野口悠紀雄(@yukionoguchi10)さんの人気ツイート(いいね順)

351
#原価の上昇をどれだけ売り上げに転嫁できるか が問題となっている。製造業では、大企業以外は、原価上昇のすべてを売り上げに転嫁できず、粗利益が減少している。零細企業、中小企業の多くが下請け企業であり、価格交渉力がないためだろう。零細企業は悲惨な状態にある。 toyokeizai.net/articles/-/627…
352
アメリカでは #レイオフ しやすいので、負担は企業にかからず労働者にかかる。日本では簡単に解雇できないので負担は企業にかかる。そうであれば、#日経平均#ダウ をフォローできないはず。
353
#オリンピック を中止せず1年延期にできたのが大成果だとされていたのだが、実は、取り返しのつかない #大判断ミス だったのではないだろうか?医療崩壊が迫る中で、関連施設を医療用に転用できない。その上、追加費用を要求される。
354
#GoToイート」が始まる見通し。これは「外食の価格を安くする」という政策だ。「特定業界を補助するには、価格を操作するのでなく、#直接移転 によるべき」というのは経済学の基本命題の一つだが、現実世界でこれほど無視されている原則もない。
355
企業の #金余り 現象は、#アベノミクス 下で顕著に進行した現象だ。ただし、#利益増 の基本的原因は #人件費の抑制 で、これは長期的傾向だ。09年頃に比べて、利益は2倍に増えたのに人件費はほとんど不変で、#所得分配 は大きく変わった。diamond.jp/articles/-/209…
356
#メルケル は、「お年寄りは孫に会ってはいけない」「(これによって)毎日たくさんの病人の看護をしている病院の負担を軽減させている」「これが私たちが人命を救う方法なのです」と言っている。日本の指導者からも、自らの言葉による、こうしたメッセージを聞きたかった。
357
政府のいう「#貯蓄から投資へ」を、多くの国民がいまの時点で実行すれば、円建て資産から外貨建て資産への大移動が起きる。それは、悪夢のような #キャピタル・フライト だ。多くの国民は、そうした経済ではなく、安定した経済を望んでいる。 gendai.ismedia.jp/articles/-/975…
358
給付に条件をつけると、貰える人と貰えない人で不公平が発生する。悪用されて、不正受給の可能性がある。この緊急時に、審査に膨大な事務負担が発生する。
359
あの規制が大好きのEUでさえ、いまの非常事態に直面して #納税延期 を認めようとしているのだ。 #資金繰り 問題がそれほど重要であることが、どうして日本で理解されないのだろう?
360
2000年頃以降、「安売り戦略」をとった。国内の賃金を円ベースで固定し、かつ円 安にする。これによって、ドル表示での輸出価格を低下させて、輸出を増大させようとしたのだ。 十分に円安にすれば、輸出が増えるだけでなく、企業の利益を増やすことができる。
361
#マイナンバー とはこういう時にこそ真価を発揮するものと思っていたのだが、実際には郵送より手間がかかる???データ照合に忙殺される自治体職員の方が気の毒だ。
362
#日銀の金利抑制策 に対して、#海外のファンド が投機を仕掛けている。日銀が金利上限を引き上げると、ファンドは巨額の利益を得る。これは、#究極的には日本国民が負担するもの だ。金利抑制のためにこうした負担を負うのは、不合理なことではなかろうか? toyokeizai.net/articles/-/646…
363
#GAFA+マイクロソフトの #時価総額 が560兆円となり、東証一部を上回った。いつかは来ると思っていたことが現実化した。
364
#貿易赤字 の拡大の原因は、資源価格高騰や円安だけでない。#日本企業の競争力 が低下していることも大きな原因だ。この状態が続くと、経常収支が恒常的に赤字となる危険がある。 toyokeizai.net/articles/-/629…
365
#営業自粛 が半年も続けば、現在の支援策では、多くの事業はもたない。#失業者 が町に溢れ、仮に #コロナ が終息しても、消費を増やせない。政府がいう #V字回復 は、どのようなメカニズムで実現するのか?
366
政府は国民を信頼していない。だから、#営業停止命令 でなく、#自粛要請 とした。停止命令だと、補償要求を抑えられないから。
367
ソフトバンクの2018年の法人税納税額がゼロであったと報道された。 状況は、次のようなことだ。 note.mu/yukionoguchi/n… #ソフトバンク
368
喩えて言うなら、産業構造の改革とは手術のようなものだ。だから痛みが伴う。それに対して、円安政策は麻薬のようなものだ。それによって一時的には問題を緩和することができる。日本は、手術を回避して、麻薬に頼ったことになる。
369
いま必要とされているのは、支払いのための 「#マネー」の供給 。このためには、#緊急融資#納税猶予#現金支給 などの方法がある。 #イギリス は、#国債の中央銀行引き受け という非常手段でこれを実行しようとしている。日本もためらうべきではない。 fsight.jp/articles/-/467…
370
世界の大学ランキングで中国の大学の躍進が目覚ましい。 工学部関係を見ると、ランキングのトップを中国の大学が独占してアメリカの大学は見る影もない。アメリカは「製造」からは撤退してしまっていることがよく分かる。半導体生産をアメリカに戻そうというのは無理な話だ。 gendai.ismedia.jp/articles/-/860…
371
円安になると企業利益が増加する。輸出産業から見ると、円ベースでの売上が増える一方で、原材料価格の高騰は製品価格に転嫁き、また賃金を引き上げる必要はないからだ。 しかし、円安は技術開発を阻害する。このため、長期的に見れば、経済の成長を妨げることとなる。 #円安が日本を滅ぼす
372
2018年に、就業者1人当たりの #実質GDPが減少 した。#賃金 が低下するのは当然だ。この現象は、19年、20年にも引き続くと考えられる。これは #日本経済が長期的な縮小過程 に入ったことを示すものだ。 diamond.jp/articles/-/221…
373
日本はコロナのワクチンを自国で開発できず、接種状況も世界の最下位グループだ。さらに、ワクチン接種証明をスマートフォンに表示させる「#ワクチンパスポート」でも遅れをとっていて、発行できない可能性が強い。日本人の国際活動は大きく制限されてしまう。 gendai.ismedia.jp/articles/-/824…
374
世界大学ランキングでトップ100に入る大学数を用いて「高度教育力」という指標を計算してみると、日本は韓国の半分以下でアメリカの7分の1でしかない。 経済活動での日本の停滞が問題とされているが大学の立ち後れはさらに深刻だ。「高度教育力」指標はその国の将来を決める。 gendai.ismedia.jp/articles/-/896…
375
実際の政策面でも、2000年頃から顕著な円安政策が始まり、また、1990年代前半までは 上昇していた賃金が頭打ちになった。 円安とは、日本の労働者の賃金をドル表示で見て安くすることを意味する。つまり、国際的に見 れば、低賃金によって生き残りを図ったことになる。