126
電源を持たないクライミングロボが研究されています。ヤモリが吸着する仕組みを応用したパッドと紫外線で変形する素材を組み合わせて出来ています。片方のパッドを磁力で補助して吸着させた後、もう片方のパッドが紫外線照射により変形する素材に追従して離れます。これを繰り返して動作させています。
127
128
129
131
F-35戦闘機用シミュレータのコックピットが3Dプリントされています。従来は多くの金属部品で構成されていましたが、3DP化により金属部品点数を70%削減、部品調達時間を75%削減することに成功しています。そのうち本物の戦闘機も3DP化が進んでいくかもしれません。
132
膨らむ3Dプリント「FreeFoam」ですが、米 退役軍人管理局がヘルスケア製品開発で採用します。初回の契約金額は約3億円で、上手く進めば約10億円に増額されるとのこと。これだけお金が集まれば更に進化しそうです。日と米ではお金の流れ方が全く違うため、革新速度にも差が生まれてるのかな。。 twitter.com/namchan_koushi…
133
ドローンが危険箇所の検査装置として活躍しています。洋上プラントでは設備の検査を人が行っていましたが、事故リスクが高いためドローンが活用されています。Visual SLAMを搭載しているため高度な障害物回避が可能となり、高度な運転技術が不要になっています。ドローン検査はもう当たり前の時代です.
134
モジュール化したドローンを荷物に取り付けて、荷物ごとドローンにする研究が面白いです。このカーゴドローンは荷物の形状・重さに合わせて、ドローンユニットを1個ずつ取り付けると、その構成にあったフライトパラーメータを自動生成してくれます。ドローン輸送の新しいアプローチで面白いです。
135
ドローン配送により郊外の物流革命がおこるかもしれません。ドローンに搭載したドロイドを目的地で吊り下げて、中身だけを届ける面白いアプローチです。ドローンの離着陸場所や電力、騒音などへの対策ができています。時速は112kmで3.5kgの荷物を積載可能です。庭のある家なら今すぐ使えそうです!
136
金属3Dプリントの後処理を自動化してくれる装置。金属3DPコストの30%以上を占める手作業での後処理プロセスを、3Dスキャンとロボットにより自動化しています。何種類ものツールを自動でロボが交換することで、後処理を1/10のコストで行うことが可能になる予定。金属3DPとセットで開発が進んでます。
137
1年も経たずに勝手に壊れたGalaxy Flipですが、色々と最悪でした...もう二度とSamsung製品は買わないかな!初めSamusungに電話すると、メーカーとして保証責任が無いから、購入元のauに掛けてと指示が。そこでauに聞くと、破損責任の所在は不明だが、顧客が費用を払う責任があるとの回答の一点張り。
138
新しいコンセプトの惑星探査機が研究されています。先端にグリッパを搭載した伸縮アームを4つ用いて、移動や岩石の移動など様々な動きを実現します。研究では伸縮アームにコンベックスが活用されています。地球上ではすこし重たそうですが、微小重力化ではなかなか良い移動方法になるかもしれません。
139
140
ロシアが宇宙活動用に開発した人型ロボット Skybot F-850。車に乗り込んで運転したり、ほふく前進したり、ノコギリ使ったり、拳銃撃ったり(?!)。
これもうターミネーターや。。
141
エア駆動のミミズロボットが研究されています。ミミズが体液の圧力で筋肉を順番に伸縮させて移動する動作を、空気圧とゴム製バルーンで再現しています。今は移動速度が時速0.005kmと低速ですが、速度アップを行い地中探査や救助活動での利用を目指しています。動きが気持ち悪いような可愛いような。
142
143
144
145
ドローンで夜空に巨大カラオケを作る面白い取り組みが行われています!新作映画を広告するために行われたドローンショーですが、主題歌の歌詞を夜空に映してカラオケにして街中のみんながカラオケしたくなる体験型の広告になっています。歌い終わった後にはQRコードが表示され、そのままAmazonに直行。
146
板厚は鋼板2mm,アルミ2.5mmまで対応。サイズは1,450×1,000mmまでいけます。約900kgの力でツールを押し付ける仕組みです。
3Dプリンターで有名なDESKTOP METAL社 FIGUR
DSFは特許技術なのでアメリカから買うしかない。
youtu.be/6oqeVLILGHY
147
148
ドローンでの収穫装置だけを売るのではなく、農業収穫システムとしてパッケージにして販売にするところが商売上手です。
クボタが2021年に出資しています。
イスラエルのアグリテックベンチャー TEVEL
tevel-tech.com
150
ドローンが群れになって動くシュミレーション。建設3Dプリント用途じゃなくて、複数のドローンで早く効率的に測量する分野ではすぐに応用出来そうです。