502
503
504
ISに占領・破壊され、今は復興を目指すイラク北部の歴史都市モスルで作られた伝統菓子バクラヴァ。一般的なものより甘さが控えめらしい。東京・荻窪の中東ワインショップ「エインシャント・ワールド」に再入荷。現地は1キロ単位だが、日本ではハーフに加えて1/4サイズを提供するとのこと。 twitter.com/ancient_w/stat…
505
新型コロナによる休校で、学校給食用牛乳の需要大幅減。日本の酪農家を長期的に応援するためにも、中東のヨーグルトチーズ「ラバネ」を日本の食文化に根付かせたい。いわゆる水切りヨーグルトのことで作るのは簡単。洋朝食のお供に。
@cafebaghdad #note #買ってよかったもの note.com/cafebaghdad/n/…
506
東京・高田馬場の中央アジア料理店「ヴァタニム」が、4月半ばに中野に移転するようです。中央線沿線の食がさらに多様化することになりそうです。 twitter.com/cafebaghdad/st…
507
508
509
510
511
イラン人がすっぱい味を好むのは歴史的なことのよう。ササン朝ペルシャの王の大好物はシクバージという「甘酸っぱい牛肉の煮込み」だったらしい。その後、魚のシクバージが登場し、地中海を経由して欧州に伝わり、魚のマリネ「エスカベシュ」になったらしい。かなり壮大な話。note.com/cafebaghdad/n/…
512
513
エジプトなどで多用される、手の甲を下に指をすぼめるポーズ。「待て」とか「落ち着け」の意味で、かなり多用される。先月末に絵文字になったということで、アラブ圏が沸いている。ちなみにイタリアにも同じ仕草はあるが、疑問をぶつけるときの所作らしい。地中海渡ると全然違う意味に。気をつけよう。 twitter.com/Emojipedia/sta…
514
イラン人の「アートごころ」は、街の小さなパティスリーが作る写実的なケーキなくしては語れない。現在はイスラム体制ではあるものの、古代ペルシャから連綿と連なる、芸術や詩文学を愛する精神が、イラン人の血肉になっている/ #世界を知るための10皿 @cafebaghdad #note note.com/cafebaghdad/n/…
515
516
年初から、イランのニュースが多く報道されているけれど、そのイラン人たちがどんなものを食べているか、イメージできない人もいるのではないかと思う。イラン料理を特徴づけるのは、酸っぱさだと思う。/ #世界を知るための10皿 カフェバグダッド @cafebaghdad #note note.com/cafebaghdad/n/…
517
518
519
520
521
ISの侵攻で廃墟になったイラク北部モスルで作られた中東の菓子「バクラヴァ 」が日本国内でも入手できるようになった。東京・荻窪の中東ワインショップ「エインシャント・ワールド」が輸入。甘さは比較的控えめらしいけど、しっかり蜜の味がするだろう。ブラックのトルココーヒーとともに味わいたい。 twitter.com/ancient_w/stat…
522
523
524
パレスチナの伝統刺繍の幾何学模様と和服の花鳥風月とを組み合わせる、という発想がとても斬新。抽象的なものと具象的なものは実は相性がいい、ということなのかも知れない。日本とアラブ(人)との関係も、そんな視点から見直してみたい/カフェバグダッド @cafebaghdad #note note.com/cafebaghdad/n/…
525