かわいい招き猫型のお菓子をもらった。世田谷、亀屋の招福もなか。とても美味でした。
ソウルでは最近、地下鉄の空き店舗を「メトロファーム(地下鉄農園)」にして新鮮野菜を自販機で売ってる。近未来っぽくて、すごくいい。
ティラミス型の帽子かわいい。 見た目は、ほぼティラミス。
タイムズスクエアの仮設観覧車(ワクチン打つと無料で乗れる)。スピード速すぎて、ちょっとこわい。
「たけのこの里(抹茶味)」は縄文土器と似合う。食べ物への感謝や祈りの気持ちが湧いてくるのが不思議。
もし「トラ美術展2022」があったらこんな感じ。ピカソ、ルソー、ムンク、ダリ。
なんか夕陽がすごいことになってる。
あすは稲垣吾郎さんのTOKYO FM 「THE TRAD」でボテロ展の解説やオススメの音楽について紹介します。ぜひ!bunkamura.co.jp/museum/exhibit…
ワイエスのクリスティーナの世界を3cmの近さでじっくり見た。昔はピンと来なかったけど今頃、ジワジワ意味がわかるようになってきて、なるほど…と思う。近づくといろいろな仕掛けがある。去年も一昨年も見てたのに感じ方が違う。
かわいいゴッホ型消しゴム(スペイン製)、どこから使ったらいいのやら…。(国立近代美術館ミュージアムショップの「洋画家の美術史」横にあります)
ムーミン柄の有田焼染付皿。 使いやすくてすごくいい。
東博の本館は、黒電話すら美しく見える。工藝2020とあわせて観れば1日楽しめるし、ずっとこの空間で休憩してても癒される。
シロクマの保冷剤。めちゃかわいいし、持ち歩きに便利。東京ビエンナーレのインフェメーションセンターとなる有楽町 micro FOOD & IDEA MARKET にて。
マルマンのポチ袋、めちゃカワイイ。
すごい金木犀の香り。マスクしててもずっと香りがついてくる。楊貴妃がお酒にして愛したのもなんかわかる。
この本すごい。パフェは音楽であり、ライブである。スプーンの労働問題。…とかいきなり名著の香りがする。文章も食も勉強になる稀有な一冊。『パフェが一番エラい。』
すごい。本日発売の『イラストレーション』が「イラストレーションの視点から考えるポケモンカードゲーム」特集。世界的コンテンツがどうやって出来るか?というのは超勉強になる。絵を描く人は必読。
バラバラの鳥を金継ぎ。古傷を慈しむような優しさと力強さが付加されたような気がする。
「サンフランシスコの朝10時は、こんな感じ」と兄からメール来た。灰が降ってくるらしい。本当に火星っぽい。
コレ、すごく美しい。娘さんが父親の大切なカップを直した金継ぎ作品…。
金継ぎ石。フローライト+金、美しい。
昨日、バラバラになってるアスティエの皿を見て、みんなが「いい器ですね」と言ったのが興味深いと思った。クリエイターは、壊れても破れても魅力を放つ作品を作るべきなんじゃないかという気がした。そうしたら長く誰かに受け継がれる。ちなみに…完成品はこちらです。
本の役割は、読む、触る、嗅ぐ、撫でる、重しになる、と様々だ。実は猫も、読む、触る、嗅ぐ、撫でる、重しになる、と同じ役割を果たしている。つまり、「猫は世界でもっとも柔らかい本」なのだ…というようなことをちょっと書いたけど、未完に終わった。
マティスが手がけた南仏ヴァンスのロザリオ礼拝堂。司祭の衣装がとにかく素晴らしい。#マティス展 #THETRAD #稲垣吾郎 #吉田明世
この映画すごい…。ジョージアの映画『金の糸』は日本の金継ぎからインスパイアされたラナ・ゴゴベリゼ監督が91歳で撮った最新作。岩波ホールほか全国で公開予定。これは観ないといけない気がする。