3
5
1/
沖縄旅行中に東京都より新年の挨拶がきてました。昔の話題になってしまいましたが、colabo弁護団説明書にある「費目間流用」についての回答です。
colaboから流用の申出又は都の承諾はないとのことでした。なお、契約書第1条第4項において申出や承諾等は文書にて行うこととされています。
#Colabo
6
7
東京都と神奈川県の若年被害女性支援事業の団体選定に関する開示情報の違い。 twitter.com/relist4/status…
8
9
以前も指摘したけど、バスカフェ来訪者を池内氏に繋ぐのはcolaboの契約違反だよね。 twitter.com/himasoraakane/…
10
WBPCの評価委員会で随意契約の議論はあったか?|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/n26f9…
やはり作成してませんでした。東京都は「随意契約(随契)」の単語を使用することなく随契理由を吟味したらしい。 twitter.com/oppekepe7/stat…
11
12
colabo問題の福祉保健局。地方自治法の3事項をまともに履行してない。誰が見てもおかしいでしょ。
・予定価格の算定
→厚労省の上限額が契約額(算定資料無し)
・契約の相手方
→随意契約に必要な都の手続きが一切ない
・給付の検査
→モデル事業は未実施。今も財務局長の指定でしなくてもよい
14
監査で「按分が不適切」とされた管理台帳記載の880万分については見直しをしてないこと、法定福利と給与で「都事業従事分の範囲」が違ってることも明らかとなった。
15
16
1/
colabo再調査の人件費1300万の局長答弁文字起こし
社会保険料等との按分比率を算出するため全ての賃金台帳及び振込履歴を確認したところ都事業に従事している職員の給与は2,247万9千円でございましたが、そのうち都事業の経費を管理されている台帳に記載されていたのは880万4千円でございました。 twitter.com/oppekepe7/stat…
17
必要なのかな。この政党。 twitter.com/sankei_news/st…
18
「(職員給与)1300万は都事業の範囲外」と福祉保健局が答弁。弁護団声明の解釈間違い確定。 twitter.com/kawamatsushin1…
19
笑った
みんな会計検査院ばかりに言及
都の監査には期待してないんだろう。
都の監査も下手な結果出すと会検や住民訴訟で恥かくよ。 twitter.com/ojimakohei/sta…
20
川崎市議員が提起した都と川崎市からシェルター費用二重取り疑惑も川松都議は「都が内容を把握しておらず都もわからない」みたいな発言をしてた。「個人情報を出さない=公金の適正な支出をチェックできない」なんですよ。
守秘義務は公務員のほうが重い責務をかけられてるし委託なんだから出さないと t.co/oAFwsestZF
21
エアコンでもパソコンでも1年契約の業務で購入費全額というのは普通はとおらない。エアコンも中長期シェルター用ならcolaboの自主事業としてるので不可ですね。これに加えて後出し。
これが認められたら、他の委託事業の支払いの考え方を根底から覆すことになる。 twitter.com/himasoraakane/…
22
東京都福祉保健局が公法上の契約なんてイレギュラーな方法を好き好んでするわけない。
平成30年のモデル事業立ち上げ時に何等かの圧力が福祉保健局にあったと見るべきで、そこを追求してほしい。 twitter.com/usaminoriya/st…
23
「colabo令和4年度事業計画書」のデマを流したの誰?|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/n5f5a…
開示請求の結果、colabo弁護団の説明が虚偽であったことが判明。
24
積算もなければ見積もない。実施内容が確認できる資料の提出もない。唯一事業を規定するものとして仕様書で則ることが定められてる事業計画書も反故にした。
結局、「事業を規定するものが何もなかった」として全て後付けの追認で良しとした。 twitter.com/usaminoriya/st…
25