Masashi MURANO🚀(@show_murano)さんの人気ツイート(新しい順)

1
しつこいようですが、北朝鮮のミサイル発射は我々をおちょくるための「挑発」でもなんでもなく、新型ミサイルの技術実証か、部隊の演練です。 北朝鮮 弾道ミサイル 最長74分飛翔 “挑発行動”で緊張高まる youtu.be/CBQ6vWD-60A @YouTubeより
2
基本的な前提を共有しましょう。そもそもウクライナは、米国から供与を受ける前から、自国領内でソ連製のクラスター弾を使っています。 twitter.com/show_murano/st…
3
空腹で倒れそうになっている人に、とりあえず手持ちのバーガーとコーラをあげようという話をしているときに、突然知らない人が「オーガニックでないと体に悪い」と言ってきたみたいな twitter.com/MichitoTsuruok…
4
ウクライナがこのまま通常砲弾で目標を一つ一つ攻撃していたのでは、早々弾がなくなってしまい攻勢限界に達してしまう。これを回避するため、面を効率的に制圧できるクラスター砲弾を提供して、通常砲弾が再供給できるようになるまで攻勢を継続させるのが目的。 twitter.com/show_murano/st…
5
この理屈は、日米がこの地域で直面することになる問題への対応に重要な示唆を与えるかもしれない。日米にとって決定的に欠落している能力の一つが、通常弾頭型の長距離広域制圧能力。これは航空基地を効率的に制圧する際に必要になる能力で、実際中国のMRBMの一部はクラスター弾頭を搭載するものがある twitter.com/DoriToribio/st…
6
ロシア領空内を飛行していた軍用機を撃墜したらしい、という意味だが、こうした防空ミサイルの使い方を「越境攻撃」と表現するのは不適当だろう。そもそも、攻めこなければやられないのだから、これは単なる防勢対航空作戦である。 ウクライナ軍、パトリオットで越境攻撃かnikkei.com/article/DGXZQO…
7
そもそも論として、「議論が足りていない」という批判は、「じゃあどうなったら十分なのか」という問いに明確な答えがないので、印象論ベースの不毛な議論になりやすい。その上で、あえて安保法制や防衛費増額を含む戦略3文書に関していえば、私は議論が足りていないとは思っていない。 twitter.com/show_murano/st…
8
反論の根拠は、(1)安保環境認識が間違っている(日本の置かれている環境はそんなに厳しくない)、(2)能力見積もりが間違っている(今の防衛力で十分だ)、(3)不足があるのは認めるが、その埋め方が間違っている(他の手段でリスクは小さくできる)のいずれかであろうと思われますが、
9
根拠が1〜3のいずれであっても、その分析には専門知が要ります。(4)防衛上の不足は認めるが、ほかにも大事な問題がある、というのは国家政策の総合的な優先順位づけの議論としてはあり得ますが、性質の異なる問題を過小評価して解決を後回しにするという点においては(1)と大して変わりない。
10
防衛政策の専門家は、日本が直面している安全保障環境に対して、現在の防衛力には質的・量的に深刻な不足があり、そのギャップをできる限り早急に埋める必要があると考えてきました。これに納得がいかないのだとすると、
11
丁寧な説明や議論は大事だけど、議論を続けるだけでは政策はできません。政策には決断が必要なんです。全員が100%納得している政策などない以上、ある程度議論したら、政治が腹括って決断するしかないわけです。そのために選挙やってるわけです。
12
市民感覚で妥協的な防衛政策をやってきた結果がこれなんですよ。それを軌道修正するのに膨大な時間と労力を払っている。
13
本人はそんなことは言っていない、というのを見ましたけど、元のインタビューでそれに近いことを言っているでしょ。戦略3文書や防衛費増額を「非合理な負担を強いる」ものと認識されているようですし。 「私たちは安全圏」は本当か 気楽な強硬論と権威が対話にふたをするasahi.com/articles/ASR59…
14
支持者向け集会での発言。要するに「他国にフリーライドさせているわけじゃない」ということで、トランプが言っていたことと同じなのだが、これを真に受けて「やっぱり防衛費増は米国の圧力だった」とかいう人が出てくるからやめてほしい。 yomiuri.co.jp/world/20230621…
15
中国側は、米中軍軍チャネルを構築しようというブリンケンの提案を拒否したと。対話の窓口を不平不満を表明するシグナルに使おうとするいつもの仕草。本来両国にとって得になるものを一旦蹴って、「何か譲歩したら応じてやる」という態度に出ることで、結局何も失わずに得るものだけ得ようという魂胆 twitter.com/bethanyalleneb…
16
「〇〇で利益を得ているのは誰か」という、帯がいきなり陰謀論の思考 twitter.com/moskva_daisuke…
17
2017年に駆逐艦ジョン・S・マケインがシンガポール沖で衝突事故を起こして損傷した際、その修復作業を横須賀で行ったのが足がかりとなった。 米戦闘艦、日本の造船所で定期補修 米基地外で初 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
18
戦争で漁夫の利を得るべき、というロクでもない国益観だった。 twitter.com/nao_2095/statu…
19
ブラッドの言葉を借りれば、広島ビジョンもまたロールシャッハテストのようなもの。つまり、見る人によって見え方が違うということ。しかし、いずれにせよ我々の側が道義的優位性をとることに意義がある。 「核軍縮に関するG7首脳広島ビジョン」を評価する(佐藤丙午) news.yahoo.co.jp/byline/satohei…
20
「西側の核抑止力維持の重要性にも触れ、核軍縮に「条件」をつけるなど、G7が「核兵器のない世界」実現への決意や道筋を示したとは言い難い」 →核軍縮を実現するための条件をつけたことにこそ、意味があるんですよ。 asahi.com/articles/ASR5N…
21
「日本は軍事ではなく、もっと外交努力を」云々言っていた人たちへ twitter.com/kenj0126/statu…
22
米国の戦略コミュニティでは、核軍拡に舵を切らざるを得ないという流れが強まりつつありますが、日本としては「そういう雰囲気になってしまったから仕方ない」ではなく、「抑止力強化のために、核軍拡してくれ」と腹括って主張しなければならない立場にあります。 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
23
みんなが思う軍事パレードのイメージ(上) 実際(下)
24
【村野将さんのコメント】ロシアが「極超音速ミサイル」と自称するキンジャールは、地上発射型短距離弾道ミサイルのイスカンデルMを航空機に搭載しただけの「空中発射型弾道ミサイル(ALBM)」ですから、ペトリで迎撃できたとしても特段驚くべきことではありません。 news.yahoo.co.jp/profile/commen…
25
「東アジアの各国が深める核運用の議論に日本は追いつけていない」 →実質日韓としかやっていないので、東アジア各国に遅れをとっているというほど大袈裟なものではない。それにワシントン宣言の一部は内容は、日米が先行してやってきたことを取り入れたという側面もある。 nikkei.com/article/DGKKZO…