26
27
川松都議の公法上の契約の調査状況
・福祉保健局の業務担当→契約の担当部署が決めたのでは?
・財務局(契約担当)→学説上の分類に過ぎず考えられない。福祉保健局の契約担当が決めたのでは。
・福祉保健局の契約担当→公法上の契約の話しは全く知らない。
でたらい回し状況。
28
31
33
こうやって正々堂々と報告してくるってことは、マズイことだとは思ってないんでしょうね。東京都が4年間何も言わなかったのも彼らのザルっぷりを助長させてんでしょう。
34
@miuraanjin4 redさんも同様な指摘をされてますね。
note.com/red____/n/na5c…
35
37
38
あと若草は異質だね。短期保護0人で長期が17人。短期の中から一部長期化するのが自然だと思うのだが。
39
40
@himasoraakane @YouTube ぱっぷすが2020年冬にアウトリーチ始めたのは募集要項の応募条件(7)の3ヶ月のアウトリーチ実績を作るためですね。どうして事前に知ってたのかは知りませんが。
41
異質なる東京都若年被害女性支援事業の事業者選定|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/n268e…
令和3年度の企画競争にてぱっぷすの夜間見回り実績と応募条件に新たな疑念が生じたので修正しました。
42
43
東京都若年被害女性支援モデル事業と支援事業を「公法上の契約」とする根拠の文書について開示を受けました!!
厚労省の実施要綱でした...
44
「colabo令和4年度事業計画書」のデマを流したの誰?|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/n5f5a…
開示請求の結果、colabo弁護団の説明が虚偽であったことが判明。
45
46
「対象文書なし」との回答を予想してたのだが、「開示するか検討するので延期」との連絡を受けて「えっあるの?」と思ったが、案の定の文書だった。
47
@MeowMeow7284 @anselyosemite @himasoraakane 本当に活動実態がわからないんですよ。若草のシェルターも短期が0なのに長期だけ10人くらいいて、月単位じゃなく年単位で住んでそうな感じもうけるんですよね。それぞれ生活保護をうけてるかどうかも報告してないし。
48
WBPCの経費の推移
Y軸のスケール及び費目は各団体で異なるので注意
・colabo:4QショートがR3で解消。
・BOND:R3.4Qの支出(賃貸関係)が異常。予算余った?
・ぱっぷす:大半が人件費だがSNS等で活動が暴露してない
・若草:謝金、委託費大 twitter.com/oppekepe7/stat…
49
WBPCの宿泊支援の推移
・若草は長期(2週間以上)のみで短期なし
・colaboは短期のみで長期なし
・BONDが短期を増やしつつある
・ぱっぷすはほとんど活動してない
・4団体とも委託費と宿泊費との関係は見られない twitter.com/oppekepe7/stat…
50
若草もだけど弁護士が目立つね。お仲間弁護士の飯の種になってると思う。色々合法的な知恵を出すのは得意だろうし。 twitter.com/anselyosemite/…