176
「全学問を究めるには人生は短すぎる」ということは、逆に言えば「学問を一生楽しんでも尽きることはない」ということなので、安心して学問を楽しめます…。
177
わたしのうる覚えな日本語力では、ツイッターをするのに役不足なので、すべからく意味を誤爆しないようにするには敷居が高いですね…。 (おもむろに間違った使い方を永遠としてきましたが確信犯ではありません)
178
数学の本の証明の問題がわからなかったので、適当に「証明略」と書いておいたら、なんと正解だったようです。
179
L も R も「ラ行」で表してしまう日本語ですが、なぜ V だけは「ヴ」という、外国語専用の表記が存在しているのか、気になって調べました。 Wikipediaによると、福澤諭吉さんの発案が発端みたいですね。 ついでにL・Rも専用の文字で使い分けてくれれば 英語学習がスムーズになったのではと思います。✍️
180
批判的なツイートがよく拡散されるのを見かけますが、むりに批判しなくても、あなたの心がこもったツイートは好きですし、無責任に批判しない姿勢は尊敬しますし、今のあなたのツイートのままで 十分わたしには読む価値があります。 周囲の風潮に流されず、自分の "好き" を大切にしてくださいね。
181
エイプリルフールにもかかわらず、フールになったり嘘をつくことなく普段通り過ごしている みなさんのことは、エイプリルワイズ(賢者)と呼ばざるをえません。
182
わたしもアイディア出しは苦手だった頃がありましたが、それはきっと "無" からアイディアを生もうとしていたせいでした。 逆に「無からアイディアは誰も生めない」と割り切って、『抽象化』と『知識の転用』を駆使してからは、自然にアイディアが出せるようになりました。 アイディアは知識です…😛
183
「どの本で勉強すれば良いですか?」とよく訊かれます。 わたしも、初めは "究極の1冊" を求めて踏み出しましたが、その1冊を見つけるために、結局 何冊も読み終えて、振り返るといつの間にか知識が身についていた…と感じます。 "究極の1冊" とは、最初は手に取れない、最後に読む1冊なのでしょうね。
184
タイムラインに流れる「トピックをフォロー」を消す方法を調べたら、「消すことは不可能。興味のないトピックを片っ端から "×" で消すべし。」と出てきたのですが、『科学』『スポーツ』をはじめ1000個くらいトピックの"×"を押し続けても、『インテル』『茨城県』などと無限に出てきて敗北しました…。
185
京都の人に偏見があるかもしれませんが、良い人も多いです。 この前も、わたしがスーパーで鮮度のいい野菜に迷っていたら、後ろにいた おばあさんが来て、「これとか ええなぁ…」と目立つ所に置き直して そのまま買わずに去っていったので、わたしに教えてくれたのだと気づきました。
186
187
「プログラムを書くコツ」を知人に質問されたのですが、説明するのが難しいですね…。 わたしの場合、"作りたいもの" を頭の中に浮かべると、それは既にプログラム的な構造を持っていて、あとはそのままプログラムを書くだけだったりします。 参考になれば幸いです!
188
「針のあるアナログ時計が将来なくなったら、『時計回り』に相当する概念をどう説明するか」 という話を聞いて面白かったです。 ただ、「レンジで "チン"」とか「フリー "ダイヤル"」と同様に、アナログ時計は無くなっても「時計回り」という言葉だけは残るかもと思いました。
189
もし「楽譜 = 音楽を記したもの」という情報が失われたら、未来の人類が 現在の楽譜を発見したとき、"くさび形文字" のような言語として読解しようとして、未解読な言語と結論付けられるのでしょうかね… などと思いつきました。 無いと思いますが、もしかしたら、今 未解読な言語の中にも、音楽を記し
191
機械学習 (いわゆるいわゆる "AI") には「過学習」という現象があり、特定のケースの学習に特化してしまい 未知のケースに対応できなくなることがありますが、人間にも「過学習」はあると思います。 過去の経験に縛られて 時代の変化についていけなくなるとか…、いかに「過学習」を回避するかですね><
192
「えずく」(吐き気をもよおすこと) って、さっき京都弁だと聞いたのですが本当です?? 標準語かと思っていました…。
193
ツイートするとき、みなさんは なぜ感情を消すのでしょう。 実際には、「凄まじい作品… 湧き上がる感動で心があふれ… 生きていて良かった!!」 という気持ちなのに、ツイートするときは「これすき」。
194
すごい人はたくさんいますが、みんな飽きたり満足したりして、頑張ることをやめてしまいました。 なので、飽きたり満足したり、目的や理由が全部なくなっても、それでも頑張り続けられる人がいたら、それはかなり強いことだと思います。 そこを目指したいです…😛
195
知らない電話番号からの着信は、出ずに番号でGoogle検索してみていますが、結構「不動産業者からのセールス」みたいに出てきて助かっています。 着信時にそういうデータベースと連携して 可能性の高いものが表示されるサービスがあれば便利そうですが、もうあったりしますかね…?
196
料理のレシピには『少々』のような表記があるので、曖昧だと感じている人が多そうですが、『少々』は「親指と人差し指でつまんだ量で、小さじ1/8程度」という しっかりとした意味があり、曖昧ではなく "専門用語" が多いだけだったりしますね。 (ただ『適量』は本当に曖昧です)
197
頑張るとHPが減っていきますが、頑張らないと最大HPが減っていく気がします。
198
わたしがあまりネガティブことを言わないのは、ツイッターが、みんなの "嫌いなこと" よりも "好きなこと" であふれるような、温かいSNSになればと今でも願っているからかもしれません…。全体が無理でも、わたしの周囲だけでも みんなの温もりが感じられるようになればと、ささやかに進めていました。
199
毎年の反省を生かして、自戒しておきます:
(1) 「あけましておめでとう!」と一息ついている間に、もう1月4日のお昼になっている。
(2) 1月4日のお昼には、もう2021年の「1%」が経過している。
200
新コンテンツ、「くいなちゃん小テスト」を公開しました! 1秒のスキマ時間があればできる、いつでもやめられる、スマホでもPCでも、手軽に知識が増やせる小テストです。 とりあえず「全学問」の「かんたん」を押してみてくださいっ٩( ๑^ ꇴ^)۶ ページ→ kuina.ch/test/taking