451
「いまだに安倍政治を非難してる連中は、いいかげんに安倍さんから卒業しろ」と言ってる人がいますが、むしろ一番安倍さんから卒業しなきゃいけないのは、HanadaとかWiLLとかだと思います。
452
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
デマor誤解に注意。
野田内閣の時には、今回のような政権の介入による役職継続が可能な検察庁法改正案なんか、影も形も無かった。
2020年1月に現在の案になり、3月に国会に提出されたのである。 twitter.com/Shin_kurose/st…
453
→
高橋洋一さん「日本は憲法上の戒厳令や非常事態宣言がないから、コロナで私権制限ができない!」
米国さん「そんなもの使わずに普通に法律で私権制限していますが」
フランスさん「同じく」
ドイツさん「同じく」
ニュージーランドさん「同じく」
news.yahoo.co.jp/articles/ed11f…
454
小川彩佳アナ「同じ説明を丁寧に繰り返すことが丁寧な説明ではない」 国葬巡り政府の姿勢批判(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5fdaa…
455
自民改憲派「戦争等の緊急事態では国会を開いていられないから、改憲して、内閣が国会抜きで物事を決めるようにしろ!」
ウクライナ「戦争中ですが、議会をやっています」
news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
456
「外国人に生活保護を支給するのはおかしい。困窮したなら本国政府が支援すべきだ。生活保護は日本国民に限るべき」という意見が結構ある。
しかしそうなると、逆に外国在住で困窮した日本国民に対して日本から生活保護を支給しなければ辻褄があわないことになるが、そういう制度や手続は存在しない。
457
萱野教授は
「テレビでは勢いで不正確な表現をしてしまいました。訂正します。
政治家を批判的にヒトラーに喩えることそれ自体は、仏独で法規制されるヘイトスピーチではありません。
但し場合によっては個別に侮辱罪や名誉毀損にあたることもあります」
くらいに言えば済むのに、なぜやらないのか
458
無数の人の数だけ正義があるわけではなく、その無数の人が公平に共存できるようにするルールが正義であり、それに反するのが悪だと考えるなら、価値相対主義を葬ることができます。 twitter.com/kemohure/statu…
459
あまり話題になっていないが、コロナ危機は、晩婚少子化をさらに進め、出生率は一層落ち込むだろう。女性から見れば結婚出産に伴うリスクが大きくなり、給付金の"世帯主問題"のようなこともあるからである。さらに"人の出会い"が起こりにくくなる問題もある
460
そもそも山上容疑者の生活苦が統一教会のせいかどうは、家族の金銭の使途を調べれば客観的にわかる話であって、山上容疑者と会ったこともない片田珠美氏の性格診断によって判定するような問題ではないのではないか。
461
小池都知事は、都合とか状況に応じて「自民政権の協力者」と「自民政権への抵抗者」の二つの顔をうまく使い分けて大衆を煽るのが武器だよね。
五輪がうまくいきそうな時期は前者、いよいよやばくなったら後者。それで世間があっさりついてくる。
462
→
「戦争で負けたら男は殺されるか奴隷だが、女は戦勝国の男とくっつけばやっていける」という言説は、実は「戦争で負けた男は殺されるか奴隷だが、勝った男は敗戦国の女を好きにできる」という言説の言い換えでしかない。
463
ふだん「政治は所詮は利害調整だ。理念や思想ばかり言ってる野党はダメ」と言っている界隈が、野党が選挙協力したとたんに「理念や思想の違う立憲と共産が調整して協力し合うのはけしからん」と言い出すのは、なぜなんでしょうか。
464
名古屋市の"全世帯"に、給付金よりも先に、まずリコール勧誘の葉書が送られるということですか?
リコール葉書が送られるのが遅れても誰一人として困りませんが、給付金が送られるのが遅れれば生活に困る人が無数にいるんですよ? twitter.com/kawamura758/st…
465
「大日本帝国がおかしくなったのは1930年代後半から」みたいな言説があるが、それ以前から、皇室を批判すると不敬罪に問われたり、体制に疑問を述べると治安維持法で捕まったり、学校で天皇の御真影を崇拝させられたり出版が検閲されたりしていたので、長年の積み重ねの結果だったと言えるのではないか
466
日本が核兵器を保有できる時が来るとすれば、もちろんそれは米国の意向に従う形で承認を得た場合以外にはあり得ない。
「米国の意向に沿う日本の核保有」とは、一体どういう形だろうか。
下手すると日本列島を米国のための核発射台にすることになりかねない。いざという時に反撃を受ける役目も込みで
467
大日本帝国憲法第11条「天皇は陸海軍を統帥す」 twitter.com/sakura_elegant…
468
ヒトラーが、自分の母のことで恩義のあったユダヤ人医師は保護したとかのエピソードが時々話題になりますが、これは美談でもなんでもなく、そういうヒトラーがお目こぼししてくれるような特別な事情があった例外的な人以外は無事で済まなかった、ということこそが問題なわけです。
469
470
471
どうしてネット界の与党支持層は、与党批判層に対して「統一教会がダメなら公明党はどうなんだ?」って問いかけるの?
公明党は与党なんだから、自分で自分に問いかけて、自分で勝手に悩めばいいのでは
472
文春を読めばわかりますが、警察は、木原氏の圧力が怖いのではなく、妻を逮捕して仮に材料が足りず空振りだった場合(不起訴)の責任追及が怖いのです。
しかも「一般人よりハードルが高い」と言ってるので、一般人なら逮捕して空振りだったとしても余り気にしなくて良いと思ってることがわかります
473
「国葬に反対なら、次の選挙で勝ってみろ」という人がいますが、選挙の判断材料となるのは国会での説明と審議です。
国葬を議論に含む形で臨時国会召集要求があったのですから、当然国葬前に召集すべきなのに、岸田内閣は怠った。
つまり国葬は、憲法53条違反の状況で行われるのです。
474
維新は生活保護や児童手当や基礎年金等を廃止して月6万のベーカムだけにするというのだが、そうなると心身健康で十分な所得や資産のある人間以外は生存不可能になるのでは tokyo-np.co.jp/article/127670
475
コロナの非常時、日本国憲法に"緊急事態条項"がないために困ったことはありませんが、自民政権が憲法53条に違反して臨時国会を召集しないために困ったことならあります。 tokyo-np.co.jp/amp/article/12…