野口悠紀雄(@yukionoguchi10)さんの人気ツイート(いいね順)

326
こうして現在の日本の経済政策は、整合的でないものになっている。そして、整合的でない政策は、合理的ではない。だから海外の投機筋は、日本の金融政策はいつか変更を余儀なくされると見ているのだ。 #円安と補助金で自壊する日本
327
2000年頃以降の日本と韓国・台湾は対照的だ。韓国や台湾では、通貨を減価させなかった。しかし、生産性向上により貿易収支の黒字を増大させ、経済成長率を高めて賃金を上昇させるという好循環が実現した。
328
#リモート で仕事をするようになって、いままで随分無駄なことをしてきたと思う。「会わないと失礼」という思い込みに支配されてきた。この束縛から解放されたことの意味は大きい。
329
さまざまなランキングで韓国が日本を抜く。アジア通貨危機で危機感を高めた韓国が、生産性の向上を実現したためだ。 #日本が先進国から脱落する日
330
1人当たり付加価値は増えているのに、増加した付加価値は #利益 に回されてしまい、#賃金 が上がらない。それは、大企業で #非正規従業者 が増えているからだ。このメカニズムこそが、日本経済の最大の問題だ。 diamond.jp/articles/-/222…
331
急激な #円安 のため、日本の国際的地位が急低下している。それだけでなく、#輸入物価高騰 を増幅し、国民生活と企業を圧迫している。円安に対する評価が変ってきたいまこそ、#金融政策を基本から転換 しなければならない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/945…
332
円安は、一見したところ企業の利益に寄与するように見えるが、長期的に見れば技術力を奪い、そして経済の活力を奪ってしまうのである。これは、実際に起こったことだ。 #円安が日本を滅ぼす
333
#不確実性 が大きいときの鉄則は、最悪の事態にも対処できる準備をすること。事態がうまく進むことを前提にした #楽観主義 に陥るのは危険。
334
株式会社の有限責任制がいかに大きな特権か、いま改めて分かった。株式会社が債務超過で破綻しても、株主は責任を追及されない。負担は債権者が負う。今まで当たり前のことと思っていたが、経済非常時での意味は大きい。
335
世帯主が労働年齢期にあるときに非正規であると、退職後に生活保護の対象になる可能性が高い。2040年における高齢者向けの生活保護費は、現在の3.8倍となる。これを賄うために、消費税率を2.5%ポイント以上引上げる必要がある。 #日本が先進国から脱落する日
336
#地方税 も対象にすべきだ。できれば #社会保険料 も。厚生年金は166兆円の積立金をもっている。それを株価の支えに使うのでなく、保険料の支払い猶予に使えば、30兆円を超える流動性が供給される。
337
#悪魔の辞典#トリクルダウン:有り体に言えば、「オコボレ」のこと。10年ほど前に、「円安で企業の利益が増えれば、そのうち賃金が上がるだろう」と言われた。10年間、口を開けて待っていたが、何もこぼれてこなかった。
338
問題なのは、額だけではない。これは、人々の自国通貨への不信任の表明であり、深刻な危機だ。 #円安と補助金で自壊する日本
339
中国の工業化に対処するため、日本は「#安売り戦略」を志向し、円を著しく減価させた。その結果、輸出は増えたが、#貿易収支は悪化 した。また、#賃金 も上昇せず、企業も成長しなかった。 toyokeizai.net/articles/-/500…
340
経済全体の #賃金 が上昇するためには、賃金が高い産業の成長率が高くなければならない。米国では賃金も成長率も高い産業が経済を牽引するが、日本の高賃金産業は参入規制に依存している場合が多い。これでは経済全体の賃金引き上げに寄与しない。diamond.jp/articles/-/289…
341
そのため新しい産業は成長できず、また今日の貿易赤字や #異例の円安 につながっている。#産業構造の変化 を促し、それに対応しなければ、日本経済は「失われた30年」から「#失われた40年」に突入することになる。 sbbit.jp/article/fj/983…
342
#SBI証券 から1億円近くが不正流出。ある意味では #ドコモ口座 事件より深刻。日本の金融システムは、まったく信用できない状況であることが明らかになった。現金を金庫に入れ、抱えて寝るしかないのか?
343
通貨価値の安定は、中央銀行に課された最も重要な責務だ。
344
#休業自粛 が1ヵ月で終わることを心から望むが、そうなる保証はまったくない。そうなった場合、店舗はもたないし、#失業者 が溢れる。これにどう対処するのか。
345
円の凋落について、一橋大の野口悠紀雄名誉教授は「企業の利益が自動的に増える円安を政府もメディアも歓迎してきたが新たな技術やビジネスモデルの開発で生産性を上げて円高に対抗すべきだった」と指摘。 tokyo-np.co.jp/article/242815
346
半年に1回旅行している人が、外出規制で旅行をやめたとする。解除になったら、残りの半年に2回旅行するか?普通はしないだろう。つまり、規制期間に失われた消費は、解除後に復活することはない。#V字回復論 は、復活を仮定している。
347
#現金給付。収入減証明の不正発行と、それを用いた不正受給をどう防止するかを、示してほしい。それをしなければ、史上空前の不正財政支出となる。
348
#休業要請 対象でなくとも、売上げが急減した事業は沢山ある。しかし、家賃、光熱費、従業員給与は払わなければならない。こうした事業主は、#休業協力金 の対象とならず、#現金給付 の対象にもならない。どうやって生き延びればよいのか?
349
10年ほど前に「打倒サムスン」が叫ばれたことがある。日本の製造業の重荷と言われていた円高は大きく変わったがサムスンは打倒できなかった。韓国の経済成長率は低下しつつあるとはいえ、日本より高い。この状況は今後も続き、韓国は日本より豊かな国になると予測されている。 sbbit.jp/article/fj/766…
350
#コロナを最初に抑圧できたのは#中国 だ。その国家原理は、自由主義社会の基本原理と相容れない。では、コロナ制圧のためには、自由を犠牲にしなければならないのか?われわれはいま、未来社会の原理を選択する岐路に立っている。 toyokeizai.net/articles/-/346…