面的なイメージと、あとは現職の無難さで支持しているのである。(生活や仕事に行政の悪影響が出てる人もいるにはいるのだが、そういう人の比率が少ないのが東京の特殊性)
1131
→ いま「誰も座り込んでいない時間もあるじゃないかw」と言ってる人は、別に今までも「24時間(交代含む)座り込んでる、すごい」と信じて応援してきたわけでもないし、その信じた気持ちが裏切られて失望したとかいうわけでもないでしょう。
1132
山口真由さんは「日本のアジア覇権のために五輪をやるべき」と政治的な観点で言っていたのに、その山口真由さんが今度は「五輪に政治を持ち込むな」と言い出したのですか? twitter.com/corochin61/sta…
1133
「ポリコレ」という単語はもう意味不明になっていて、肌の色の濃いキャラや同性愛のキャラが何か出てさえいればポリコレだとか、果ては「ポリコレ違反」とか「ポリコレ的に正しい」とか謎の表現さえ出てきてるので、もう意思疎通すらできない言葉だから使わない方がいいのではないか。
1134
これ、暴徒に対して「間違って在住者の車は襲撃するなよ。ちゃんとよそ者だけを狙え」というメッセージになりかねないよね。 twitter.com/news_ytv/statu…
1135
ここでいう「商業右翼や陰謀論者を自衛隊の教育の講師として招く悪しき風習」は、左派が招いたとも言える。 自衛隊の存在自体に否定的な態度が続いたため「自衛隊をどう維持活用して人材育成するか」という議論の土俵に乗ることもできず、商業右翼がやりたい放題になった。 news.yahoo.co.jp/articles/fdb52…
1136
むしろ"押しつけ"られているのは国葬反対派の方でしょう。税を使うんだから。 押しつけがいけないのはお互い様なので、私的葬儀がベストですね。 twitter.com/northernpoteto…
1137
「成田悠輔氏がいなくなったら日本の経済が遅れてしまう」という意見があるが、そうだとすると、成田氏が地上波やAbemaやメディア記事に引っ張り出されなくなって本業の研究に専念するようになったら、逆に日本の経済学は進歩することになるのでは? →
1138
たぶん、生物学者・もやウィン博士が 「金をばらまいた生物だけが生き残れるのじゃ」 と自民党に教えてくれたのでしょう。 twitter.com/nikkan_gendai/…
1139
「Colaboは生活保護の不正受給をしている」と断言していますが、どんどん自分の退路を断ち切っていくスタイル? 仮に名誉毀損の争いになった場合、「不正受給があったこと」又は「そう信じるのに相当な理由があったこと(身勝手な推理や飛躍した想像では不可)」を自分が立証しなければなりませんが twitter.com/himasoraakane/…
1140
右派の皇室離れはもう引き返し不能な地点まで達していると思う。 右派が皇室について語るのは、男系女系の議論のときだけに限られ、それ以外のときは皇室が存在しないかのような扱いで、一切話題にしようともしない。
1141
心理学の専門家、「五輪の開催によって、コロナを甘く見てしまう『楽観バイアス』 が強まり、緊急事態宣言が 意味をなさなくなってしまった」と厳しく指摘。 「感染症だけでなく 人間の心理と行動を加味した対策が重要」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1142
→ 感染防止のための通勤ラッシュ回避の例でいえば、雇われる立場の労働者が、自分の考えで勝手に通勤日を減らしたりすることはできないのだから、「まずは自助」という思想は最初から破綻している。 最初から企業の運用のあり方を変えさせなければならない。
1143
漫画アニメが好きな政治家が多くなったからといって表現規制がされにくくなる保証は全くありませんが、ただ、政府や政党の広報宣伝に漫画アニメが利用されやすくなるだろうとは思います。 twitter.com/kenakamatsu/st…
1144
【悲報】政府が国葬に招いてしまったミャンマーの軍事政権に対して、2021年に衆議院がクーデターの正当性を否認する非難決議を可決していたことが判明 「正当性認められない」 ミャンマー国軍非難の衆院決議:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP68… #
1145
【朗報】 「北海道大学学長の総長室に学術会議幹部が押しかけて防衛関係の研究をやめさせた」という話はデマだったことが判明 jinf.jp/weekly/archive…
1146
「東京五輪が失敗して翌年の北京五輪が成功したら日本のメンツが潰れるから、死んでも東京五輪をやらねば」という発想が、政権に近い界隈から頻繁に出てきていますが、山口真由氏もそっち側であることを自ら明確にしたようです。 sponichi.co.jp/entertainment/…
1147
違います。ここで議論されているのは児童手当および子ども手当です。生活保護ではありません⇒ twitter.com/HighWiz/status…
1148
今まで自民は統一教会とのつきあいを問題あるとは思っていなかったわけで、平然と長年やってきた。 だから今さら隠すことも否定することもできるわけがなく、どうしようもない。
1149
東大安田講堂事件で本を焼いた人たちは、連合赤軍に流れておらず、あさま山荘事件や山岳ベース事件とは関係ないのでは。 安田講堂事件にかかわった人の中から官房長官や衆議院議長になった人なら知っていますが。 twitter.com/Frozen_Sealion…
1150
反対意見が強いから、このように政府も「国民に政治的評価を強制するわけではない」ということを、わざわざ明確に公言せざるを得なくなったのである。 反対の声が強く上がらなかったら、こういう説明すらしなかっただろう。 asahi.com/articles/ASQ7N…