opp(@oppekepe7)さんの人気ツイート(古い順)

1
1/ @Z4mibyc8FYL06mB が提起するcolaboの疑義を整理する。まず、colaboと東京都は「若年被害女性等支援事業委託」という業務契約を締結している関係にある。 その業務内容を規定するのが以下の「仕様書」である。 重要条項を赤囲いすると共に暇空茜氏が公開してる資料に青線を引いてる。 #colabo
2
colabo弁護団の不正疑惑説明書に関する考察|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/n954b… colabo弁護団の説明書を検証してみました。まだ十分にチェックできてませんが、金曜まで旅行のためしばらくは大きなブラッシュアップは困難かもしれません。眠い。 #colabo
3
笑った みんな会計検査院ばかりに言及 都の監査には期待してないんだろう。 都の監査も下手な結果出すと会検や住民訴訟で恥かくよ。 twitter.com/ojimakohei/sta…
4
colaboとの委託契約は「公法上の契約」?|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/nd261… colaboと東京都の契約は、「公法上の契約」とされていることが判明。ザルの3乗くらいの契約の建て付けとなっている。
5
注目すべきは「団体の活動内容が事業内容等に合致」という点。本来プロポや企画競争は高度な提案を求めて競争させることにより、自治法上の随契を適用してる。過去の活動内容は競争参加資格要件として入札にすべき話。誰かこの委託の公募時の資料持ってないかね。知りたい。 twitter.com/himasoraakane/…
6
国会図書館にR3の募集要項のアーカイブあった。複写不可。簡単なメモ。 ・企画提案の形は成していた ・アウトリーチの方法と頻度を提案させている ・企画提案の上位4者と契約という建て付け ・提案時に経費内訳書を提出、特定後に見積書を提出させてるような文言あり #Colabo twitter.com/oppekepe7/stat…
7
気になったのが応募までの期間。応募締め切りが3月4日。応募開始日が不明だが、募集要項のpdfのプロパティの作成日が2月26日で土曜。28日に応募開始したとして5日間しかない。 あと、上位4者みたいな選定は「じゃ5者で価格競争すれば?」になり随契理由が微妙になる。
8
9
@big_lawfirm 堀氏が保険費等は、管理費分も含めてかき集めと按分もしてないと吐いてる。これから按分して560万円から7万分削られると「暇空氏の主張は妥当でない」とした監査結果がひっくり返るけどどうなるのかな。 twitter.com/himasoraakane/…
10
1/ 沖縄旅行中に東京都より新年の挨拶がきてました。昔の話題になってしまいましたが、colabo弁護団説明書にある「費目間流用」についての回答です。 colaboから流用の申出又は都の承諾はないとのことでした。なお、契約書第1条第4項において申出や承諾等は文書にて行うこととされています。 #Colabo
11
2/2 なお、11月初旬時点では東京都はcolaboからの情報をベースに「事業計画にそって支出をしている」ものとして暇空氏に説明しています。 この後、事業計画ベースでは説明がつかないため変節した可能性が高いですね。 youtu.be/ldGMl2v9CXA
12
@oppekepe7 #note note.com/opp406/n/nbfdd… colaboの費目間流用の承諾に関する東京都の開示請求結果を受けて矛盾点・問題点を整理しました。 #Colabo
13
@himasoraakane 「企画提案で提案書無しで契約する」は前代未聞です。破棄したのかな。提案書はノウハウということで一部黒塗りされて出てくることはままありますが。
14
@relist4 @himasoraakane 4者しか応募なかったので提案書の提出・評価もせず、契約?「公法上の契約」を理由にこんなデタラメやってんのかな。
15
@relist4 @himasoraakane 選定委員会は開催したと言ってますね。 kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4j…のp9
16
H31,R2,R4年度の東京都若年被害女性支援事業の委託先選定に関する妄想|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/n268e… 競争も随契理由書もなく契約がされてる可能性があります。私の想像を超えてるため「妄想」としておきます。 #colabo
17
異質なる東京都若年被害女性支援事業の事業者選定|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/n268e… 昨日の記事を全面刷新。推測ではなく事実と認定。また、若草プロジェクトの影響も。
18
@yukari_suenaga 大問題になりそう。。。あと東京都が(恐らく)若草プロジェクト向けに厚労省の実施要綱を改変してますが、これは問題ないんですかね。「または、都内繁華街などに常設の相談場所を設置し、原則週1日以上若年被害女性等の相談などに応じる。」を要件に追加してます。
19
@yukari_suenaga 厚労省 mhlw.go.jp/content/000967… 東京都 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/jakunen… アウトリーチ支援の①夜間見回りです。 若草との関係(推定)はこちらを参照下さい。 note.com/opp406/n/n268e…
20
令和4年度のcolabo等との契約に関する都の決裁文書を末永秘書が公開されてます。 twitter.com/yukari_suenaga…
21
若草プロジェクト「まちなか保健室」の経緯 ・7月:小さく開設 ・7~2月:「まちなか保健室」の実績積み ・3月1日:東京都の女性支援事業公募   仕様書改正:常設の相談室でもアウトリーチ承認   応募条件:要アウトリーチ3ヶ月実績 ・3月31日:都の契約手続 ・4月:大きく新装開店 たまたま?
22
@himasoraakane これ、「常設の相談室」を夜間見回りに入れずに相談のほうに入れてる。まちなか保健室を夜間見回りでカウントする仕様書が矛盾してることを若草が証明してる。
23
colaboのスーパーバイサーはcolaboの理事だね。R3の企画提案書に掲載されてた。DV被害交付金のほうでは謝金払ってなかったっけ? 自分の組織の理事に謝金払うのって違和感あるけど問題ないのかな。それともDVのスーパーバイザーは別の人?
24
謝礼名目だね。 twitter.com/himasoraakane/…
25
@Colabomamorukai colabo弁護団さんの説明書のQ16で確認したいのですが。 修正した令和4年の事業計画書は暇空氏に渡す以前に東京都がcolaboからもらってないらしいんですよ。 どういう状況なのでしょうか? ※11月1 日は暇空氏がnoteに令和4の事業計画書を公表した日