251
創作 (アウトプット) に疲れたら、わたしはゲームや動画や勉強したりという "インプット" をして疲れを回復するのですが、知人は「ゲームや動画というインプットもエネルギーを使うので回復しない」と言っていて意外でした。 何もしないことで回復するとのことです。 そういう人も多いのでしょうか?
252
253
自分の得意な分野では、「より凄い人がいる」と落ち込むかもしれませんが、自分の得意でない分野で 凄い人たちを見ると「みんな凄くて『最も凄い人』も『まあまあ凄い人』も全員同じくらい凄い」と感じると思います。きっと大多数の人も あなたを「最も凄い人と同じくらい凄い」と感じているでしょう。
254
わたしが物を買うときに躊躇する理由の1位が「捨てるときに大変そう」なので、もしそういう人が多いなら、”deleteキーを押したら消える” くらいに手軽に捨てられる仕組みが整っていれば、もっとみんなお金を使って経済が回るのかなと安直に思いました。?
255
「… おや!? トルコ行進曲の ようすが…!」
というわけで、ピアノを弾いて録音しました(9曲目)。
あの有名なモーツァルト作曲『トルコ行進曲』の、ヴォロドスさん編曲版です。 ちょっと長すぎたので割愛しました。 聴くと分かると思いますが、相当難しかったですっ😱
256
bad の比較級・最上級は、ご存じの通り worse・worst ですが、「すごくいい!」という意味のスラングで bad と言う場合には、比較級・最上級は badder・baddest になるそうですね✍️ Oxford英英辞典に書いてありました。 例: The biggest, baddest game on the planet.
257
コンピュータ上で、負の整数をさらに減らしていくと、あるとき正の整数になりました。 これを何と言うでしょう?
258
「Webデザイン 最近」と検索すると、奇抜で使いづらそ… いえ個性的な、"全画面にアート色が強いデザイン" を推薦する記事ばかり出てくるのですが、推薦している記事サイト自体は とてもシンプルで使いやすいものばかりなので、「言っていることとやっていることが違う…」といつも思ってしまいます😱
259
「これはチューリング完全だからプログラミング言語」 という論法をよく見かけますが、だとすると、あなたもプログラミング言語ということでよろしいです…?
260
多才かどうかはさておき、一番大事なのは「始めること」で、二番目は「続けること」かなと思いました。 シンプルですが、シンプルなことほど難しいと思います。 あとは、「考えること」も加えれば大抵できます! twitter.com/G5rbigccQ8SBgR…
261
今日は、9月17日『くいなちゃんの日』です! さっそく Webサイトをリニューアルしましたっ。 今までの明るくポップな感じから一転して、シリアスさを併せ持った新しい表現を模索しつつ 今後も創作活動を広げて行きます! Webサイト→ kuina.ch
262
毎年恒例、「くいなちゃんおみくじ」です!! 2022年のあなたの運勢はどうでしょうか、心を込めてクリックしてみてください→ kuina.ch/omikuji.php (100人に1人の確率で "大凶" が出ます注意)