ロルバーンのヒエログリフノートかわいい。Bunkamura「古代エジプト展」グッズ。古代文字マステもなんかうれしい。
スウェーデンの画家ヒルマ・アフ・クリントのドキュメンタリーが4/9より公開されます。シュタイナーや神秘主義的でありつつ、現代の抽象絵画が忘れてしまった精神性や未来の記憶を描いている感じ。これは観た方がいいと思います。
画家、安野光雅さんがお亡くなりになりました。昨年の展覧会の際、テレビなどで解説させて頂いたのが最後となりました…。「神の目線」を持った偉大な画家だと思います。ご冥福をお祈りします。spice.eplus.jp/articles/26740…
か、かわいい。猪熊弦一郎さんのお菓子がいろいろ入った「いのくまさんのおやつ缶」頂きました。味もいい。缶もステキ。東京では見たことない。
フランソワ・ポンポン展が開催するようですが、ポンポン→アールデコのノリタケを経由して、リサ・ラーソンに受け継がれる「白熊の美術史」について何か書いてみたい。アールデコ動物彫刻の系譜おもしろい。
メットが沢山コレクションしているポール・ビニー(Paul Binnie)というスコットランド人の新版画。これは国芳のオマージュになっていて刺青も落款も猫になってる。かなり注目すべきアーティストかもしれない…。
6/20(火)稲垣吾郎さんのTOKYO FM「THE TRAD」 におじゃまします。マティス展に関連して「マティスと音楽」や南仏ニースの最新レポートなどお話しします!tfm.co.jp/trad/
エリック・カールさんは、とってもお茶目な方でした。「中から覗いて」とお願いしたら、笑って手をふってくれた。
アカデミー書店のミステリーコーナーはこんな感じ。最初ちょっとビビる。こういう本屋さんの遊び心って大切かも。本の世界をめぐる冒険。
切手が大きな段ボール一面に貼られて送られてきた。古い記念切手は、こうやって使えばいいのか…。なんかちょっとうれしい。
あす1/4(火)の「THE TRAD」はラジオ生放送で新春金継ぎ初め!稲垣吾郎さん、吉田明世さん、スタッフの皆さん、よろしくお願いします。tfm.co.jp/trad/ #稲垣吾郎 #吉田明世 #tokyofm #THETRAD
1/4(火)はTOKYO FM「THE TRAD」準レギュラー化第一弾⁈ということで再びスタジオにお邪魔します。稲垣吾郎さん、吉田明世さん、よろしくお願いします。さっそく新年からバタバタ準備してます…。tfm.co.jp/trad/
最近、ダミアン・ハーストは桜ばっかり描いてるけど、本当は鮫のホルマリン漬けより絵が描きたかったんだろうな…という感じが伝ってきて好感が持てる。桜は、いちお初期の点々シリーズを発展させてるけど、もはや日本画の巨匠みたいな佇まい。
ヴァンスの礼拝堂へ。マティスがデザインした司祭の衣装も美しい。
美は、こころの余白に宿る。ヒビや欠けたことを美しいと思える、こころの余白があるかどうか。金継ぎってそんなささやかなことを再発見するためにあるような気がする。
NY老舗書店ストランドがコロナによる経営危機でほぼ全スタッフを解雇した、というニュースを聞いていたけど、コロンバスアベニューに新店舗が完成していた。ちいさいけど入口のワゴンの雰囲気はそのまま。まだ、ほとんど知られていないと思うので、ぜひ広めてほしい。
来週火曜日はTOKYO FM稲垣吾郎さんのラジオ番組「THE TRAD」で美術や金継ぎの話などする予定です。ぜひ聴いてくださいー。tfm.co.jp/trad/
なんという美しい本。馬のしっぽがスピンになってる。井上奈奈さんの新刊『星に絵本を繋ぐ』(雷鳥社)すごい。絵本のつくり方と考え方の本。
欠けたイッタラを、ちいさな鳥(シジュウカラ)に見立て、金継ぎしたうつわ。生徒さんのすばらしいアイデア。
東博土産の「八橋蒔絵螺鈿硯箱」クッキー缶。文具を入れるとぴったりハマる。尾形光琳がみたら喜ぶだろうな。
ウサギといえばデューラーですが、ルソーのウサギもゴッホのウサギもかわいい。
THE TRAD | 聴き逃した方はradikoでどうぞ。準レギュラー…実現してほしい。 radiko.jp/share/?t=20211… #radiko #THETRAD #稲垣吾郎 #吉田明世
アドビブックスのXマスツリー。そういえば日本の装丁って、なぜか緑色が少ない。不思議。
48歳で隠遁生活に入った虫好き大名、増山雪斎のスケッチすごくいい。夏休みの宿題みたいに片っ端から描いてる感じ。ボストン美術館から孔雀図がもうすぐ初来日しますがあれもすごくいい。#ボストン美術館展
「日本画のように描くといいですよ」と言うと一本の線も雅な景色のように美しくなるのが不思議。何も言わないと、線は線になる。