アーティゾン美術館「抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォービスム、キュビスムから現代へ」の講座楽しかった。こちらは抽象絵画を「リンゴ」で読み解くの図。
マティスが手がけた南仏ヴァンスのロザリオ礼拝堂。司祭の衣装がとにかく素晴らしい。#マティス展 #THETRAD #稲垣吾郎 #吉田明世
稲垣吾郎さん「THE TRAD」お聴きのみなさんありがとうございました。お話ししたニースにあるマティス美術館の様子はこちら。館内にジャズが流れているのがとてもステキな感じです。#マティス展 #THETRAD #稲垣吾郎 #吉田明世
6/20(火)稲垣吾郎さんのTOKYO FM「THE TRAD」 におじゃまします。マティス展に関連して「マティスと音楽」や南仏ニースの最新レポートなどお話しします!tfm.co.jp/trad/
東京駅、あちこちで雨漏りしてる。エキナカがこんな滝みたいな状態はじめてみた。
ヴァンスの礼拝堂へ。マティスがデザインした司祭の衣装も美しい。
ソウルでは最近、地下鉄の空き店舗を「メトロファーム(地下鉄農園)」にして新鮮野菜を自販機で売ってる。近未来っぽくて、すごくいい。
青継ぎ、美しい。
マリメッコのデザインを500も手がけた創作の秘密がよくわかるすばらしいドキュメンタリー映画。映画『マイヤ・イソラ 』3/3公開です。デザインとかテキスタイルとか画家とか目指してる方はみんな観たほうがいいと思います。巨大看板も劇場に設置されました。うれしい。
昔から雪が降るとやることは同じ。
鳥の金継ぎメチャかわいい。2/5(日) 15:00〜作者の斉藤さんによる創作ワークショップあります。ぜひ。rokujigen.blogspot.com
青漆を使った青継ぎ。美しい。
これが窯変天目のぬいぐるみか…。すごい、ほぼ窯変天目。
ウサギといえばデューラーですが、ルソーのウサギもゴッホのウサギもかわいい。
ゴッホは若い頃パリやロンドンで画商として働いて、5カ国語話せて、自分の浮世絵コレクションの展覧会を開いたりしてる。実はすごく優秀なキュレーターとしての目を持っていたのではないかと思う。北斎をサラっと自分なりに解釈してアーモンドの傑作を描いてるし。
すごすぎるコレ。何気ない日常の文字から歴史上の人物まで、手書き文字を集めた『たくさんのふしぎ』2月号(福音館書店)「字はうつくしい」。北条政子や徳川家康の文字も味わい深い…。
マリメッコ好き必見。ドキュメンタリー映画『マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン』がもうすぐ公開。世界の長期旅行からインスピレーションを受けて500種類ものパターンを残したのステキすぎるし、娘も孫もマリメッコのデザイナーってすごすぎる。
もうすぐ東京都美術館ではじまる「エゴン・シーレ展」完全ガイドブックが1/10発売になります。エゴン・シーレの説明書、西洋美術解説あたりを担当しました。よろしくお願いします。amazon.co.jp/dp/4022518812/…
鎌倉殿の13人の最終回、北条義時に毒を盛った器が頂点を極めた象徴として当時最高級の竜泉窯産の青磁瓶子だったのが興味深い(最初は素朴な山茶碗)。平家物語に書かかれている倒れた瓶子(へいし)=平氏(へいし)という逸話を二重に暗示していたのかも。#鎌倉殿の13人
東博土産の「八橋蒔絵螺鈿硯箱」クッキー缶。文具を入れるとぴったりハマる。尾形光琳がみたら喜ぶだろうな。
コレ、すごく美しい。娘さんが父親の大切なカップを直した金継ぎ作品…。
蛇×金継ぎすごい。目がかわいい。
きのこの山は、やはり縄文土器に盛るのがいちばんしっくりくる。
アンモナイトの化石×金継ぎ、美しや。
葉っぱ型金継ぎ、すばらしいアイデア(Nさん作)。