Shin Hori(@ShinHori1)さんの人気ツイート(いいね順)

1051
黒瀬深さんが主観的に野党が建設的な議論をすると思うかどうかに何の関係もなく、憲法53条により内閣は国会の招集を決定しなければなりません。 twitter.com/Shin_kurose/st…
1052
「ペーパーテストは塾などでカネかけられる家庭や文化資本のある家庭の子が有利で格差を生む」と言われるが、面接や人生経験のエピソード重視の方がはるかに格差を生む。 前者だったら、極論すると低収入の子もブックオフで参考書を買ったりして何とかなる場合もありうるが、後者はどうにもならない
1053
→整理すると 1.国家公務員の定年延長構想は、元々あった 2.それに伴い検察庁法の改正案作成も、確かに昨年から行われていた 3.しかし当初案では、63歳役職定年はあったが、内閣が特定の者の役職を延長できる規定はなかった 4.今年1月時点でこの改正案が差し替えられ、内閣が役職延長可能になった
1054
40年前、私が学生だった頃は、原理研(統一教会)の東京の巣窟は青山学院だと言われていた。 「青春をカルトに奪われる」青山学院大が統一教会を名指しで注意喚起 キャラバン隊に動員され全国で花売りに利用された過去も maidonanews.jp/article/146707…
1055
三浦瑠麗氏の文章スタイルの例として、ブログ7月18日記事の第3段落を見てみよう。 3つの文から成るが、この3つの文のそれぞれの論理的なつながりがよくわからない。 yamaneko.co.jp/news/%e5%ae%89…
1056
これは資本主義のバグではなく、まさに資本主義が"正常"に稼働していることを示す。 この格差を解決する方法がただ一つだけあって、それは日米両国の"平均的サラリーマン"が野球に興味を持たない(=選手に市場価値を与えない)ようになること。 twitter.com/paper7802/stat…
1057
小池都知事「何のために宣言をしているのか考えてもらいたい」 飲食店主「生きるために営業しているということを考えてもらいたい」 news.yahoo.co.jp/articles/2d06d…
1058
やむを得ない目的で「自由・権利の制限」を行う場合に、憲法を変えずに法律だけ制定して対応するメリットは、規制が行き過ぎた場合に違憲の主張が可能になるということです。 憲法の方を変えると、その事項については「違憲」という主張ができなくなるので、行き過ぎに対する歯止めがなくなります→
1059
いつの間にか「テロ」の定義を勝手に拡大して「自分に危害を加えて政治に影響を与えようとするのもテロだ」とか言ってる者がいる。 twitter.com/tv_asahi_news/…
1060
日本政府さん、日本の科学者が悪待遇に絶望して中国に流出するのを防ぐため、待遇改善ではなく規制強化によって立ち向かうことが判明 yomiuri.co.jp/politics/20201…
1061
→ 例えば、連休で旅行や外出が増えて感染が広がったら、それは心理や行動のレベルで「連休」が感染を広げたことになる。 それと同じで、五輪開催に伴って解放感やお祭り感や自粛嫌悪が増えて感染が広がったなら、「五輪」が感染を広げたのと同じである。 直接的な五輪関係者の接触だけの問題ではない
1062
統一教会が自民を支配していたというより、むしろ自民の政治家が統一教会(の一般信者)を利用し食い物にしていたとも言える。
1063
小池知事「若い人がワクチン打ちたがらないのが悪い」 東京外大「国からの供給ができず、学生へのワクチン接種ができません」 twitter.com/tufs_pr/status…
1064
安倍さんの事件の現場は、他の党の関係者も別な日に演説を希望したが、警察から「後方の警備が難しい」と指摘されて断念や変更対応をしていたことが判明。 なぜ自民だけあの場所・あの状態で演説が行われたのか… 安倍元首相銃撃 ktv.jp/news/articles/… #ニュース #関西テレビ放送 #カンテレ
1065
「底辺職業」とか「Fラン大学」とか、もう就活の教科書とかいうところは、いったん閉鎖して反省してから出直した方が良いのでは
1066
「賃上げ倒産」というタイトルは誤解を招く。「賃金を上げたために倒産」という意味ではなく、「賃金を上げられず人員不足で業務が回らず倒産」という記事。 賃金を数%上げたために倒産したとかいう話の記事ではない(そういうぎりぎりの企業は元々賃上げできないだろう) news.livedoor.com/article/detail…
1067
【全国民必読】自民の改憲案では、国会を通さないで内閣の独断による刑罰の創設と、選挙の延期が可能になります。 改憲派は「これをやらないとコロナ対策ができない」などとデタラメを垂れ流しているのです。 @ShinHori1 #note note.com/horishinb/n/n9…
1068
AERA、望んで皇室に生まれたわけではない眞子さんについて「何のために皇室に生まれお育ちになったのか」という恐ろしい表現をして非難殺到。タイトルと本文から削除!→
1069
1999年夏から旧2chに入り浸ってきましたが、ひろゆき氏が"サヨク"に反体制の英雄として持ち上げられたことなんか見たことないような twitter.com/oharan/status/…
1070
憲法24条の「両性の合意」は 同性婚は当時まったく想定外だったので、肯定も否定もしていない前提で (当時は男女を想定していた)結婚は、家長の許可など余計な要件は不要で、当事者の男女同士だけが合意すれば良い趣旨 ・・・と解する説が有力であり、この立場でいえば改憲なしで同性婚制定は可能
1071
【悲報】 いつまでも韓国離れできない雑誌・月刊『WiLL』、毎年2月に韓国に対して「さようなら」をえんえんと繰り返しながら韓国に粘着して現在に至っていることが判明。 左:2020年2月号 右:2021年2月号
1072
→ 既に1万6000ビューを超えましたが、まだの方は以下の記事もお読みください! note.com/horishinb/n/na…
1073
Colaboの事業実施状況報告書を見て「俺の会社の会計に比べて杜撰すぎる」という人がいるが、あれは会計ではなく都への報告書であり、それが杜撰か妥当かの基準は"俺の会社"ではなく都との委託契約である。 また比べる相手も、"俺の会社"の精算書ではなく、同事業をする他団体の都への報告書である⇒
1074
防衛副大臣がこういう発言をすることについて日本政府として責任を負えるのか、問いただす必要がある。 (プロフの最初にState Minister Of Defenseと明記している) twitter.com/iloveyatchan/s…
1075
水俣病など公害の問題は、当時twitterがあったら、被害者に対して「嘘だろ」「クレーマーだ」「工場からの廃棄物や排出をむりやり抑えて生産が減って失業が出たら責任取れるのか」みたいな中傷が殺到していたと思う。 twitter.com/HuffPostJapan/…