野口悠紀雄(@yukionoguchi10)さんの人気ツイート(いいね順)

201
岸田政権は防衛力強化に大きくかじを切り、2023年度の予算案で #防衛費 の大幅な増額を閣議決定した。ここで問題になっているのが財源だ。#国債#増税 などで賄うとされているが、防衛費増額については国債で賄うべきではない。
202
岸田文雄内閣の経済政策も基本的な方向づけが定まらずキャッチフレーズだけが乱発されている。「分配こそ重要」と言ったかと思うと、「新しい資本主義」になった。「令和版所得倍増計画」も出てきたし「貯蓄から投資へ」というスローガンが唐突に蘇ったりした。日本は、いま方向性を失い漂流している。
203
日銀は世界の大勢に逆らって金利を抑え込んでいる。しかし、いずれ政策転換を余儀なくされるだろうと予測する海外のファンドが、日本国債を売り浴びせて、日銀に挑戦している。 #円安と補助金で自壊する日本
204
アメリカのビジネススクールの学生は、いったん就職してから、学び直す人たちが多い。つまり、20代後半や30代になってから、選択をやり直せるのだ。
205
#円安 が収まらないのは日銀が #長期金利 を抑えているからだ。このままでは物価高騰が続き、さらに海外から人材が来なくなる。仮に大規模な資本逃避が起きれば、日本は崩壊する。日銀は一刻も早く、長期金利を市場実勢に任せるべきだ。 diamond.jp/articles/-/311…
206
日本で #博士号取得者が少ない のは、経済的に割りにあわないからだ。それは、日本企業がイノベーションを進めようとせず、#高度専門家に十分な給与を払わない からだ。 gendai.media/articles/-/106…
207
日本の賃金が伸びない基本的な原因は、生産性の高い分野で就業人口が減少し、低い分野で増加していることだ。将来を展望すると、#賃金の伸び率 はほとんどゼロにまで低下する。この状態を変えるには、デジタル化を進め、#就業者の産業間移動 を促進する必要がある。 gendai.media/articles/-/108…
208
円高にするのが本当に望ましいのであれば、政府は日銀に対して金融政策の変更を求めなければならない。そうしたことを行わず、いたずらに円高介入を繰り返しても、国民や企業を混乱させるだけだ。
209
日本の #賃金 が長期にわたって停滞しているのは、#中国工業化 への対応を誤ったからだ。付加価値の高い産業構造への転換が必要だったが、日本は #円安政策 によって生き残りをはかった。このため、名目GDPも、企業の売上も賃金も、1995年頃以降、成長しなくなった。 diamond.jp/articles/-/291…
210
円安や、それによって引き起こされる物価高騰が問題であることは間違いないが、それと同時に、日本の政策決定機構が深刻な麻痺状態に陥っていることが問題だ。 #円安と補助金で自壊する日本
211
日本の政治システムには極めて問題が多いが、金融のシステムは、最終的には不合理な政策に対してノーをつきつけることができる。だから、いかなる権力者も好き勝手なことはできない。
212
それが証明されたという意味で、12月20日の決定は極めて重要な意味を持っていた。 gendai.media/articles/-/104…
213
50年前の日本は希望にあふれていた。そして、日本人は自分たちの位置を正しく認識していた。外国に学ばなければならないという謙虚さを持っていた。 #日本が先進国から脱落する日
214
#ビッグマック指数 は、その国の賃金水準を判断する基準になる。このところ日本の #ビッグマック指数 はかなり低い値になっており、韓国、タイ、パキスタンなどより低い。9月以降の円安によってさらに低くなり、いまや、中国やポーランドより下位になってしまった。 gendai.ismedia.jp/articles/-/889…
215
いま、「半導体は重要な産業だから国が補助金を出す必要がある」という意見が強まっている。 しかし、補助金を出したところで、日本の半導体産業が復活するはずがない。
216
1990年代に日本人は海外で貴族のような旅行ができたが、その後、円の購買力が低下した。 円高になるとそれを阻止し円安に誘導する政策が行われてきたからだ。日本は望んで貧しくなったと言える。 この結果 、人材を日本に呼べなくなる。高齢化が進む日本には深刻な問題だ。 gendai.ismedia.jp/articles/-/870…
217
事態が終息後に高額所得者に特別課税をすれば、いま所得制限なしの #現金給付 を行なっても、バラマキということにはならない。いま給付して後で取り戻すのは、緊急融資と同じ。
218
国が機能しない半面で、自治体は奮闘している。東京、大阪、北海道、等々。残念なことに東京以外は財源がない。国は交付金を増やして、自由な使途を認めるべきだ。
219
日本は、1990年代の後半以降、円安政策をとるようになり、2000年以降は顕著な介入政策をとった。このため、1990年代頃までの産業構造が温存されることとなった。これこそが、日本経済衰退の基本的な原因である。 #円安が日本を滅ぼす
220
日銀は、「円安は基本的には日本経済にプラス」とし、金融緩和政策を堅持するとしている。投機筋は、そうであれば円キャリーが利益を生むと判断し、そうした取引を増大させている。
221
#悪魔の辞典#円安:麻薬の一種。2010年頃に、「日本経済 5大苦」の特効薬とされた。某大新聞から「飲むと心地よくなる」との品質保証を得ている。ただし、20年間も飲み続けると、足腰が立たなくなり、亡国の円安としか言いようがなくなる。
222
コロナが人々の所得に与える影響は、人によって大きな差がある。ほとんど影響を受けていない人がいる半面で、大きく落込んでいる人がある。これまでもあった #格差が拡大し、新しい格差が生じている。政府の対策は、こうした事情に適切に対応できていない。
223
円安・物価上昇でも日本銀行が利上げをしないのは #債務超過 に陥るからだ。保有国債の評価損は満期まで保有すれば表面化しなくても、当座預金の付利が増え #日銀の損失増加 は免れない。 diamond.jp/articles/-/305…
224
コロナ終息後、財政赤字が拡大し、日銀が買い支える可能性が高い。この時、マネーが増えてインフレになるか?生産力が低下したままで需要が急回復すればそうなる。しかし、実際には、中国の生産力が回復し、国内では失業増大で、消費需要が回復せぬ可能性が高い。
225
海外ファンドの日本国債先物売りに対して、日銀は強引な手法で金利を抑え込もうとしているので、国債市場が深刻な歪みを抱えるに至った。 #円安と補助金で自壊する日本