226
フランス革命の時の王子王女の扱いについて「王家に生まれただけで酷い目にあうなんてかわいそう」という意見があるが、これは「生まれによって違う扱いをするのはおかしい、人は平等だ」という世界に我々がいるからこそそう思うわけで、それこそがまさにフランス革命によってできた世界なわけです。
227
「ウクライナは抵抗しない方が良い」という主張の中は、反戦平和思想に基づく声もあっただろう。
ただ、これに対しては「ロシアのやってることはかつての大日本帝国に似てるが、当時の日本に侵攻された側のアジア諸国も無抵抗であれば良かったのか」という問いが刺さってくることは否定できない。
228
週刊新潮の連載エッセイで櫻井よしこ氏が「共産党が政権をとったら皇室がなくなってしまう!」と騒いでいますが、眞子さんの騒動の件を考えると、共産党が皇室をなくしたがることよりも、むしろ一般大衆が皇室をなくしたがることを心配した方が良いと思います。
229
人権も平等もいらないなら、そもそも公的な防疫や治療の必要もないのでは twitter.com/ohka0327/statu…
230
安倍首相は、もちろん改憲はやりたいんだけど、どうやら改憲に向けて自分の言葉で国民に説明したり激しく議論したりするのは嫌なんだろうね。あくまで周囲がお膳立てして、いつの間にかすんなり改憲してた、みたいな流れじゃないとイヤなんだろう。そうでなければとっくに何かやってる
231
「アイドルは疑似恋愛を売る仕事なんだから、恋愛禁止は正しい」という意見があるが、売る恋愛が疑似恋愛ならば、恋愛の禁止も疑似禁止で良いだろう。
つまり「恋愛はしても良いが、公表せず、恋愛してないように振る舞うこと」で良いはずである。
232
「行政をスリム化して消費税を上げる」というのは、行政によるサービスを削減して増税するということだから、国民にとっては踏んだり蹴ったりではないのか?
「行政サービスを手厚くして費用増加分を消費税増税でまかなう」だったら、まだわかるけど twitter.com/jijicom/status…
233
野党側が言うべき台詞は「投票率を上げよう」「選挙に行こう」ではなく「野党の支持率を上げよう」「野党に入れよう」である。
当然、なぜ野党に入れるべきかということも(政策論として)他人に説明できなければならない。
単に「選挙に行こう」だけしか言わない人は、この説明から逃げている
⇒
234
「自分の国が他国に不当に侵略されたらどうするか、守るため戦うべきか」という問題は大いに議論されるようになったが、「自分の国が他国を不当に侵略したらどうするか」という方の問いは、皆あまり考えたがらないようである。
235
眞子さんは結婚によって皇室から早く出ようとしているのに、「小室は結婚によって皇室に入ろうとしている」とかいって非難する人の思考は意味不明です。
「出る」と「入る」の区別くらいつけましょう。
236
「座り込みと言ってるけど、24時間座ってないじゃないか。看板に偽りありだ。そんなんじゃ理解は得られないぞw」
と言ってる人は、24時間座りこんだら
「ずっと座り続けるなんて、業務妨害がひどい。自分らだって疲れるのによくやるな。そんなんじゃ理解は得られないぞw」
と言うと思います。
237
家畜盗事件関与疑いのベトナム人の大半は、技能実習生として日本で働かされた後、コロナ危機で切り捨てられて放り出され、帰国もできない状態だったことが判明 yomiuri.co.jp/national/20201…
238
ウクライナに憲法9条的なものがあっても侵略は防げなかっただろう。
だが、ロシアに憲法9条的なものがあれば、プーチンの対外侵略戦争でウクライナ人が殺されたり、ロシア人が動員されて犬死にすることを、(100%ではないとしても)ある程度は防げただろう。
239
生稲晃子さんは「元芸能人だったこと」を理由として非難されてるわけではないのだが、そういうことにしたい人がいます。
240
【悲報】松川るい議員につづき、大坂なおみ選手を賞賛した岸田文雄さん、自民党支持層に罵詈雑言を浴びせられる twitter.com/kishida230/sta…
241
「統一教会の問題よりも選挙の警護の問題を議論しろ」という人がいるね。
これも変な話で、警護の話は素人が議論しても意味がない。
しかし統一教会の勧誘や商売や寄付の話は、素人こそ大いに考えて議論する意味があるのだ。
242
菅総理にアトキンソン氏が政策の意見を与えている時には、なぜ同じ疑問を感じなかったのでしょうか?
ケント・ギルバート氏の言動を見た時には、なぜ同じ思い込みをしなかったんでしょう? twitter.com/mikito_777/sta…
243
三重県知事「コロナに取り組む医師や看護師に、知事の感謝のメッセージを添えた数万円分のクオカードを支給します」
看護連盟「地元で使えません。コロナ対応の仕事をしてることがバレてしまうから」
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4c28c…
244
→一般の国家公務員は、現行の国家公務員法では原則60歳定年ですが、例外的に定年を延長する制度がありました(81条の3)。安倍政権は、この国家公務員法81条の3を、本来対象でない検察官に適用し、2020年2月に63歳に達して退職しなければならないはずの黒川検事長を留任させたわけです。そして→
245
「政権与党を非難ばかりしてる野党」をバカにする人がいますが、世の中は下には下がいるもので、「野党を非難ばかりしている人」というのもいます。
246
→「他の公務員については前から政治判断による延長があったのなら、検察官にも今後は同じことをやって良いではないか」という人がいますが、検察官を他の公務員と同じに考えるべきでないという点は、以下を参照してください。
twitter.com/ShinHori1/stat…
247
NHKのアナウンサーが、イランはアラブの国だと言ってしまうくらいだから、バッハ会長が日本と中国を間違えても仕方がないか。
248
「天皇家は神話にさかのぼるから尊い」という人がいるが、もともとは大昔、天皇は尊い存在だという印象を与えるために神話に結びつけたのであって、因果関係が逆である。
249
ドイツは今回、憲法の緊急事態(防衛出動事態)なんか発動させていない。感染症予防関連の法律(の改正)で対応している。 twitter.com/kenpou1000/sta…
250
むしろウクライナを見て、日本が満州事変や日中戦争をした時の中国人の気持ちがわかるのでは。 twitter.com/tetsuoarima/st…