Shin Hori(@ShinHori1)さんの人気ツイート(いいね順)

851
確かに事業主が労働者を休業させた場合の休業手当には助成があるが、事業主が労働者をそもそも休業させない場合の手立ては何もなされていないことに注意。 twitter.com/MHLWitter/stat…
852
五輪で感染爆破したら、政治家や五輪界隈が「尾身先生は中止しろとは言わなかったので」とか言い出して責任転嫁する結末が予想されるような気が
853
A.方言が感じられない話し方だったので、県外から来た人だろう B.沖縄の人は文法通りしゃべれず綺麗な日本語にならないのに、そうではなかったので、県外から来た人だろう 切り取り云々は関係ない。切り取らずに見れば、余計わかる。結論部分同じでも、後者の方が差別的で偏見だらけである
854
自民党の改憲案は 「緊急時には国会を開く暇がないので、内閣が国会を通さずに独断で命令できるようにしたい」 というものです しかし昨年来のコロナ危機の中で、国会を開く暇があったのに数ヶ月召集せず放置したのが自民政権ですから、そういう発想自体ナンセンスです tokyo-np.co.jp/article/47053
855
私も今の憲法が完全無欠とは思っていません。 統治機能の重大な欠陥を一ついうと、それは「国会が自主開会できず、内閣が召集決定権を握っていること」です。 緊急事態が心配なら、内閣の国会召集権を逆に剥奪して、国会が内閣抜きで自分で開会できるようにすべきです→ note.com/horishinb/n/n2…
856
国葬反対派が「国葬はしょぼかった」という方向で批判するのはおかしい。「もっとカネをかけて立派にやるべきだったのに、なんでケチったのか」という批判をしてることになってしまう。
857
「改憲しないと有事の私権制限ができない」という意見がありますが、日本が武力攻撃を受けた有事の私権制限を決めた法律は、既にあります。 地域からの退避や立入禁止、民間の土地建物等の強制的な使用などは、既に決められているのです。
858
ウクライナ侵略が日本の平和運動的な分野に与えた最も大きな影響は、「戦争イメージの具体化の必要性」が出てきた点だろう。 平和や戦争反対を語ろうとするなら「どの国のどのような戦争を想定してどう反対するのか」まで具体的にブレイクダウンしないと議論の土俵にすら乗れなくなってきたと言える→
859
わかってない人が多いけど、日本の大企業が終身雇用をやめて「必要な人間だけ採用し無能はすぐ首にする」という仕組みにしたら、新卒一括採用する理由も無くなるので、若者も倒れます。 news.yahoo.co.jp/articles/462d9…
860
泉氏の件、私はこんな感じかな 1.地域との交流なり個人の信仰なりでどうしても行きたい事情があったなら、そこはどうこう言わない 2.でも、それをわざわざtwitterで宣伝するのは愚策 3.まして批判に対してtwitterで反論や論争を延々とやるのは、さらなる愚策
861
「五輪開催で国民の一体感が高まる」とはよく言われるけど、東京五輪は逆に、開催しようとすればするほど国民の不和や分裂が高まっていく。
862
→ 「人類がコロナに打ち勝った証として五輪をやる」っていうのは、「コロナをしっかり収束させて五輪をやる」という意味ではなく、「コロナが感染爆発しても動じることなく平気で五輪をやる」という意味のようだ。
863
「百年前は女は10代で結婚し出産するのが普通だったのに、何を騒ぐ必要があるのか」という意見が見受けられますが、例えば、百年前は女性や低所得者に参政権がなかったり、皇室を批判すると不敬罪で処罰されたりしたわけで、既に批判的に克服され葬られた過去の事象を持ち出す発想の方がおかしいのです
864
退陣を求めただけでイジメなら、昔の桂太郎内閣に対するこういうのは一体何に当たるでしょうか。 asahi.com/articles/ASL1M…
865
三浦瑠麗さんは安倍政権を邪魔したどころか、安倍政権下で大いに重用されていたのでは 未来投資会議 kantei.go.jp/jp/singi/keiza… 安保懇 kantei.go.jp/jp/singi/anzen… twitter.com/lingualandjp/s…
866
「自民は統一教会に乗っ取られてる」と決めつけてしまうと、逆に「統一教会に乗っ取られていなければ自民はもっと違う傾向の政党だった」という理屈になるはずだが、そういう問題ではないだろう。価値観や傾向が近いからこそ、相互利用するわけである。
867
高齢者福祉予算を減らすと、高齢者をその子や親族が直接支えなければならなくなって地獄になります。 但し人間が超長期的に合理的に行動するなら、自分の老後を支えさせるために子を沢山作るようになる可能性もありますが、そんな長期的な合理的行動を人間はできないからこそ社会はいつも悩むわけで twitter.com/tabbata/status…
868
バーベキューをした人々が非難されているが、屋外なら「三密」のうち少なくとも「密閉」にはなっていないわけである。「三密になってないからいいんだろ」と反論されたら、どう説明するのか? 「三密」なんて曖昧な概念を使うから、こういう騒ぎになる。 hochi.news/articles/20200…
869
【悲報】スルメさん、実在しない「警察発表500人」を信じて長文に満ちた漫画を作成 twitter.com/surumelock/sta…
870
昔の大韓帝国や中華民国の政権だって別に聖人君子ではなく、失政や政争や紛争はいろいろあっただろうが、だからといって日本が併合したり攻め込んだりして良いことにならなかったのと同じで、ウクライナにいろいろ問題があるからといってロシアが攻め込んで良いことにはならない。
871
自民の河村建夫氏 「五輪がなかったら、国民の不満が政権に向けられて選挙が厳しくなる。選手の活躍は我々に力となる」と語る nordot.app/79412748983987…
872
⇒ この法案では「社会生活上の経験が乏しいこと」が要件となっているため、若者や引きこもり等は良いとしても、「社会生活上の経験」のある高齢者が霊感商法や各種悪徳商法に引っかかった場合は対象外になってしまうのではないかということが、そのあとの消費者問題特別委員会で議論になった。 ⇒
873
「邪馬台国」「卑弥呼」が蔑称だとして、「今後どうすべきか考える」ということは、具体的にどうするのでしょうか? 魏志倭人伝の表記の変更を出版社や歴史学会に申し入れるのでしょうか? twitter.com/ty_polepole/st…
874
「高齢者は生きる年数が短いから社会の未来のことを適切に考えられないので、投票権を制限すべき」というなら、同じ理由で、健康のハンディを抱えた人の投票権も制限する発想になってしまうのでは? twitter.com/nanatakamatsu/…
875
長野五輪で中国人5000人の暴動があったなんて聞いたことがありませんが、一体なんのことですか? twitter.com/toshio_tamogam…