76
東京・赤坂にハト料理専門店「鳩肉屋」がオープン。千葉の自社農園で飼育、エジプトでポピュラーな「焼き鳩」も食べられる。「オリエンタル」がテーマといい、ネパールの炒り米で伝統的な保存食「チューラ(チウラ)」やミャンマーの発酵茶葉「ラペソー」なども提供するそう。
gnavi.co.jp/dressing/artic…
77
78
79
80
アフリカの本場の料理が食べられる店が日本に増えてきた。首都圏で西アフリカ・ナイジェリア料理を食べ歩くためのガイドがこれ。野菜の種をすりつぶしたものを使った肉シチュー「エグシ」など、ちょっと味か想像できないものが並ぶ。次は中部アフリカ・カメルーン編だそう。 note.com/ethnicneighbor…
81
外国からやって来て、日本で苦労してレストランを開いた人たち。日本の食文化の多様化に大きな貢献をしている店も今、新型コロナ危機と苦闘していることだろう。なんとか生き残ってほしい。その存在は日本の将来像に大きな影響をあたえるだろうから/@cafebaghdad #note #とは note.com/cafebaghdad/n/…
82
トルコのエルドアン大統領、イスタンブール旧市街にあるアヤソフィア博物館をモスクに変更する大統領令を発出。天蓋に描かれた聖母マリア像は今後、礼拝するイスラム教徒たちを見下ろすことに。建設から1500年、キリスト教聖堂→イスラム教モスク→世俗主義下で博物館→再びモスク、という数奇な運命。 twitter.com/thedukeorigina…
83
サウジアラビア政府が、女性のタクシー営業を認めると発表。1932年の建国以来、女性は自動車の運転自体が認められていなかったが、2018年に運転が認められた。それから3年半。女性のタクシードライバーが増えれば、女性だけでの外出もしやすくなり、活動の幅が広がると期待。
abouther.com/node/45691/peo…
84
85
86
87
88
89
東京・十条にあるクルド料理店「メソポタミア」は、まるでクルディスタンに迷い込んだかのような現地感のある料理が特徴。埼玉にある極東最大のクルド人コミュニティ「ワラビスタン」から荒川を渡ったところにある。店で食べられる10皿を紹介。/
@cafebaghdad #note #とは note.com/cafebaghdad/n/…
90
91
92
東京・新大久保のイスラム横丁に「パキスタン系焼肉店」がオープン。ビリヤニやナンなどをつまみながら、厚切りタン塩を焼いて食べられるらしい。このところの日本、各国食文化の融合がどんどん進んでいる。食以外の部分での社会の変化も投影しているような気がする。
note.com/joycooo/n/n459…
93
中東を中心に、世界に幅広く広がるお菓子バクラヴァ。東京でも買える、食べられる場所が増加中。イエメン人のカフェ、シリア人のイートイン、チュニジア料理店、ユダヤ人のデリなどなど。こうして10店が並ぶと、東京の食のバリエーションは相当なもの。#世界を知るための10皿
note.com/ethnicneighbor…
94
以前紹介した、東京・品川区荏原町のトルコ食材店が、店の近くにトルコ風カフェ&バーをオープンさせた。中東菓子バクラヴァやロクム(ターキッシュ・ディライト)と一緒に、トルコ・コーヒーが飲めるらしい。トルコ出身の方が経営。 timeout.jp/tokyo/ja/news/…
95
96
イランのソレイマニ司令官殺害が、日本とイランの関係にどんな影響を与えるかは現時点では見通せない。だが、両国間の文化を通じた交流が連綿と続いていることは知っておいて欲しい/ペルシャの彩陶を復活させた日本人|カフェバグダッド @cafebaghdad #note #好きな日本文化 note.com/cafebaghdad/n/…
97
日本で暮らすパキスタン人たちは、東日本大震災の時には、いち早く被災地へ行き炊き出しをした。「日本が困っているときに自分たちができることをしたい」と思う人が多いからだろう。今回のマスク配布に秘められた厚情をちゃんと受け止めることが、多様化社会の成熟には必要だ。 twitter.com/hirokay/status…
98
99
100