326
327
328
同性婚について聞かれた岸田文雄。
「多様性を認めるということで、議論があってもいいと思うが、まだ認めるところまで私は至っていない」
すでにここに存在しているものに対し、“認める・認めない”という言葉をナチュラルに発せられる特権性と傲慢さが怖いよ。
お前は神か。
asahi.com/articles/ASP9K…
329
「男は性欲を抑えられない生き物だから仕方ない」みたいな言説って、要は『男は自制心がない』って意味だから普通に失礼だと思うんだけど、そういう価値観を正義として内包してる男性って結構いるよね。
で、そういう男性ほどゲイ嫌いだと思う。
その価値観でいくとゲイは彼らにとって脅威だろうから。
330
「自分には必要ないから同性婚はいらない」といった主張に対しては、だったら僕にとっても異性婚は必要ないのでいらないが?と嫌味を言いたくなる。
それどころか結婚という制度は僕の母を何も助けてくれなかったし、むしろ搾取しただけに見えた。
僕はこの国の「結婚」というものをちょっと恨んでる。
331
異性としか結婚できないこの国で今すでに深刻な社会問題となっている少子化の誘因を、まだ可能にもなっていない同性婚に見いだすって相当頭が悪いと思う。
332
実際にやったら犯罪になるポルノ等もファンタジーとして自分の中だけで楽しむなら問題ない。
というのは正論だと思う。
ただ女は皆マゾでフェラ好きで、とりあえずチンコ見せれば喜ぶ、と本気で信じてる男を今まで結構見てきた。
そもそも正論を理解できてない男が多数いる中で正論を唱える無意味さ。
333
言葉を失う。
自民党議員が参加する議連の会合で配られた冊子の内容がこれって…。
“同性愛は心の中の問題であり、先天的なものではなく後天的な精神の障害、または依存症”
“性的少数者のライフスタイルが正当化されるべきでないのは、家庭と社会を崩壊させる社会問題だから”
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
334
僕だって自分が清廉潔白だとは言わんよ。
ただ、五輪開催前にこれだけ人権意識の低さに起因する問題が多発して、皆ちゃんと考えようってなってる時に、同性愛者を嘲笑して以前から問題視されてた人間の作った音楽が何事もなかったように多様性の名のもとで使用されたことがどうしても許せないんだよ。
335
同性愛者への偏見や、女性への性加害を助長する様なエンタメにNOと言うと、「これはフィクションだ」と言う人がいる。
皆フィクションと現実の違いくらい分かってると言いたいのだろうか。
でも女はイク時に潮を噴くと信じてる男を腐る程見てきた。
これはフィクションが現実を侵食してる事の証では。
336
浜崎あゆみのmy name's WOMENという曲は今まで何度もTwitterで言及してるけど、題名通り“女性としての意思表明”だ。
怒りを堂々と歌い上げる彼女から色々と学ばせてもらった。
「都合よく存在してる訳じゃない」
「着飾っただけの人形なんかじゃない」
「わかったような顔して全て支配したつもり?」
337
アシュレイ・ジャッド以外にも、学生時代によく見てて好きだったが何故かそれ以降あまり名前を聞かなくなった女優が何人かいる。
その後アシュレイの記事に彼女たちの名も載ってるのを見た時、ようやく気づいた。
名前を聞かなくなったのではなく、名前を消されてたのだと。
ellegirl.jp/celeb/a64247/h…
338
女性から教育と雇用を奪うことが少子化対策に有効だ、というような内容のツイートを見た。
ちなみに僕自身は子供を欲しいと全く思わない。
専業主婦だった母の挫折や怒りをずっと見てきたから。
子供を持つのが幸せなことだと思えないんだよ。
誰かを踏みつけないと繁栄できない社会なら滅べばいい。
339
「男は性欲を我慢できない」
「性欲の前では理性を失う」
みたいなことを言う男性って時々いるじゃない?
でもそういう人って性欲関係なく普段から別に大して我慢なんかしてないし、発言に理性や知性も感じないんだよね。
だから性欲のせいじゃなく単にお前の素質の問題なのでは?といつも思ってる。
340
341
女性に対する暴力事件が起きた時、「自分の妹や娘だったら許せない」「彼女も誰かの大事な娘さん」みたいな視点で批判する人がいるけど、その考えは家父長制の延長線上でしかないということは僕自身頭に入れておきたいと思う。
そして今まさにその家父長制に苦しめられている女性がいるということも。 twitter.com/Lily_to_Rose/s…
342
343
「女を買う」という表現。
これを当たり前の様に使う人は危ないと思う。
だって自分一人じゃ満たせない欲求の解消をただ手伝ってもらいたくて金払ってるだけなのに、それで相手そのものを買ったと思い込めるなんて勘違いもはなはだしいでしょ。
実際は相手の事なにひとつ手に入れてないんだから。
344
「奥様が産後うつを言い訳にしたら怒鳴りつけて躾けましょう。産後うつは甘えです」というツイートを見た。
これに限らず、自己顕示欲が強いけどそれを満たす術を持たず、わざと反社会的な発言をして注目を集めたがる人は、他人の弱さをジャッジをする前にまず自分の弱さと向き合う方がいいと思うの。
345
DaiGoの問題動画を見た。
サムネイルに「ホームレスは◯ね」と書き、タイトルを「生活保護の人とかいない方が良くない?」にしてる時点で相当ヤバイが、内容もほぼそのまんまなので言葉を失う。
「攻撃的な、またはヘイトスピーチを含むコンテンツ」としてYouTubeに報告した。
blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…
346
例えば、自分の体型や年齢は棚に上げて女性を「デブ」「ババア」と呼ぶ男性を今まで結構目にしてきた。
ただ、彼らは別に自分自身を「美しい」「若い」と思ってるわけでも自信や自己肯定感に満ち溢れてるわけでもなく、単に己も人からジャッジされ得るという認識が抜け落ちてるだけなんだろうな、と。
347
348
349
理性を保てないほどの激しい性欲を抱えてる人も、ゴムによって耐え難い圧迫感を抱く人も、どうしても股が閉じないという人も、いずれも見たことがない。
SMバーとゲイ風俗で相当数の男を見てきたけど、僕自身も含めそんな人間ひとりもいなかった。
男性の苦しみなんかではなく、君個人の問題だよ。
350
ミーガンのインタビュー記事、長いけど最後まで一気に読んでしまった。
傷害事件の被害者である女性が世間から「落ち度」を指摘されたり、周囲を守るために事実が言えずにいたことを「嘘をついてる」と糾弾されたりして、まるで加害者であるかのように扱われたことへの独白。
rollingstonejapan.com/articles/detai…