101
あまりの激怒ぶりに困惑した私は、そのとき彼がなぜそんなに腹を立てているのかが分かりませんでした
なので理由を聞いたんです
最初は唸るだけで答えてくれなかったのですが、「理由を言ってくれないとお父さん、ごめんやけれど本当にわからないから困っている」と何度か伝えると教えてくれました
102
本日の #自閉文化を語る会 初めて試みとしてスペースを録音したものを公開いたします!
聞き逃した方も、もう一度聞きたい方もぜひご活用ください。twitterの仕様で公開は一週間限定になるようですので、お早めに!!
twitter.com/i/spaces/1YqGo…
103
「そうか。3年じゃなくて2年やったか。それはごめんな。でも父さんの話わかってくれてうれしいわ」
と伝えると息子は怒りをおさめて、いつもの息子に戻りました
わが子ながら時々その成長を見誤りますね…
それから親子で学び方の話を「このやり方どう?」と出来るようになったのが最大の収穫です
104
支援者の端くれで、支援者養成に長らく関わっている立場から言うと(自戒の念も強くこめます笑)
相手に合わせて方法を変えられず、いつも同じ一本調子の対応ならそれは「専門性が低い」と言わざるをえません
そして対応を変える根拠が、アセスメント(個別理解)の結果です
#よい支援者とは
105
少数派の特性だけを「特性」だと考える眼差しは
少数派の特性を、それすなわち「異常」であり「欠如」もしくは「劣った点」であるという考えを強化してしまうように思います
少数派=劣性、そうでないなら才能、みたいな発想ではなく、もっとフラットな捉え方が必要に思うのです
106
信頼できる大人を見つけるのはなかなか難しい
けどね、信頼出来る大人が絶対言わないセリフがあるからこっそり教えるね
「あなたのために叱っているよ
ほんとは叱りたくないの」
あなたが頼っていい相手は、「どうやったらできるか」を一緒に考えてくれる人だよ
#凸凹子どもたちへのメッセージ
107
重要なことは
多様な他者(自分と根本的に違う人)と上手く関わることが出来るかどうかは、寛容さや優しさというような人の属性の問題ではなく
学習可能で後天的に身に付けることが出来る「知識であり技術」という点なのだと思います
人は自分と違う存在のことを学ばなくてはいけないのだと思います
108
人が変化したり、成長したりするターニングポイントの一つに「困っていること」があるのは確かだけれど、周囲の人が「困って欲しいこと」と本人が「困っていること」がずれることがよくあります
権力者が思う「あるべき姿」を強制するために、無理矢理「困らせる」のは支援や教育、子育てのあるある
109
(こっそり語りかけています…
『〈叱る依存〉がとまらない』を読んで、うちの夫こそ読むべきと感じた母、妻属性みなさま …
今週の東洋経済を買ってこう言うのです…
「これからの出来るビジネスマンは叱る依存を学ばないといけないみたいよ」
お願いしますね…)
premium.toyokeizai.net/articles/-/299…
110
淡々と綴られるこちらの記事が胸に刺さって頭から離れません
ご家族がバラバラにならずに笑って暮らせる社会とはどんな社会なのか、その実現の為に自分に何が出来るのかずっと考え続けています
家族は壊れたけれど、きっと誰も悪くない。【感覚過敏・海外へ行く】(前編) spacejunk.info/tantan-mami-1/
111
ようやく情報解禁です!!
尊敬する精神科医の松本俊彦先生と〈叱る依存〉について語るという、夢のような対談が来月にあります
Zoom配信なので、全国どこからでもご視聴頂けますしお申込者限定の見逃し配信もあるそうです
またとないこの機会、ぜひご参加くださいませ!
store.kinokuniya.co.jp/event/16444647…
112
やっぱりまだまだ「怒るのはだめだけど、叱るのは必要」「怒ると叱るを混同するのは問題」って考えてる人多いなあ
そして当然の帰結ではありますが、そう考える方は叱ることの効果を過信されているわけで…
先は長いですが、自分の出来ることを堅実に続けていきたいと思っています
113
「内側の人」「外側の人」のテーマ
私はこれ、いわゆる「自他境界があいまい」という表現だと表現しきれてない気がして
自分拡張と呼んでます
棒を持っってつんつんすると、その棒が自分の体の一部みたいな感覚になるでしょ
それが人間相手に起きてる感じで理解しています
114
なんさんの言語センスに脱帽!
「性欲、生殖、育児の3点セットとその倍数テーマの時だけアホになる人がいる」
ぐぬぬ…
的を射抜きすぎてて嫉妬すら感じます笑
それと多くの人に「認知の歪み」という表現さけて、無意識のバイアスって言葉覚えてもらえるとうれしい
誰にでもあることですから twitter.com/nankuru28/stat…