1
									
								
								
							
									2
									
								
								
							中東菓子「 #バクラヴァ」といっても、見慣れた正方形のものばかりでもない。日本で「ケーキ型」と呼ばれることもある「ハヴチュ・バクラヴァ」。ハヴチュはニンジンの意味。じっくり見つめていると、黄色い人参が並んでいるように見えてくる。焼き上がったばかりのものは、菊の御紋のようでもある。
							
						
									3
									
								
								
							#カワグチスタン のお隣、コシガヤにあるトルコ・クルド料理店「スカイ・カフェ&レストラン」。トルコ南東部の郷土料理が常時食べられる素晴らしい店。本館横のアネックスでは、窓から青々とした稲穂を眺めながら食べられる特典付き。秋には黄金の稲穂をめでながら、ケバブをほおばれるはず。
							
						
									4
									
								
								
							
									5
									
								
								
							金属皿に夏ナスとひき肉を綺麗に敷き詰め、じっくり焼いたトルコ料理「なすのタワ」。タワとはトルコ語で鉄鍋の意味。焼きトマトは色彩のアクセント。肉と野菜のうまみが集まった汁は優しい味。ケバブ(グリル)では味わえない楽しみ。#カワグチスタン の外環道脇にある瀟洒なクルド料理店「アゼル」にて
							
						
									6
									
								
								
							ザ・ペニンシュラ・イスタンブールの開業を記念し、ペニンシュラ東京でトルコ風アフタヌーンティーがあす5/1から。ピスタチオを使った中東菓子バクラヴァなどの菓子類。フムス(ホンモス)をはさんでクリスピーなナスをトッピングしたパン、ファラーフェルや白チーズなども
。
ozmall.co.jp/restaurant/aft…
							
						
									7
									
								
								
							
									8
									
								
								
							
									9
									
								
								
							
									10
									
								
								
							
									11
									
								
								
							ひょっとして、いつかは、と思っていたが、コンビニから「バクラバ(バクラヴァ)風くるみパイ」発売。沖縄以外のローソンで。税込235円、3月28日発売。
lawson.co.jp/sp/recommend/o…
							
						
									12
									
								
								
							
									13
									
								
								
							
									14
									
								
								
							
									15
									
								
								
							
									16
									
								
								
							バクラヴァにアイスクリームを乗せて食べるのは、バクラヴァの「本場」のトルコでもよくみられるが、中央アジアにもあるんだそう。カザフスタンの最大都市アルマトイのチェーンレストラン「NAVAT」の「パフラヴァ」。退廃放浪&旧共産遺産を撮影する星野藍さん @satian39 から写真を提供いただいた。
							
						
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							
									19
									
								
								
							
									20
									
								
								
							東京・代々木上原にあるモスク「東京ジャーミイ」の食堂。懐かしい食券方式で、ナスを使ったトルコ料理「坊さんの気絶」(お坊さんも卒倒するほど美味しいというネーミング)が食べられたそう。自家製のバクラヴァ(中東菓子)もあるとのこと。トルコ・シリア地震の募金箱も設置。
note.com/joycooo/n/n13a…
							
						
									21
									
								
								
							
									22
									
								
								
							
									23
									
								
								
							東京・南青山で開催の「中東のカワイイ雑貨と食べもの」展。カフェ営業と物販で、計2万2600円のお買い上げをいただきました。全額を、地震被災地でもあるシリア北西部支援を行う日本の国際NGO「SSJ」 @SSJ__official と、日本クルド文化協会 @nipponkurd に寄付します。本日も正午からオープンします。
							
						
									24
									
								
								
							本日10日正午から、東京・表参道で、恒例の中東クラフト市が始まります。中東に伝わる素晴らしい工芸品が展示即売されます。パレスチナの刺繍を加工した和服帯、シリアの避難民が作った手工芸品、中東菓子バクラヴァやワインなどの食品も。11日には中東のカフェもオープン。peatix.com/event/3491298
							
						
									25
									
								
								
							 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									