Masashi MURANO🚀(@show_murano)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
こういう航行警報が出る時は、米国でも弾道ミサイル発射訓練なんですよね twitter.com/OKB1917/status…
477
ロシアはミサイル実験の際において、米側に事前通告するのをやめたという件。これは米側にもたれかかっても、きっと彼らは辛抱してくれるだろうから自分は倒れまいという甘ったれた根性から来ている(米側の早期警戒能力をもってすれば、実戦発射か実験発射かは概ね見分けがつくだろうと期待している) twitter.com/AP/status/1641…
478
「我が国の防衛に必要なもの」とは何か。そもそも、直面している安全保障環境に対して、日本に足りないものは質的にも量的にも無数にあるので、全てが「必要なもの」となってしまう。これを議論するときは「いずれも必要だが、こちらの方が重要性が高い。なぜなら...」という優先順位づけの理屈が必要
479
米軍は、この封鎖を破るための長距離火力と瞬時に展開可能な前方展開戦力が2020年代後半に急速に不足することになります。爆撃機と潜水艦は数が足りず、戦術機は作戦基盤の脆弱性を抱えている上、中国本土を直接叩ける地上発射型ミサイルはまだ配備計画がありません。米国一国では数を揃えられない
480
逆に、「戦争になったときに、全然使いものにならない張子の虎のような態勢」と「抑止効果(信憑性)の低い脅しの態勢」というのもほぼ同じです。安易な核武装論とか、運用構想に裏付けられていない、ただ単に射程の長い兵器を持てばいいとかいう議論は、そろそろ卒業しましょう。 twitter.com/show_murano/st…
481
ウクライナは東部における航空優勢を改善する目的で、露の航空戦力の策源地であるクリミアを攻撃しているのだろうから、日本の打撃力もこういう発想で良いのである。重要なのは、こういう攻撃を仕掛けた後に、敵からの再反撃を防ぐために、エスカレーションラダーの上位を補完しておいてもらうこと。
482
戦略的曖昧性をやめることで抑止が強化されるかもしれない状況というのは、中国が米国の介入があるかどうか疑っているシナリオ(例:離島への限定侵攻や緩やかな封鎖など)ですが、ここでもこれらの状況を打破するための「能力」が米国にあるかどうか(それも疑わしくなっている)が重要になります。
483
日本にあるDCA配備基地(+核貯蔵施設)が核攻撃されれば、米国は核報復を検討するでしょうが、とりあえず日本は核攻撃を受けます。これは一種のトリップワイヤー戦略ですが、こういう核戦略でいいんでしょうか。→
484
埋めるべきギャップは中国との間にだけあるわけではない。日本が取得するミサイルとの配備時期のギャップも埋める必要があるのだから、今議論せずにどうするのか。 在日米軍への中距離ミサイル配備見送りへ…日本の「反撃能力」導入で不要と判断 yomiuri.co.jp/world/20230122…
485
中国海軍のJ-11戦闘機が米軍機に異常接近。南シナ海にて twitter.com/idreesali114/s…
486
何でどう報復するかという判断基準は、「何で攻撃されたか」より「攻撃の結果、何が起きたか」によるところが大きいけれども、民間人を狙った化学兵器攻撃が行われたとしても、それに対する反撃はおそらく策源地に対する何らかの攻撃であって、ロシアの民間人に対する反撃でないでしょう。
487
アジア記者クラブって、ロシアか中国のプロパガンダネタ用パロディ垢だと思ってたんだけど、実在する団体なんですね
488
これがロシアが練り上げてきた「セオリー・オブ・ビクトリー(勝利の方程式)」でしょう。 twitter.com/show_murano/st…
489
誤った事実に基づいて批判のロジックを組み立てているので、その誤りを認めると批判が全部成り立たなくなっしまうわけです。だから、嘘をつき続けるしかなくなる。FMSには問題もありますが、その問題を批判するために嘘をつく必要はない。
490
公明党「長い間、1%前後で保たれてきた。いきなり防衛費だけ倍増するのは国民の理解を得られない」 →社会保障費のGDP比は、1990年(10.5%)から2017年(21.4%)までに倍以上に伸びている。安全保障環境が悪化しているのに、これでは国民や同盟国の理解を得られない。 jiji.com/jc/article?k=2…
491
ミサイル発射に合わせて、毎回1発20億円する迎撃ミサイルで撃ち落としていたら、予算がいくらあっても本番で足りなくなります。 twitter.com/teyeonlove/sta…
492
「西側の核抑止力維持の重要性にも触れ、核軍縮に「条件」をつけるなど、G7が「核兵器のない世界」実現への決意や道筋を示したとは言い難い」 →核軍縮を実現するための条件をつけたことにこそ、意味があるんですよ。 asahi.com/articles/ASR5N…
493
国際関係論や安全保障論でいう「リアリズム」というのは、単にありのままの現実を受け入れたり、認めたりすることを意味しているのではなく、特定の論理や体系だった分析枠組みのことを言います。 twitter.com/OKB1917/status…
494
月の裏側でナチスがどうこうとか、もうナチ自体がかなりぶっ飛び系のネタだったのだが、それをかなり早い段階で言い出してしまったので、そろそろロシアの陰謀論もネタ切れではないかと思う。まだ出てきてないのだと、核爆弾で地底からレプティリアンを呼び出し、ロシア征服を企てている!とかかな
495
合同野外機動訓練中とみられる twitter.com/kotaro_womb514…
496
敵の核作戦プランナーの視点で考えてみましょう。日本がNATOの核共有を模倣するとしたら、F-35Aに核搭載能力を追加してDCAに改修し、三沢等の日米共用基地にB61−12核爆弾の貯蔵施設を建設して、米軍がそれを管理するという方式が想定されます。→
497
「今はできないけど、10年後ならできます」というのじゃ、もうその時点で色々終わっている可能性があるが、かといって外国製に頼り続けると、国内で何も作れなくなる。よって、スタンドオフミサイルについては長期的には国産とし、その間の繋ぎとしてトマホークを入れる。
498
中国は、日本の戦略文書の最も熱心な読者ですから、東京であれ北京であれ、日本側が中国側にこれらの政策について説明していないということはあり得ない。向こうがそれで納得するかどうかは別の話ですが、中国だっていちいち我々を納得させた上で軍拡しているわけではないのだから、それでよいのです。
499
文字通りの敵基地攻撃能力。航空機の出撃ペースが落ちれば、航空優勢を取りやすくなったり、航空攻撃の頻度が落ちてこちらの防空戦闘・ミサイル防衛に余裕が生まれる。 twitter.com/KimK91fw/statu…
500
既成事実化→グレーゾーン形成→既成事実化→グレーゾーン形成の繰り返し。南シナ海の人工島、強制違法操業漁民、領海侵入を繰り返す海警、防空識別圏侵入を繰り返す中国空軍…(「侵攻」とは) twitter.com/hiranotakasi/s…